記録ID: 6166800
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
木枯らし吹く 倶留尊山
2023年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 620m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 曇り 風あり肌寒し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近の道路上には通行止の看板がありましたが、この日は通行ができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが遊歩道です。 二本ボソ手前から入山料500円が要ります。 料金回収小屋を過ぎてから、ぬかるみのある箇所が少しあります。 最低限の補助ロープがありますが、ロープはなくても登れます。 全体的に道迷いの心配はありません。 |
その他周辺情報 | お亀の湯 がありますが、利用せず。 だんだん値上がりしていて、今はいったいいくらなんだろう。。 |
写真
撮影機器:
感想
実家から近くの俱留尊山へ、改めてログを付けに登ってきました。
古光山への縦走ピストンも考えましたが、夕方には下北山村へ行かないといけないので俱留尊山ピストン。
この時期は沢山の観光客で人が多く、久しぶりに賑やかな曽爾高原を味わえて満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する