記録ID: 6166192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
2回目の賤ヶ岳
2023年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 315m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨で少し土が柔らかくなっており滑りやすいところあり。下山路は、距離は短いが石がゴロゴロで階段の段差が大きく少し歩きにくい。 |
写真
感想
普段、同じ山に何度も登ることはないけど、賤ヶ岳の山頂からの景色が好きで、もう一度登りたかったのと、サラダパン目当てに(笑)また賤ヶ岳へ。
難点は、自宅から4時間かかること。
ちょっとした小旅行になります。
前回は4月に登ってて、気温的には同じような感じ。ほとんど汗はかかなかった。
終始歩きやすい気持ちのいい登山道で、山歩きと景色を楽しむには最高の山です(近ければ)
今日も山頂手前から暴風で、寒いほどではないけど、とにかく風が強い。 冬はキツいかも・・・
前回とは違い、来た道をピストンで戻ろうかと思ったけど、余呉湖観光館に寄りたかったので、前回と同じルートに急遽変更。 そういえば、違う道で下山したのにヤマレコの警告鳴らなかったなぁ・・・(^_^;)
下山後、お楽しみの余呉湖観光館へ。
ところが、臨時休業で閉まってる・・・
平日休んでもいいけど、休日は観光客も多いし開けといてー(T_T)
サラダパンすごく楽しみにしてたのでショック。
トボトボと駅へ向かう(´・ω・`)ショボーン
ちゃんとHPとか見てたら分かってたのかなー
また今度登りに来ないとあかんやん(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する