記録ID: 6189467
全員に公開
ハイキング
奥秩父
遠回しにしていた大菩薩嶺
2023年11月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:51
距離 11.2km
登り 1,238m
下り 552m
12:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
長兵衛ロッジから栄和交通にて甲斐大和駅まで\1,020 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9割以上が長兵衛ロッジからのピストン派で登山口から丸川峠経由の人は7人程、ピストン派はその10倍以上。ただどちらもコースは明瞭で危険箇所もなく、なだらかな山容 |
その他周辺情報 | 塩山駅周辺にコンビニはなく歩くには地味に遠く、駅前に馬肉のもつ煮屋さんがあったのが気になった |
写真
感想
ほんとは16日から山に篭って19日にココファームっていう予定でしたが、17日の悪天候により2日間、家に篭って18日だけの山行。
となるとどこだってなって、足利から遠くなく...と考えて急遽大菩薩へ。
山頂から介川荘までは冬らしい寒さで、日中は霜が溶けて道は泥だらけ。
でも確かにいい山だった。なんといっても短時間で富士が拝め気楽に楽しめる。
お気楽に冬登山候補も美味しそうだ♪
道迷いや滑落なんて縁遠い山感ごちそうさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する