ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617406
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠(桃観・桜観・富士観・登攀訓練)

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
ダン之助 その他1人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
1,047m
下り
1,031m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
3:10
合計
8:30
7:50
10
スタート地点
8:00
8:00
10
8:10
8:10
40
8:50
8:50
20
9:10
9:10
60
10:10
10:10
30
10:40
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:20
10
11:30
11:50
10
12:00
14:40
10
14:50
14:50
10
15:00
15:00
20
15:20
15:20
20
15:40
15:40
20
16:00
16:00
10
16:10
16:10
10
16:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜市北部5:00発ー東名(横浜町田)ー圏央道ー中央道(一宮御坂)−三ツ峠・憩いの森駐車場7:30着
コース状況/
危険箇所等
憩いの森ー達磨石(950m):舗装された車道
達磨石ー馬返し(1,310m):良く整備された登山道
馬返しー八十八大師(1,590m):急登です。
八十八大師ー四季楽園(1,730m):崩落個所が増えてます、落石に注意。
また屏風岩下を通過する際は、クライマーに注意。「フォール」「落(ラク)」などの号令があった際は上部を確認する事。
四季楽園ー三ツ峠山頂:ザレ場ですのでスリップ注意。特に子供さんをお連れの場合は気を付けて下さい。
その他周辺情報 【駐車場】
達磨石から近い順に
〃討い凌后蔽K畧个ら10分)
∋哀墜修気ら公園(達磨石から徒歩30分)
三つ峠グリーンセンター(達磨石から徒歩35分)
【登山ポスト】
達磨石そばにあります。
【トイレ】
上記駐車場にあります(無料)
山頂部の公衆トイレ(四季楽園うら・無料)は4月末まで使用不能
四季楽園トイレ(200円)
【昼食休憩ベンチ等】
四季楽園屋外ベンチ(100円)
四季楽園屋内(1,000円)
三ツ峠山荘前と四季楽園ー三ツ峠山荘の間は無料
まずは寄り道第一弾の、中央道・釈迦堂パーキング(下り)
ここから釈迦堂遺跡博物館へ。
まずは寄り道第一弾の、中央道・釈迦堂パーキング(下り)
ここから釈迦堂遺跡博物館へ。
釈迦堂遺跡博物館は、桃が満開です。
釈迦堂遺跡博物館は、桃が満開です。
博物館一帯が桃満開。
2
博物館一帯が桃満開。
脇の茶屋には、お目当ての「枝垂れ桃」
2
脇の茶屋には、お目当ての「枝垂れ桃」
振り返ると南アルプス・・見えない?って。
振り返ると南アルプス・・見えない?って。
アップ。
桃越しでの南アルプスをバックに…のつもり。
1
桃越しでの南アルプスをバックに…のつもり。
1週間遅かったです。甲府盆地のピンクの絨毯は緑一色に(・・;)ピンクの絨毯は黒駒地区まで移動してました。
1週間遅かったです。甲府盆地のピンクの絨毯は緑一色に(・・;)ピンクの絨毯は黒駒地区まで移動してました。
黒駒地区のピンクの絨毯…キッチンマットくらい?
黒駒地区のピンクの絨毯…キッチンマットくらい?
近くの枝垂れ桜は満開です。
3
近くの枝垂れ桜は満開です。
寄り道第二弾、河口湖畔で桜と富士。しかも傘つき(笑)
5
寄り道第二弾、河口湖畔で桜と富士。しかも傘つき(笑)
三つ峠グリーンセンター駐車場はガラガラ、さくら公園の駐車場もガラガラ。という事は、憩いの森まで車で上がりました。
1
三つ峠グリーンセンター駐車場はガラガラ、さくら公園の駐車場もガラガラ。という事は、憩いの森まで車で上がりました。
桜満開の憩いの森公園。しかもトイレあり。
2
桜満開の憩いの森公園。しかもトイレあり。
まだまだ余裕の憩いの森駐車場です。
ここからなら、ゆっくり登っても3時間です。
まだまだ余裕の憩いの森駐車場です。
ここからなら、ゆっくり登っても3時間です。
三ツ峠。ここから見ると、本当に三つ並んだピークが見えます。
4
三ツ峠。ここから見ると、本当に三つ並んだピークが見えます。
今日はリードクライミングの装備ですから、総重量11kg。
2
今日はリードクライミングの装備ですから、総重量11kg。
達磨石の登山道入り口までは、舗装された林道です。
達磨石の登山道入り口までは、舗装された林道です。
達磨石登山道入り口の案内板。
達磨石登山道入り口の案内板。
達磨石です。
振り返ると登山ポストと注意書き。
振り返ると登山ポストと注意書き。
クライミングの心得かな?
1
クライミングの心得かな?
股のぞき。期の股から富士見って事でしょうが、踏み台は崩壊してました。
股のぞき。期の股から富士見って事でしょうが、踏み台は崩壊してました。
股じゃない所から富士観です。
3
股じゃない所から富士観です。
そそくさと馬返しを通過。
1
そそくさと馬返しを通過。
ここから急登になります。
ここから急登になります。
不二石を支えてるから、今のうちに通りなさい。
6
不二石を支えてるから、今のうちに通りなさい。
不二石、女子一人分重量追加(笑)
2
不二石、女子一人分重量追加(笑)
一字一石供養塔を通過。
一字一石供養塔を通過。
そろそろ屏風岩の下に出ますが、毎年崩落が進んでいる気がします。
1
そろそろ屏風岩の下に出ますが、毎年崩落が進んでいる気がします。
屏風岩。映画「岳」のロケ地です。
4
屏風岩。映画「岳」のロケ地です。
屏風岩、けっこう脆そうです。
2
屏風岩、けっこう脆そうです。
クライマーが2組3班いました。
石清水が多く、ルートの半分はダメっぽいです。
1
クライマーが2組3班いました。
石清水が多く、ルートの半分はダメっぽいです。
屏風岩のフェイス全体。
1
屏風岩のフェイス全体。
とりあえず山頂。
7
とりあえず山頂。
振り返るとウェスト部のみの富士山。
1
振り返るとウェスト部のみの富士山。
おお!カモシカだ。
四季楽園名物の観光カモシカ?です。「マメ」って、女将さんに呼ばれてました。
11
おお!カモシカだ。
四季楽園名物の観光カモシカ?です。「マメ」って、女将さんに呼ばれてました。
四季楽園から三ツ峠山荘を過ぎて、左手に天狗岩があります。
ここで雨がポツポツ。
1
四季楽園から三ツ峠山荘を過ぎて、左手に天狗岩があります。
ここで雨がポツポツ。
すぐに止むと判断し、準備をして雨宿り。
2
すぐに止むと判断し、準備をして雨宿り。
天狗岩は初心者コースで、5.7〜5.9のルートが10本くらいでしょうか。高低差は20m〜30mです。
まずは懸垂下降で下に降ります。
3
天狗岩は初心者コースで、5.7〜5.9のルートが10本くらいでしょうか。高低差は20m〜30mです。
まずは懸垂下降で下に降ります。
マッシャ―ノットの効きを確認してから、ぼっち登攀訓練。
4
マッシャ―ノットの効きを確認してから、ぼっち登攀訓練。
ぼっち登攀中。
こう見えて、ベタベタに寝ている壁ですけど(笑)
写真は少ないです。だって撮る人が居ないんだもの。
2
こう見えて、ベタベタに寝ている壁ですけど(笑)
写真は少ないです。だって撮る人が居ないんだもの。
訓練終了。「フォール」の合図でロープを落とします。ちなみに帆船の場合は「レッコー」です。
2
訓練終了。「フォール」の合図でロープを落とします。ちなみに帆船の場合は「レッコー」です。
下山開始。通常の山行と違い、行きも帰りも荷重は一緒(笑)
1
下山開始。通常の山行と違い、行きも帰りも荷重は一緒(笑)
石清水を頂きます。備え付けの「割れ茶碗」があります。
4
石清水を頂きます。備え付けの「割れ茶碗」があります。
股のぞきまでくると、富士山が現れ始めました。
1
股のぞきまでくると、富士山が現れ始めました。
股のぞき…写らない。
股のぞき…写らない。
一輪(対なので、正確には二輪)だけ、ヤマツツジ?が咲いてました。
一輪(対なので、正確には二輪)だけ、ヤマツツジ?が咲いてました。
達磨石の案内板まで帰ってきました。
1
達磨石の案内板まで帰ってきました。
駐車場に付いたら、私の車だけ「置いてけ堀」状態でした。
1
駐車場に付いたら、私の車だけ「置いてけ堀」状態でした。
満開の各種サクラともお別れです。
3
満開の各種サクラともお別れです。
じゃあな、三ツ峠。次回からは最短ルートの天下茶屋側からです。じゃないとクライミングを楽しむ時間と体力が…
1
じゃあな、三ツ峠。次回からは最短ルートの天下茶屋側からです。じゃないとクライミングを楽しむ時間と体力が…
何なんでしょ、このフロントガラスを覆う富士山は。
何なんでしょ、このフロントガラスを覆う富士山は。
最終寄り道は忍野八海。わざと写しませんでしたが、桜の下は数百人は居そうな某国人の観光客で大騒ぎ。日本語は皆無です。
2
最終寄り道は忍野八海。わざと写しませんでしたが、桜の下は数百人は居そうな某国人の観光客で大騒ぎ。日本語は皆無です。
中央道は大月から20キロの渋滞なので、山中湖経由の道志みちから帰りました。
5
中央道は大月から20キロの渋滞なので、山中湖経由の道志みちから帰りました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード

感想

本日は快晴のつもりが花曇りってやつですか?
予定通り、桃観・桜観・富士観で三ツ峠です。

まずはこの時期外せない、釈迦堂遺跡博物館で枝垂れ桃を観てから河口湖へ。
河口湖畔で桜を観てから三つ峠駅に向かいます。
三つ峠駅から三つ峠グリーンセンターを過ぎて、三ツ峠桜公園の駐車場を見るとガラガラなので、さらに憩いの森まで車で上りました。
憩いの森駐車場は、7時30分の時点で半分ほどの埋まりでした。

色々な桜を観ながら達磨石登山口から登りました。
曇ってはいたものの時おり日差しもあり、とても暖かな登山日和です。
富士山もうっすら観え、山頂へ。

屏風岩は2組3班のパーティーがクライミングしている状態でガラガラ。でも石清水が多く、ルートの半分は使えない感じでした。

四季楽園前で昼食の後、目立たない天狗岩で登攀訓練です。
ここでポツポツと雨が降り始めましたが、気象図から大したことは無いと判断して雨宿り。雨も止み、岩が濡れてないことを確認して9.7mmのクライミングロープをセットしました。
まずは山靴での懸垂降下。ダブルでセットできましたので、たまには並んで懸垂下降も楽しいです。
次に山靴での登攀をし、更に懸垂下降。ここでクライミングシューズに履き替えてクライミングを1時間ばかり楽しみました。

下山後は忍野八海で最後の桜観と富士観を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

おぉ〜 三つ峠〜
こんばんわ。横浜からは2時間半で行けるのですね。
羨ましい〜 7時間半かけて日帰りで行ったのに。。。
ずいぶん景色が変わってしまって、雪は完全に融けてしまったのですね。

ご夫婦趣味が一緒ってやっぱり良いな〜
見てて羨ましい。そしてやっぱり楽しいそう♬
私もそんな人探そー。
2015/4/20 23:58
Re: おぉ〜 三つ峠〜
maro ちゃん、こんばんは。

え〜お陰さまで、山梨へは2時間そこそこで行けますよ。でも帰りは行楽渋滞で倍の時間が(T-T)

むむ。今、神からお告げがありました。
maro ちゃんのパートナーは2年以内に現れます。彼は年下の美少年です。たぶん当たるよ。

当たるも八卦のダン之助でした。
2015/4/21 0:13
クライミング装備お疲れ様でした。
この日は微妙に河口湖付近で接近遭遇していましたね。
夕方には富士山上空に綺麗なレンズ雲ができていましたが、
写真を見る限りではこの時間帯にはみかけられませんね。
急速に発達したんでしょうか。
屏風岩は楽しそうですね。天気が良ければさらによかったんでしょうけど、
午後からは雨模様でしたし、怪我なくて良かったです。
三つ峠駅からのルートは一度は歩いてみなきゃと思いながら、
ついつい楽な方から登ってしまいます。(笑)
2015/4/28 9:02
Re: クライミング装備お疲れ様でした。
katayamaさん、おはようございます。

やっぱり微妙に接近遭遇してましたか。
今更なんですが、三つ峠駅からのルートは一番中途半端ですね。
とっとと屏風岩へ行くのなら、やっぱり天下茶屋からの登山口ですし、富士の眺望や花・鳥のさえずりを楽しむならカチカチ山からのルートが良いですね、距離は一番長いですけど。

三ツ峠は1泊2日で天狗岩・屏風岩をやって、夜はクライミングボードで遊んだり、天体観測なんかもしたいです。三ツ峠山荘も四季楽園も施設が充実してますからね、シャワーも完備です。ただ問題はブヨですかね〜あれは刺されたらキツイですから。

では、ダン之助でした。
2015/4/28 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら