ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6187279
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨ぶらり旅。紅葉の昇仙峡と羅漢寺山。

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
15.9km
登り
745m
下り
762m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:29
合計
4:19
8:10
8:10
6
8:16
8:16
4
8:20
8:21
4
8:25
8:25
3
8:28
8:29
58
9:27
9:29
1
9:30
9:31
5
9:36
9:36
8
9:55
9:55
4
9:59
10:03
2
10:05
10:07
13
10:20
10:20
5
10:25
10:31
4
10:35
10:35
18
10:53
10:53
9
11:02
11:05
30
11:35
11:37
26
12:03
12:05
10
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3時半に岐阜を出発。時雨れてた。長野県へ入れば止むと思っていたけど、飯田も駒ヶ根もずっと雨。諏訪ではまさかのみぞれ。周りの木々が白くなってた。テンション下がりっぱなし。長坂を過ぎたあたりで雨は止んで、双葉あたりから晴れ。ヤレヤレ。
昇仙峡グリーンラインの県営無料駐車場を利用。到着時点ではまだ余裕があったけど、帰りは満車。
コース状況/
危険箇所等
北側の道はずっと林道たった。コース選択誤ったかな。

弥三郎岳手前は鎖場があるけど問題なし。岩が凍結するとキンチョーするかも。

パノラマ台から長潭橋までは快適な山道。傾斜緩いし歩きやすいと思う。
白砂岳と弥三郎岳がお出迎え。
2023年11月18日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/18 7:58
白砂岳と弥三郎岳がお出迎え。
紅葉?もまずまずかな。
2023年11月18日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/18 8:12
紅葉?もまずまずかな。
石門。落盤しないでよ〜。
ちょっとビビりなので速攻でつーか。
2023年11月18日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/18 8:14
石門。落盤しないでよ〜。
ちょっとビビりなので速攻でつーか。
谷沿いの道。
巨岩、奇岩が点在。
2023年11月18日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/18 8:16
谷沿いの道。
巨岩、奇岩が点在。
仙娥滝。
GOOD✌
2023年11月18日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/18 8:19
仙娥滝。
GOOD✌
ロープウェイ乗り場。
巨岩、奇岩か点在する自然あふれる道だったのに、俗っぽいところになっちゃったよ・・・。
2023年11月18日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 8:27
ロープウェイ乗り場。
巨岩、奇岩か点在する自然あふれる道だったのに、俗っぽいところになっちゃったよ・・・。
ロープウェイ脇の麦坂道ではなく、北側から羅漢寺山へ。
2023年11月18日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:48
ロープウェイ脇の麦坂道ではなく、北側から羅漢寺山へ。
伐採跡地から。
荒川ダム発見!
2023年11月18日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/18 9:08
伐採跡地から。
荒川ダム発見!
何人が鐘を鳴らしていたのど自分も行ってみると福を呼ぶ鐘でした。
2023年11月18日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 9:28
何人が鐘を鳴らしていたのど自分も行ってみると福を呼ぶ鐘でした。
昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅。
2023年11月18日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:30
昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅。
富士山🗻
う〜ん、残念!
2023年11月18日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:31
富士山🗻
う〜ん、残念!
南アルプスもご覧のとおり。
甲府から山側の天気は冴えませんね。
2023年11月18日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:35
南アルプスもご覧のとおり。
甲府から山側の天気は冴えませんね。
茅ヶ岳や黒富士あたり。
それより向こうは多分雪か雨が降ってるんだろうな?
2023年11月18日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 9:42
茅ヶ岳や黒富士あたり。
それより向こうは多分雪か雨が降ってるんだろうな?
羅漢寺山の最高点の弥三郎岳とーちゃく。
それほど広くないし、次から次へと人がやってくるので落ち着かない。
2023年11月18日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 9:46
羅漢寺山の最高点の弥三郎岳とーちゃく。
それほど広くないし、次から次へと人がやってくるので落ち着かない。
次の目的地の白砂山。
2023年11月18日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:51
次の目的地の白砂山。
顔出しパネル。
さすがは甲斐の国、武田信玄公。
いかにも観光地って感じ。
2023年11月18日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/18 10:03
顔出しパネル。
さすがは甲斐の国、武田信玄公。
いかにも観光地って感じ。
続いて白砂山へ。
その名のとおり花崗岩が風化した白い砂が広がるところ。
2023年11月18日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/18 10:22
続いて白砂山へ。
その名のとおり花崗岩が風化した白い砂が広がるところ。
富士山🗻
少しは雲が上がってきた気がするけど・・・。
2023年11月18日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:22
富士山🗻
少しは雲が上がってきた気がするけど・・・。
さっき歩いた弥三郎岳。
2023年11月18日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:23
さっき歩いた弥三郎岳。
白砂山とーちゃく。
弥三郎岳と違って人が少ないので静かでいいね。
2023年11月18日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 10:25
白砂山とーちゃく。
弥三郎岳と違って人が少ないので静かでいいね。
帰りは長潭橋へ。
気持ちのいい森の中の道。
2023年11月18日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:40
帰りは長潭橋へ。
気持ちのいい森の中の道。
白山展望台に寄ってみた。
茅ヶ岳とモロモロ。
2023年11月18日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:53
白山展望台に寄ってみた。
茅ヶ岳とモロモロ。
太刀の抜き石に寄り道。
富士山🗻が見えたらいいところなんだけどな〜。
2023年11月18日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:02
太刀の抜き石に寄り道。
富士山🗻が見えたらいいところなんだけどな〜。
長潭橋の上から。
2023年11月18日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/18 11:38
長潭橋の上から。
猿岩だってさ。
2023年11月18日 11:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:48
猿岩だってさ。
こちらは大仏岩。
デカイから?
2023年11月18日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/18 11:52
こちらは大仏岩。
デカイから?
撮影機器:

感想

懸案だった仕事が一段落。忙しいことには変わりはないけど、一区切りついたので気分転換にぶらり旅。先週は水戸市へ出かけたついでに筑波山と武甲山を歩いてきたばかりだけど、それはそれ。

今回の旅の目当ては富士山🗻一泊二日で山梨の山歩き。ところが岐阜県内、長野県内ともに雨模様。さらに諏訪湖SA付近ではみぞれ。SA付近の森の木々が白くなっていたのには驚きました。テンションは下がりに下がったけど、山梨県内に入って日差しが出てくると、気温上昇と合わせるようにテンションも上がり気味に。

山梨県の紅葉の名所と言ったら昇仙峡。一度は訪れてみないとね。それと、以前NHKで吉田類さんのにっぽん百低山で羅漢寺山やってたな。富士山🗻とスリリングありそうな岩場が何か印象に残ってる。ということで、いざ羅漢寺山へ!

昇仙峡グリーンラインの県営無料駐車場からスタート。それにしても人が多いね。先週の筑波山の足元にも及ばないけど、昇仙峡の散策路だったり、弥三郎岳界隈は多くの人が歩いてた。

それにしても中国からの観光客はホントに多いね。いろいろなところで、中国語が飛び交ってました。個人的には他所の国からきていただけることは嬉しいけど、あまり大きな声で騒いだりしないでほしいというのが本音かな。今では外国人観光客は無視できない存在になったけど、どんなんでしょうか。

それにしても中国からの観光客はホントに多いね。いろいろなところで、中国語が飛び交ってました。
山で出会った人:たくさん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら