ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61915
全員に公開
ハイキング
関東

太田・金山・新田神社

2010年04月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
10.3km
登り
433m
下り
423m

コースタイム

10:28太田駅-10:54大光院-11:37展望台-12:12新田神社-13:01こどもの国-13:30展望台-14:05万葉の碑-14:18親水公園-14:24平和の塔-14:42安寧寺-15:10太田駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ほとんどのコースは分かれ道に案内板があり、ガイドブックを見ながらであれば初心者でもハイキング可能だ。ただし、案内板の行き先が大回りした先のことが書いてあったりするので、分岐点で迷ったら行き先が上か下かで道を選択すると後で後悔しない。
「呑龍様の虫きり太鼓」が名物
らしい
「呑龍様の虫きり太鼓」が名物
らしい
大光院の門を入ってすぐ左に幼稚園があります
大光院の門を入ってすぐ左に幼稚園があります
本堂としだれ桜
本堂すぐ北側に西山コース入口
本堂すぐ北側に西山コース入口
呑龍様の碑
最初分岐点、ここは平地の金龍寺を選択
最初分岐点、ここは平地の金龍寺を選択
お墓が見えてきたら金龍寺
お墓が見えてきたら金龍寺
石段を降りて正門を撮ってきました
石段を降りて正門を撮ってきました
七福神らしい
カラタチ沢
このあたりは木道を歩きます
このあたりは木道を歩きます
きつい登りが続き、展望台があるとモータープールはもうすぐ
きつい登りが続き、展望台があるとモータープールはもうすぐ
展望台からはなだらかな道が続き、この分岐点から石碑の多い階段の道を選ぶ
展望台からはなだらかな道が続き、この分岐点から石碑の多い階段の道を選ぶ
岩場が見えている大堀切り
岩場が見えている大堀切り
物見台からのパノラマ
2010年04月28日 13:51撮影
4/28 13:51
物見台からのパノラマ
金山城のマップ
2010年04月28日 13:45撮影
4/28 13:45
金山城のマップ
西堀切り
金山城へは大手虎口から入る
金山城へは大手虎口から入る
実城付近の大きな木
実城付近の大きな木
新田神社
神社横の桜がきれい。この下で弁当を食べた
神社横の桜がきれい。この下で弁当を食べた
新田神社横の皇族が座った石
新田神社横の皇族が座った石
北山コース分岐点
北山コース分岐点
右はキャンプ場、ここは真っ直ぐのこどもの国を選択
右はキャンプ場、ここは真っ直ぐのこどもの国を選択
ずっと下ってこどもの国に到着
ずっと下ってこどもの国に到着
こどもの国のスロープを下りハイキングコースに戻る
こどもの国のスロープを下りハイキングコースに戻る
左のパノラマチェア山頂からきて「右の冒険の砦頂上」に行くのが正解
左のパノラマチェア山頂からきて「右の冒険の砦頂上」に行くのが正解
ここの分岐でモータープールに行けばオッケー
ここの分岐でモータープールに行けばオッケー
ちょこちょこ咲いてる「やまつつじ」がきれい
ちょこちょこ咲いてる「やまつつじ」がきれい
モータープールまでは登りが多い
モータープールまでは登りが多い
モータープール付近は尾根でなだらか
モータープール付近は尾根でなだらか
見附出丸
大きな段差は70cmぐらいある下り
大きな段差は70cmぐらいある下り
あずま屋見っけ、あずまやの左にある道を行ったが、イマイチ思っていた道とは違った。
あずま屋見っけ、あずまやの左にある道を行ったが、イマイチ思っていた道とは違った。
上りではなかったので結果オーライ
上りではなかったので結果オーライ
カラタチ沢の少し上の分岐に出てきた
カラタチ沢の少し上の分岐に出てきた
カラタチ沢の花
カラタチ沢は「拘橘沢」と書く
カラタチ沢は「拘橘沢」と書く
東山コースに入ってすぐ左の、ちょっと行き止まりにある万葉の碑
東山コースに入ってすぐ左の、ちょっと行き止まりにある万葉の碑
山は登らず薪水公園へ、途中倒木が2本ほどあった
山は登らず薪水公園へ、途中倒木が2本ほどあった
浸水公園を右に見ながら通り過ぎる
浸水公園を右に見ながら通り過ぎる
平和の搭へは超平坦な道
平和の搭へは超平坦な道
平和の搭、このあとずっと下り坂
平和の搭、このあとずっと下り坂
安寧寺、門が有名らしい
安寧寺、門が有名らしい
高山神社を降りたら住宅地で太田駅はすぐ
高山神社を降りたら住宅地で太田駅はすぐ

感想

この日は晴天だったが木陰は涼しいぐらいで、水分補給しつつ汗もかけ、気持ちのいい一日だった。また、平日+こどもの国が閉園なので人が少なくゆったりと歩くことができた。
ほとんどの分岐点には看板があるが、ネットで観光マップを参考にしつつルート選択したのでほぼ間違いなく歩くことができた。
ルート登録がいいかげんになってしまうため、GPSデータがあると便利だが、車のナビみたいに道の上をいっさい歩いていないなんてことがあるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人

コメント

RE: 太田・金山・新田神社
お疲れ様です
子供の頃から遊んだ山ですがこんなにちゃんと回れるなんて知りませんでした。感激しました。
2010/4/27 19:42
返信
訪問ありがとうございます。
金山周辺のハイキングコースの紹介記事が少ないので、高さや距離はありませんが写真のほうでがんばってみました。

コース登録すると距離と標高が出てくるので、
めちゃ便利なんですよね→ヤマレコ
2010/4/28 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら