ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

佐野川周回供ゝ娉鵑蠅濃弯道魁三石山・五宗山

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
ukky peakuruan その他1人
GPS
--:--
距離
27.9km
登り
2,056m
下り
2,047m

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:38
合計
10:44
5:36
77
スタート地点
6:53
6:53
32
7:25
7:25
29
7:54
0:00
39
8:33
8:33
199
11:52
12:30
0
五宗山
12:30
12:30
230
源流尾根
16:20
ゴール地点
05:36 上佐野(バス停 宮の下近く)
06:53 佐野峠
07:25 思親山
07:54 佐野峠
08:33 大島峠
09:49 三石山
11:52 五宗山
14:03 林道
16:20 上佐野(バス停 宮の下近く)
天候 晴れのち時々小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2015年04月19日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 5:36
2015年04月19日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 5:36
2015年04月19日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 5:41
2015年04月19日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 5:41
2015年04月19日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 5:41
2015年04月19日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 5:58
エゾムラサキ・ワスレナグサ
2015年04月19日 06:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:00
エゾムラサキ・ワスレナグサ
2015年04月19日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:07
2015年04月19日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:22
2015年04月19日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:32
2015年04月19日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:38
2015年04月19日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:40
2015年04月19日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:53
2015年04月19日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 6:59
2015年04月19日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:01
2015年04月19日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:01
2015年04月19日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 7:02
2015年04月19日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:21
2015年04月19日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:25
2015年04月19日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:26
2015年04月19日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 7:26
2015年04月19日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:28
2015年04月19日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:28
2015年04月19日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 7:33
2015年04月19日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:47
2015年04月19日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:54
2015年04月19日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:58
2015年04月19日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:23
2015年04月19日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 8:24
2015年04月19日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 8:25
2015年04月19日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:33
2015年04月19日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:41
2015年04月19日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:49
2015年04月19日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:22
2015年04月19日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:52
2015年04月19日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:03
2015年04月19日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 14:19
2015年04月19日 14:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 14:36
2015年04月19日 15:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:21
2015年04月19日 15:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 15:25
2015年04月19日 16:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 16:09
2015年04月19日 16:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 16:20

感想

駐車場所から佐野峠
地図の線引きが間違っていたため、東海自然歩道より手前を入ってしまい、
20分くらいロスでした。
元の道に戻って、よくよく見ると、道沿いに朽ち果てた東海自然歩道の案内板があり、
その先の林道を入っていきました。
広く歩きやすい道で、途中から長い階段が据え付けられていました。
佐野峠は四阿屋とトイレ、駐車場が整備されていました。

佐野峠〜思親山
佐野峠から登山道を上がっていくと、カタクリの花やすみれが数多くが咲いていました!
思親山は山頂までなだらかにアップダウンが繰り返され、山頂に着きそうで
なかなか着かないような気がしての登りでした。
いくつめかのピークまで行くと天子湖と富士山が見えました。
今日の富士山は笠をかぶっていました。
山頂に着いた時、奇妙なレンズ雲が見えました。

思親山〜三石山
思親山から大島峠までは尾根伝いだと5個以上のピークがあり、
アップダウンをしながら行くか、時短で林道を行くか判断することになりました。
距離の長いコースを成功させたい気持ちはありましたが、
歩いていない箇所を歩きに来たという目的もある。
高低差も大きいので、とりあえず林道を歩き始めましたが、林道も上っているので、
途中から尾根にあがり、しばらくいくと大島峠に出ました。
前回、大島峠でうち止めになったとき、場所の特定に疑問が残っていましたが、
今回、逆からの再訪で謎は解け、すっきりしました。
また、前回三石山から大島峠まで間違えまくって、グダグダの地図読みとなりましたが、
前回間違えたポイントもわかりました。
三石山山頂へは、巨石の横に出ました。前回は、鳥居をくぐって回り込んで迷いましたが、
今回は直登でした。
この区間でもカタクリの花が見られました。

三石山〜五宗山
雨がところどころでぱらついてヒヤヒヤ。天気がもつように祈りながらの歩きでした。
じわじわと長い登りでした。

五宗山〜
熊森山をとりやめ、間のピークからの尾根を下ることに。
激ヤブの尾根でした。硬くて太い、ムチのような笹が密生する中、尾根からはずれないように下る。
長くて、泣きたくなりました。
抜けたときのホッとしたこと。無事に林道に出られて良かったです。
そこから、現在地を特定して、あとは長〜い林道を下りました。

佐野川周回三度目の正直で尾根に線がつながりました。
おまけにカタクリの花がいっぱいで目を和ませてくれました。
いい時期にきました。
天気が悪かったり、地図読み間違えたりで1・2度目は線がつながらなかったが、今回は途中でルート変更したが、間違えずに行けました。
源流尾根は笹が密生して太くて、下りなのに大変でした。
地図よりもだいぶ林道が上に来ていたので楽をさせていただきました、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら