記録ID: 6170965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩周回 川苔〜棒ノ折〜岩茸石
2023年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,165m
- 下り
- 2,267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:17
距離 24.7km
登り 2,169m
下り 2,268m
16:09
御嶽駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体によく整備されていますが、落ち葉が多いので道迷いと転倒に注意が必要です。あと、念のため熊対策も。 |
写真
感想
奥多摩の稜線を大きく周回しました。
本仁田山までの急登は分かっていたのですが、その先鋸尾根の急傾斜のアップダウンの連続で、川苔山までにかなり脚を使ってしまいました。
日向沢ノ峰までは明るくなだらかな稜線を気持ちよく進めましたが、その先は冷たい北風の中で長く変化の少ない尾根歩き。13時前に棒ノ折についたときは正直ホッとしました。
棒ノ折ですでに疲れを感じていたのでエスケープも考えたけど、計画より早めに来ていたので先に進むことに。結局、計画通りに岩茸石山と惣岳山をたどり、御嶽に明るいうちに下山。
全体として、紅葉シーズンはほぼ終わり登山道も落ち葉だらけでした。なので道迷いと転倒には要注意。あと、動物のフンの「落とし主」が何者かは不明ですが、新秩父線50号鉄塔あたりは人も少ないので熊出没も想定しておいた方がよいかと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する