記録ID: 6841186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【山梨百名山・三ッ峠山】新倉富士浅間神社からピストン!富士山を少しだけ臨む!
2024年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:255
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 0:00
6:22
1分
スタート地点
9:06
4分
三つ峠山
9:10
9:44
5分
四季楽園
11:26
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時は問題なく停めることができました。 ※ ルートの軌跡は、ログが消えたので手入力しておりますので参考としてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題のある箇所はなく、歩きやすい道です。 |
その他周辺情報 | 三つ峠グリーンセンターには、食事、入浴ができるようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×2
ポカリスエット500ml×1
水筒(湯)0.9L
お昼ご飯
コップ
ゼリー飲料×2
行動食
非常食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マスク
フォーク&スプーン
|
---|
感想
今日は、久しぶりに新倉富士浅間神社から三つ峠に向かいます。
五重の塔の付近は、朝6時半には20人くらいで、11時半くらいには50以上の人で非常に混んでおりました。
山道は曇りで寒いせいか、山行中に行き交う人の数は少なかったです。
9時過ぎには、三つ峠山頂には人はおらず、静かな山行を楽しむことができました。
富士山を見ることができたのは、朝の早い時間でしたが涼しく気持ちの良い山歩きになりました。
山の神様に感謝、感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する