ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6189125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

荒倉山【19.2】甲州百山コンプリートです。

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
9.0km
登り
680m
下り
680m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:10
合計
2:30
距離 9.0km 登り 688m 下り 680m
13:20
29
13:49
19
14:08
23
14:31
4
14:35
5
14:40
14
14:54
14:59
19
15:18
23
15:41
15:46
4
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 青空見えるけど西側の雲が厚い。復路では一時、吹雪のように。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍珠院の奥の広いスペースに駐車させてもらいました。お寺の方に一声かけようと思ったのですが人の気配が無く断念。時間に余裕のある方は、穴山橋の近く、『午頭島公園』の駐車場を利用して歩くのも良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
たくさんの道標やテープがあるので、迷うリスクは低いと思います。
概ね歩きやすいですが、落ち葉が厚くなっているので下りでのスリップには注意。
龍珠院までの道のりは、狭いところもあるので気を付けて。こちらの広いスペースに停めさせてもらって、本日2回目の山行スタートです。
2023年11月18日 13:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 13:17
龍珠院までの道のりは、狭いところもあるので気を付けて。こちらの広いスペースに停めさせてもらって、本日2回目の山行スタートです。
…の前に、龍珠院をパシャリ。
2023年11月18日 13:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 13:18
…の前に、龍珠院をパシャリ。
駐車スペースの一段上、この道を進んでいきます。
2023年11月18日 13:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 13:19
駐車スペースの一段上、この道を進んでいきます。
最初の分岐。右は…円池(マドカイケ?)。ちょっと気になりますが、とりあえず荒倉山を目指して左へ。
2023年11月18日 13:21撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 13:21
最初の分岐。右は…円池(マドカイケ?)。ちょっと気になりますが、とりあえず荒倉山を目指して左へ。
橋は危険なので、またいで渡渉。
2023年11月18日 13:23撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 13:23
橋は危険なので、またいで渡渉。
パイプを組み合わせて作られた鳥居。うまく作られていますね。
2023年11月18日 13:28撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/18 13:28
パイプを組み合わせて作られた鳥居。うまく作られていますね。
快適に歩けています。道も分かりやすい。
2023年11月18日 13:42撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 13:42
快適に歩けています。道も分かりやすい。
平川峠に到着。林道が通っています。
2023年11月18日 13:48撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 13:48
平川峠に到着。林道が通っています。
というわけで、しばし林道歩き。ここはほんの短い距離でした。
2023年11月18日 13:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 13:49
というわけで、しばし林道歩き。ここはほんの短い距離でした。
そうそう、この子たちに会いたかったのです。ちゃんと道を示してくれていました。感謝です。
2023年11月18日 13:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/18 13:50
そうそう、この子たちに会いたかったのです。ちゃんと道を示してくれていました。感謝です。
午後からのスタートは、やっぱり普段よりも時間を気にしてしまいます。早朝スタートが安心ですね。
2023年11月18日 13:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 13:54
午後からのスタートは、やっぱり普段よりも時間を気にしてしまいます。早朝スタートが安心ですね。
また車道。ここから少し車道歩き。
2023年11月18日 14:06撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:06
また車道。ここから少し車道歩き。
林道終点にもカカシ君。ここから再度、登山道。
2023年11月18日 14:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 14:09
林道終点にもカカシ君。ここから再度、登山道。
残り1000mからは、100m毎にカウントダウンがありました。
2023年11月18日 14:11撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:11
残り1000mからは、100m毎にカウントダウンがありました。
尾根っぽい感じになってきたかと思ったけど…
2023年11月18日 14:15撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:15
尾根っぽい感じになってきたかと思ったけど…
道の表情はコロコロ変わりますね。
2023年11月18日 14:20撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:20
道の表情はコロコロ変わりますね。
山頂は近いかな?日が当たって明るそうなのはちょっと楽しみ。
2023年11月18日 14:27撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:27
山頂は近いかな?日が当たって明るそうなのはちょっと楽しみ。
だいぶ登り詰めて、そろそろ頂上といってもよさそうな雰囲気ですが、まだもう少し。この緩やかな道は踏み跡が薄くて、帰りがちょっと分かりにくかったです。
2023年11月18日 14:29撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:29
だいぶ登り詰めて、そろそろ頂上といってもよさそうな雰囲気ですが、まだもう少し。この緩やかな道は踏み跡が薄くて、帰りがちょっと分かりにくかったです。
ベンチの先には八ヶ岳。でしたが、残念なことに雲の中。
2023年11月18日 14:30撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/18 14:30
ベンチの先には八ヶ岳。でしたが、残念なことに雲の中。
荒倉山の山頂に到着。これで甲州百山コンプリートです。
2023年11月18日 14:34撮影 by  moto g31(w), motorola
6
11/18 14:34
荒倉山の山頂に到着。これで甲州百山コンプリートです。
2023年11月18日 14:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 14:34
小さなお地蔵さまがいらっしゃいました。無事の登頂を感謝。
2023年11月18日 14:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 14:35
小さなお地蔵さまがいらっしゃいました。無事の登頂を感謝。
山頂はこんな感じ。お湯を沸かして、暖かいものでも飲みたかったのですが、急に風が強くなって、ジッとしていられなかったです。
2023年11月18日 14:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 14:35
山頂はこんな感じ。お湯を沸かして、暖かいものでも飲みたかったのですが、急に風が強くなって、ジッとしていられなかったです。
南側にベンチがあって、その先が開けていました。
2023年11月18日 14:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 14:35
南側にベンチがあって、その先が開けていました。
富士山も雲をかぶってますね。きっと風もすごいんだろうなぁ。さて、暗くならないうちに下ります。
2023年11月18日 14:36撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/18 14:36
富士山も雲をかぶってますね。きっと風もすごいんだろうなぁ。さて、暗くならないうちに下ります。
先ほどの、八ヶ岳側の展望地から。見下ろす町並みは、明野のあたりかな。
2023年11月18日 14:41撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/18 14:41
先ほどの、八ヶ岳側の展望地から。見下ろす町並みは、明野のあたりかな。
登っている時はそれほど感じませんでしたが、下りではけっこうな傾斜に感じます。落ち葉もたくさんなので、スリップ注意。
2023年11月18日 14:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 14:44
登っている時はそれほど感じませんでしたが、下りではけっこうな傾斜に感じます。落ち葉もたくさんなので、スリップ注意。
林道から登山道に戻るところですが、このまま林道を歩き続けてもよいようです。しかも、景色が良いようなので、林道を歩くことにしました。
2023年11月18日 14:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 14:57
林道から登山道に戻るところですが、このまま林道を歩き続けてもよいようです。しかも、景色が良いようなので、林道を歩くことにしました。
しかし、この選択がのちに悲劇を生むのであった…
2023年11月18日 14:57撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 14:57
しかし、この選択がのちに悲劇を生むのであった…
お、開けた場所。茅ヶ岳・金ヶ岳越しに、瑞牆山・金峰山でしょうか。
2023年11月18日 14:58撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/18 14:58
お、開けた場所。茅ヶ岳・金ヶ岳越しに、瑞牆山・金峰山でしょうか。
?これは何だろう?
2023年11月18日 15:10撮影 by  moto g31(w), motorola
11/18 15:10
?これは何だろう?
何か良い景色でもあるのかと思いましたが、そうでもないみたい。
2023年11月18日 15:10撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 15:10
何か良い景色でもあるのかと思いましたが、そうでもないみたい。
急速に雲に包まれ、強風が吹き始めたと思ったら雪まで混じってきました。この写真の後は、前を向くのも大変な状況に。雪の量は少な目だったので、足早に移動を続けました。
2023年11月18日 15:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 15:15
急速に雲に包まれ、強風が吹き始めたと思ったら雪まで混じってきました。この写真の後は、前を向くのも大変な状況に。雪の量は少な目だったので、足早に移動を続けました。
林道部では厳しい状況でしたが、登山道に入ると、風はだいぶ柔らかくなりました。助かった…。
2023年11月18日 15:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 15:21
林道部では厳しい状況でしたが、登山道に入ると、風はだいぶ柔らかくなりました。助かった…。
防寒着やレインウェアは持ってきていますが、あまりに急なことだと、対応するより先によりマシな場所へ移動したくなっちゃいます。
2023年11月18日 15:22撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 15:22
防寒着やレインウェアは持ってきていますが、あまりに急なことだと、対応するより先によりマシな場所へ移動したくなっちゃいます。
下ってくると、すぐにお天気回復して、青空まで見えてきました。なんなんだ、コレは。
2023年11月18日 15:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 15:38
下ってくると、すぐにお天気回復して、青空まで見えてきました。なんなんだ、コレは。
最初の分岐、円池が気になったのでちょっと歩いてみましたが、それらしいものは見つからず。ココが池だった、とかかしら。
2023年11月18日 15:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 15:44
最初の分岐、円池が気になったのでちょっと歩いてみましたが、それらしいものは見つからず。ココが池だった、とかかしら。
スタート地点に戻ると、軽トラが何台も並んでいました。関係者向けの場所だったのかしら…そうだったらゴメンナサイ。
2023年11月18日 15:50撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 15:50
スタート地点に戻ると、軽トラが何台も並んでいました。関係者向けの場所だったのかしら…そうだったらゴメンナサイ。
車で移動して、こちらは国道20号沿い、穴山橋の近くの午頭島公園の駐車場です。龍珠院までは徒歩30分くらいのようなので、車の方はこちらに停めるのが良いかもですね。
2023年11月18日 16:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/18 16:06
車で移動して、こちらは国道20号沿い、穴山橋の近くの午頭島公園の駐車場です。龍珠院までは徒歩30分くらいのようなので、車の方はこちらに停めるのが良いかもですね。
荒倉山方面かな。上の方は白くなってました。あっという間の出来事です。恐ろしいですね。
2023年11月18日 16:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/18 16:06
荒倉山方面かな。上の方は白くなってました。あっという間の出来事です。恐ろしいですね。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
4
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。後輩がしてくれた評価に『常に柔和な雰囲気を持っている…が、中にたぎる静かな怒り。』というのがあり、よく見ているなぁと感心しきりの pumi3 です。

朝イチで塩ノ山に登ったので、【甲州百山】のラストは荒倉山です。半日の仕事を終えてから直行しました。それほど長い山行ではないですが、やはり午後からスタートは時間がちょっと心配になってしまいます。しかもこの日は登山届を出すのを忘れていたという…こういうことは、抜けの無いようにしていきたいですね。

このエリアはヤマビルが出るそうですが、さすがにこの寒さでは姿を見ることはありませんでした。それはよかったですが、あまりの寒さに人間の方もやられてしまいそうという。冬は嫌だなぁ。

【山梨百名山】に続いて、【甲州百山】を完走。けっこう被っている山も多かったし、甲州百山は里山的なものも多かったので、それほど苦労はなかった感じです。順番的に次は【甲斐百山】だと思うのですが、コチラにはマニアック(←個人の感想です)な山が多いんですよね。達成にはあまりこだわらず、「行けそうだったら行く」くらいの感覚で進めていければと思います。

明日は『山梨ヌーボーまつり』に行ってきます。帰りは千鳥足にならないように気を付けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

pumi3さん
こんにちは
甲州百完登おめでとうございます&お疲れ様でした
山梨の山は高くてデカいので登るの大変ですよね
多摩百とかとは累積標高とか全然違うと思われます
当方、山梨百も甲州百も大半未踏なので、
踏みに行く時はpumi3さんのレコ参考にさせて頂きます

昨日は勝沼の辺に居ましたが西の方は何か降ってる気配がしてました
もう冬ですねぇ・・・低山の季節到来
2023/11/19 10:15
580さん コメントありがとうございます(^^)
甲州百は、あまり意識していないうちに90くらいになっていて、ちょっと得した気分なリスト達成でした。やはり近場の山からやっつけがちですよね。私も東京方面はあまり登れていないので、そちら側を責めるときには580さんのレコを参考にさせていただければと思います。

天気予報のわりに南アルプス方向は雲が多いなぁと思っていたのですが、まさか盆地の淵にまで雲がかかるとは…でした。夏は暑くてとても行けない山も、冬には訪れやすくなりますね。
2023/11/19 21:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら