記録ID: 6187712
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
北茨城の岩山で鎖遊び(+記録が消えた生瀬富士についても)
2023年11月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1fc267b4ac16c5e.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:21
距離 2.8km
登り 479m
下り 491m
天候 | 登山開始時は青空だったものの、その後太陽は雲の中にお隠れに。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根にはたくさんの鎖がありますがよく整備されているし、ホールドも多く鎖場が初めて、という方でなければ全く問題ありません。 |
その他周辺情報 | 下山後、三太の湯へ。ぬめりのある良い湯です。難点は水風呂が狭いことですが、風呂は広大、ジャグジーや泡風呂もあり。その他、シャワーヘッドがなんとリファ! |
写真
感想
午前中に生瀬富士+袋田の滝を楽しんだ後、こちらへ。どちらもコースタイムがそれほどでもないから、ガッツリ系ではない僕でもダブルヘッダーでも楽しめました。
それにしても…生瀬富士の記録はどこに行ってしまったんだろう?😩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する