笙ヶ岳(しょうがだけ・908.3m
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良市内 7:00 == 7:24 国道307号線 == 10:30 林道ゲート ※国道24号線〜国道307号線〜国道8号線〜国道21号線〜国道365号線に入り、上石津町で林道に入る。途中に牡丹園が有り、牡丹園から1km位上るとゲートが有り侵入できず。車を駐車して歩く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。林道歩きが長い。 下山時方向を間違えて下ったのでかなり遠回りしてしまう。 |
写真
感想
5月3日(土)快晴
奈良市内宿泊地 6時起床して、朝食食べて7時出発。
7:08 国道24号線 国道369号線〜国道755号線〜国道24号線
7:24 国道307号線 たぬきの信楽を通る。途中有料道路『日野水口グリーンバイパス』\200円を通る。
4/29に通った国道421号線の分岐を過ぎ、青竜山の胡宮神社を過ぎ、4/28に通った国道306号線(鞍掛峠)を過ぎ国道8号線へ。
国道8号線から国道21号線へ、国道365号線に入り、上石津町で林道に入る。途中に牡丹園が有り、見物客が多く、駐車場整理の人が居た。牡丹園から1km位上るとゲートが有り侵入できず。車を駐車して歩く。
10:30〜10:50 林道ゲート ここから林道歩きだ。
11:30 採石場
12:00〜12:05 登山口
1時間10分で着いたので早い。足の踵が痛い。登山口の沢で小休憩して出発。
大洞谷に沿って上るが快適な歩道だ。何回も沢を横切る。右長靴に穴が開いていた。
12:32 紅葉峠・笙ヶ岳分岐 一旦沢に下る。
13:02〜13:15 笙ヶ岳 展望180度位
頂上さほど広くなく樹林で覆われている。先客2名
頂上から見えていた林道を上ってくるときに通った林道と勘違いをしてしまい、近道をしようと思い尾根筋を下る。
磁石を忘れたので間違えて北方に下ってしまう。(帰ってから記録をまとめていて気付く)
13:40 林道
林道に着いても間違いに気付かず逆方向に歩いてしまう。
記録をまとめていて、地図を確認すると西方の尾根伝いに行けば駐車した林道ゲートに着いたのでは。
磁石を忘れたのと詳細の地図を持たなかった為だ。素直に戻れば良かったのだ。
14:05 方向を間違えたことに気づき、林道を戻る。
14:25 下山した所に到着 14:25-13:40=45分のロスだ。
現在地がわからず不安だが、林道を一路下る。林道は山の裾野を等高線沿いに回るので遠い。
15:35 林道ゲート
登山口のゲートと違う林道ゲートだ。現在地は??
最初、川遊びに来ていた人に聞いても分からず。
16:05 一ノ瀬
車道に出て地元のおじさんに道を聞いたところ、尾根を大きく間違えたようだ。聞いたお陰で現在地がわかり、駐車した所に帰ることが出来た。上石津トンネルを通らずに旧道をテクテク歩く。遠い道のりだ。
16:37 上石津トンネル出口
車道脇の田の縁とか農道を歩き牡丹園を目指す。
16:55 牡丹園
17:05〜17:30 林道ゲート
駐車した所にようやく到着する。
素直に往復すれば、15時頃には楽に着いていたから2時間近く遠回りをしてしまう。山を甘く見てはいけない。
17:35 国道365号線
県道56号線と合流した交差点から事故渋滞。直ぐに通れたから良かったが、もう少し遅れたら片側通行の為にかなり遅れただろう。
17:50 関ヶ原IC
17:55〜18:03 伊吹PA トイレタイム。
長靴を捨てようと思ったが捨てられなかった。
18:10 米原IC 高速料金\600円だ。
18:20〜18:43 米原駅 東口でレンタカーを返却する。
東京駅までの自由席特急券を買ってホームに向かうが、途中でザックの背中に付いているプラスチックが壊れてしまい、肩に食い込んで痛い。我慢して新幹線ホームまで行ってから、少し背負いやすくする。ザック使用不能になった。
19:12〜19:20 名古屋駅 こだま自由席で行って、名古屋駅からのぞみに乗り換える。
のぞみ乗換で指定席料金\1,470円也。車両ガラガラだ。
21:00〜21:10 東京駅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する