ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6188045
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山巡り(笹平バス停~浅間尾根登山口)

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.1km
登り
968m
下り
603m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:55
合計
5:55
7:45
99
9:25
9:38
17
9:55
10:07
19
10:26
10:27
12
10:39
10:49
7
10:57
10:57
7
11:04
11:04
54
11:58
12:15
3
12:18
12:19
8
12:26
12:26
14
12:40
12:41
8
12:49
12:49
17
13:06
13:08
10
13:19
13:19
6
13:25
13:25
19
天候 晴れのち曇り
風はそこそこ強かったです。
稜線上での瞬間風速は10m/sくらいありました。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:笹平バス停
帰り:浅間尾根登山口バス停
コース状況/
危険箇所等
~浅間嶺:
人通りが少なく土が固まっていません。
急坂が続いていくので少々歩きづらいです。

浅間嶺~:
整備されていて非常に歩きやすいです。
その他周辺情報 下山中に見つけた『浅間坂木庵』で温泉と食事を楽しみました。
(https://sengenzaka.net/)
武蔵五日市駅です。
皆さんバスへ向かう人達です。
2023年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 6:59
武蔵五日市駅です。
皆さんバスへ向かう人達です。
数馬行きバス待ちです。
ここからバス乗るの実は初めてなんです。
2023年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 6:59
数馬行きバス待ちです。
ここからバス乗るの実は初めてなんです。
笹平バス停です。
バスが1時間に1本くらいあります。
なんて優しい。
降りたのは自分含めて2人でした。
2023年11月18日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 7:43
笹平バス停です。
バスが1時間に1本くらいあります。
なんて優しい。
降りたのは自分含めて2人でした。
中々いい天気で良かったです。
昨日の雨の影響か森から霧が出ています。
2023年11月18日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 7:46
中々いい天気で良かったです。
昨日の雨の影響か森から霧が出ています。
登山口へは標識がちゃんとありました。
バイクの集団が走っていたので通り過ぎてから道を渡って向かいます。
2023年11月18日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 7:48
登山口へは標識がちゃんとありました。
バイクの集団が走っていたので通り過ぎてから道を渡って向かいます。
道が良く分かりませんが山の方に向かいます。
2023年11月18日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 7:49
道が良く分かりませんが山の方に向かいます。
後ろを振り返るともやがすごい出ています。
2023年11月18日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/18 7:51
後ろを振り返るともやがすごい出ています。
登山道が見えなくなるとかはありませんがもやが出ていて光が差し込むと綺麗に見えます。
このくらいのもやは楽しくなるので歓迎です。
2023年11月18日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
11/18 8:04
登山道が見えなくなるとかはありませんがもやが出ていて光が差し込むと綺麗に見えます。
このくらいのもやは楽しくなるので歓迎です。
しばらくずっと地味な道が続きます。
短距離で一気に登るので急な斜面が多いです。
そのためか浅間嶺に合流するまでは人と会いませんでした。
2023年11月18日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 8:23
しばらくずっと地味な道が続きます。
短距離で一気に登るので急な斜面が多いです。
そのためか浅間嶺に合流するまでは人と会いませんでした。
あまりにも最初の頃は写真になるネタがないので折れた木から生えてきている新たなる生命を撮っていたりしました。
2023年11月18日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/18 8:33
あまりにも最初の頃は写真になるネタがないので折れた木から生えてきている新たなる生命を撮っていたりしました。
もやと光その2。
2023年11月18日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/18 8:46
もやと光その2。
何故か石が吊り下げられていました。
しかも石じゃなくて奥にピントがあってしまいました。
2023年11月18日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 9:13
何故か石が吊り下げられていました。
しかも石じゃなくて奥にピントがあってしまいました。
内蔵ノ助山(くらのすけやま)です。
山の読み方は未だに難しいです。
2023年11月18日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 9:25
内蔵ノ助山(くらのすけやま)です。
山の読み方は未だに難しいです。
払沢ノ峰(ほっさわのみね)です。
払沢の滝がある山ですけどこのルートでは水に一切関わらないので地味です。
2023年11月18日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 9:55
払沢ノ峰(ほっさわのみね)です。
払沢の滝がある山ですけどこのルートでは水に一切関わらないので地味です。
ところどころ紅葉が綺麗ですがまだ満開とは行きませんね。
このペースだと12月入りそうですね。
2023年11月18日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/18 9:55
ところどころ紅葉が綺麗ですがまだ満開とは行きませんね。
このペースだと12月入りそうですね。
何か祀られているのかと思ったのですが特に何もない石でした。
2023年11月18日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 10:19
何か祀られているのかと思ったのですが特に何もない石でした。
松生山です。
古くて読めないです。
2023年11月18日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 10:38
松生山です。
古くて読めないです。
ここまで全く無かった展望がやっとありました。
富士山もなんとか見えます。
2023年11月18日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
11/18 10:39
ここまで全く無かった展望がやっとありました。
富士山もなんとか見えます。
読みやすい標識もありました。
2023年11月18日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 10:39
読みやすい標識もありました。
山頂からの景色です。
見晴しは良いのですが風が結構強いです。
2023年11月18日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/18 10:39
山頂からの景色です。
見晴しは良いのですが風が結構強いです。
山頂にソーラーパネルとアンテナです。
防災無線らしいです。
2023年11月18日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 10:39
山頂にソーラーパネルとアンテナです。
防災無線らしいです。
紅葉です。
山頂が近くにあることに気が付きませんでした。
2023年11月18日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 10:57
紅葉です。
山頂が近くにあることに気が付きませんでした。
入沢山の山頂は木々が少なくて見晴しが良いです。
2023年11月18日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 11:03
入沢山の山頂は木々が少なくて見晴しが良いです。
遠くの山々まで見えますが山の名前は分かりません。
2023年11月18日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/18 11:03
遠くの山々まで見えますが山の名前は分かりません。
入沢山の標識です。
2023年11月18日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/18 11:04
入沢山の標識です。
ウラゲノギクです。
この日はほとんど花を見なかったです。
2023年11月18日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 11:08
ウラゲノギクです。
この日はほとんど花を見なかったです。
広い場所に来ました。
払沢の滝からの道に合流です。
2023年11月18日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 11:12
広い場所に来ました。
払沢の滝からの道に合流です。
ススキの道を歩いていきます。
先程までとは大分雰囲気が違います。
2023年11月18日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 11:18
ススキの道を歩いていきます。
先程までとは大分雰囲気が違います。
御前山の覗き穴です。
2023年11月18日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 11:19
御前山の覗き穴です。
大岳山の覗き穴です。
2023年11月18日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 11:20
大岳山の覗き穴です。
浅間嶺です。
ここで初めて人と会いました。
結構人がいたので人気があるんですね。
2023年11月18日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/18 11:20
浅間嶺です。
ここで初めて人と会いました。
結構人がいたので人気があるんですね。
富士山がぎりぎり見えます。
雪がなかったら富士山とは分からなかったかもしれません。
この後はすぐに雲に隠れて富士山を見ることは出来ませんでした。
2023年11月18日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 11:21
富士山がぎりぎり見えます。
雪がなかったら富士山とは分からなかったかもしれません。
この後はすぐに雲に隠れて富士山を見ることは出来ませんでした。
ちょっと雲が増えてきましたね。
2023年11月18日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 11:21
ちょっと雲が増えてきましたね。
反対側の奥多摩方面はまだ晴れています。
2023年11月18日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/18 11:21
反対側の奥多摩方面はまだ晴れています。
珍しく山頂でご飯作りです。
2023年11月18日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/18 11:28
珍しく山頂でご飯作りです。
全部茹でます。
2023年11月18日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/18 11:48
全部茹でます。
ペペロンチーノです。
水が多かったですが山頂で食べる温かい食べ物は良いですね。
2023年11月18日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
11/18 11:57
ペペロンチーノです。
水が多かったですが山頂で食べる温かい食べ物は良いですね。
階段がありました。
今までの道とは整備されている度が違います。
2023年11月18日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:15
階段がありました。
今までの道とは整備されている度が違います。
浅間嶺の展望台を降りるとすぐに休憩所があります。
2023年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:18
浅間嶺の展望台を降りるとすぐに休憩所があります。
奥多摩方面も少し雲が増えてきた気がします。
2023年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 12:18
奥多摩方面も少し雲が増えてきた気がします。
トイレもあります。
2023年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:18
トイレもあります。
富士浅間神社です。
昔は富士峰と呼ばれていた事かららしいです。
2023年11月18日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:24
富士浅間神社です。
昔は富士峰と呼ばれていた事かららしいです。
トタン屋根の横には潰れた祠がありました。
2023年11月18日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:24
トタン屋根の横には潰れた祠がありました。
浅間嶺の標識です。
こちらは打って変わって地味です。
2023年11月18日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 12:26
浅間嶺の標識です。
こちらは打って変わって地味です。
途中見晴しがいい場所があったのでパノラマで撮ってみました。
大分雲が増えてきていて空がほとんど見えなくなってしまいました。
2023年11月18日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 12:34
途中見晴しがいい場所があったのでパノラマで撮ってみました。
大分雲が増えてきていて空がほとんど見えなくなってしまいました。
甲州古道なので当時の雰囲気が少し残っていました。
2023年11月18日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 12:40
甲州古道なので当時の雰囲気が少し残っていました。
通行止めです。
迂回路を進みましたがしっかりと整備がされていました。
2023年11月18日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:49
通行止めです。
迂回路を進みましたがしっかりと整備がされていました。
木が切り倒されていて見晴しが良いですが風が強いです。
2023年11月18日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 12:52
木が切り倒されていて見晴しが良いですが風が強いです。
紅葉はとりあえず撮ります。
2023年11月18日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 12:52
紅葉はとりあえず撮ります。
迂回路終わりです。
これだけしっかり迂回路整備しているということは元の道は復旧厳しいのでしょうか。
2023年11月18日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:56
迂回路終わりです。
これだけしっかり迂回路整備しているということは元の道は復旧厳しいのでしょうか。
なんて歩きやすい道なのでしょうか。
前半とは大違いです。
2023年11月18日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 12:57
なんて歩きやすい道なのでしょうか。
前半とは大違いです。
道の横に祠です。
2023年11月18日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:01
道の横に祠です。
文字が消えて神だけ読めます。
2023年11月18日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:01
文字が消えて神だけ読めます。
一本松と書かれています。
この上は山頂だったのですね。
2023年11月18日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:07
一本松と書かれています。
この上は山頂だったのですね。
石で作られていると古いものでも残りやすくて良いです。
今度は払沢の滝からの道だともっと甲州古道の雰囲気を楽しめて良さそうですね。
2023年11月18日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/18 13:07
石で作られていると古いものでも残りやすくて良いです。
今度は払沢の滝からの道だともっと甲州古道の雰囲気を楽しめて良さそうですね。
潰れたトタン屋根です。
2023年11月18日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:16
潰れたトタン屋根です。
サル石です。
どこかにサルの手形があるとか。
2023年11月18日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:19
サル石です。
どこかにサルの手形があるとか。
随所に人が掘って作った道があります。
お陰様で歩きやすいです。
2023年11月18日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:21
随所に人が掘って作った道があります。
お陰様で歩きやすいです。
至るところに石仏があります。
当時の信仰を感じます。
2023年11月18日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 13:24
至るところに石仏があります。
当時の信仰を感じます。
紅葉です。
2023年11月18日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/18 13:29
紅葉です。
休憩所です。
何箇所かあるので助かります。
2023年11月18日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:33
休憩所です。
何箇所かあるので助かります。
道から外れた場所に祠がありました。
2023年11月18日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:35
道から外れた場所に祠がありました。
一旦舗装された道に出ます。
2023年11月18日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:38
一旦舗装された道に出ます。
すぐ登山道に戻ります。
2023年11月18日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:38
すぐ登山道に戻ります。
住居もあります。
大分人里が近くなってきました。
2023年11月18日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:42
住居もあります。
大分人里が近くなってきました。
石垣です。
2023年11月18日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:42
石垣です。
舗装路になりました。
登山道は終わりかな。
2023年11月18日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:44
舗装路になりました。
登山道は終わりかな。
温泉がありました。
元々降りて数馬の湯に行ってみようと思っていましたがこれは円ということで。
2023年11月18日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:45
温泉がありました。
元々降りて数馬の湯に行ってみようと思っていましたがこれは円ということで。
浅間の水です。
飲めばよかったのですが温泉が頭から離れず先に進みました。
2023年11月18日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/18 13:46
浅間の水です。
飲めばよかったのですが温泉が頭から離れず先に進みました。
浅間坂木庵です。
2023年11月18日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 13:47
浅間坂木庵です。
この日は男湯が桧風呂でした。
2023年11月18日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/18 13:51
この日は男湯が桧風呂でした。
貸し切り!!
外の景色を見ながら一人でのんびりお風呂は最高ですね。
2023年11月18日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
11/18 13:52
貸し切り!!
外の景色を見ながら一人でのんびりお風呂は最高ですね。
外のテラス席です。
寒くなければ外で食事も良いですね。
2023年11月18日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/18 14:21
外のテラス席です。
寒くなければ外で食事も良いですね。
建物の中です。
バスの時間までのんびりさせていただきました。
大根やらゆずやら出てきてサービスしてもらっちゃいました。
2023年11月18日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/18 14:25
建物の中です。
バスの時間までのんびりさせていただきました。
大根やらゆずやら出てきてサービスしてもらっちゃいました。
お蕎麦です。
手打ちで太目な麺が美味しかったです。
2023年11月18日 14:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12
11/18 14:38
お蕎麦です。
手打ちで太目な麺が美味しかったです。

装備

個人装備
ザック35L サコッシュ レインウェア上下 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ GPSロガー 日焼け止め ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団 グランドシート 固形燃料

感想

週末は天気が荒れると言う事で心配していたのですが、土曜日は無事に晴れたのでまだ全然歩けていない檜原村に遊びに行きました。
本当は甲州古道沿いにずっと歩こうと考えていたのですが、多摩百山などを進めてみたいと思い松生山を通るルートにしてみました。

まだ天候の荒れが残っていて風は少し強めでしたが雨も降らず良かったです。

甲州古道は歩いていて楽しかったので次回は払沢の滝からきちんと歩いてみたいです。

最後にたまたま寄った浅間坂木庵はサービスも良かったのでまた機会があれば遊びに行ってみようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら