記録ID: 6179535
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線歩道(船原峠〜達磨山〜金冠山)
2023年11月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 782m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:28
距離 12.2km
登り 782m
下り 599m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東海バス 修善寺駅(松崎−修善寺駅※快速(土肥港経由)・松崎行ぞ茲蠑譟8:20_8:50船原峠口バス停 870円 https://www.tokaibus.jp/images/2205.pdf 帰り/だるま山高原レストハウス14:40_14:53もみじ林前15:42_15:56修善寺 *虹の郷は火曜日定休ですが、11/14は開園日なのでバスも停まりました **東海バスはICカード使えます |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道 |
その他周辺情報 | トイレはだるま山高原レストハウスまでありません。修善寺駅ですますこと。 レストハウスは定休日がありますが、トイレは使えます。 |
写真
撮影機器:
感想
恒例の従姉妹とのハイキング。好天に恵まれ、aちゃんリクエストの伊豆山稜線歩道に行ってきました。ここは何回企画しても今一つの天気で、やっといくことが出来たのです。富士山が綺麗に見えないと残念すぎる道なので。
私たちにしては歩く距離が長く、帰りのバスの便が少ない(次のバスは5:30)ので、ちょっとドキドキ。富士山をのんびりと眺めていたいところですが、休憩もほどほどにして無事計画どおりにレストハウスまで戻ってくることが出来てよかった。
富士山を正面に見ながら歩く道は楽しい!
富士山は美しく、日差しは暖かく、風は穏やかで気持ち良く歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
ここは良いところですよね。
何度かツアーで行きました。
バス停が近くなったんですね。
良い相棒ができて楽しいハイキング‼️
私も冬になったら行ってみようかな?
お気に入りに登録しました。
最近、山はサボって撮影にあちこち出かけてます。😅
いつもコメントをありがとうございます。
ここは空気の澄んだ時期がいいところですね。
風が強い時は寒いですが、バスの時間さえ気にしなければまさに安心して歩けるハイキングロードと思います。
山歩きへの熱量が下がっているので、従姉妹と約束をしないと腰が重たくなっています。一緒に歩いてくれる従姉妹に感謝です。
暑い、寒い、混んでいる、熊が出るかもしれない、とどうも不安の多いこの頃なんですよ( ; ; )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する