ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6191741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

社山と半月山

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
16.6km
登り
1,346m
下り
1,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:07
合計
7:03
6:21
6:21
20
6:41
6:43
15
6:58
7:01
57
7:58
8:18
47
9:05
9:06
34
9:40
9:42
6
9:48
9:50
20
10:10
10:30
6
10:36
10:36
28
11:04
11:09
10
11:19
11:21
11
12:06
12:08
26
12:34
12:34
13
5:43駐車場-7:57社山-10:10半月山展望台-12:46駐車場
天候 晴れ
社山周辺は弱風・強風。その他は微風・弱風。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜の駐車場を利用。到着時(5時頃)の気温2度、出発時(13時頃)の気温5度。
コース状況/
危険箇所等
凍結や積雪はなく滑り止めは不要だった。
中禅寺湖から見た日光白根山
2023年11月18日 06:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 6:10
中禅寺湖から見た日光白根山
中禅寺湖から見た男体山
2023年11月18日 06:37撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
11/18 6:37
中禅寺湖から見た男体山
分岐
2023年11月18日 06:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 6:43
分岐
稜線に出たところ
2023年11月18日 07:17撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 7:17
稜線に出たところ
遠くに富士山
2023年11月18日 07:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 7:25
遠くに富士山
天気は良いが風が強い
2023年11月18日 07:34撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 7:34
天気は良いが風が強い
霜柱の絨毯
2023年11月18日 07:50撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 7:50
霜柱の絨毯
強風地帯
2023年11月18日 07:52撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 7:52
強風地帯
展望は良い
2023年11月18日 07:52撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
11/18 7:52
展望は良い
社山山頂
2023年11月18日 07:59撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
11/18 7:59
社山山頂
風が強くて冷たくて寒い
2023年11月18日 08:09撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 8:09
風が強くて冷たくて寒い
黒檜山は断念
2023年11月18日 08:11撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 8:11
黒檜山は断念
中禅寺湖と男体山
2023年11月18日 08:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/18 8:28
中禅寺湖と男体山
半月山展望台から見た男体山
2023年11月18日 10:14撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
11/18 10:14
半月山展望台から見た男体山
半月山展望台から見た日光白根山
2023年11月18日 10:14撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
11/18 10:14
半月山展望台から見た日光白根山
遠くに皇海山
2023年11月18日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/18 10:15
遠くに皇海山
閑散とした駐車場
2023年11月18日 11:04撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 11:04
閑散とした駐車場
茶ノ木平
2023年11月18日 12:04撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 12:04
茶ノ木平
快適なトレイル
2023年11月18日 12:04撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
11/18 12:04
快適なトレイル
終日男体山がよく見えた
2023年11月18日 12:10撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
11/18 12:10
終日男体山がよく見えた

感想

歌ヶ浜の駐車場には5時過ぎに到着。いろは坂に凍結はなく夏タイヤでも問題はなかったが、そろそろいつ凍っても不思議ではない時期になってきた。到着時の気温は2度と、この時期この時間の平年並みの気温と思うが、風が強くて車外に出るととても寒く感じた。トイレと食事その他準備を済ませて5:43にヘッドライトを点灯して歩き出すもやはり寒い。風が冷たくてたまらない。秋ではなく一気に冬になった印象。体もまだ寒さに慣れていない。最初は車道を歩くので標高はほとんど上がらないし、湖岸の遊歩道に入っても歩き易いのは助かるが標高は上がらないので体は暖まらず、何より湖から吹き付けてくる風が冷たくて震える寒さだった。フリースを着て防寒していたがどうしようもないので、レインウェアを出し防風をすることでようやく寒さはひと段落できた。最初から面倒がらずに着ていればよかった。1時間ほど湖岸を歩いたらようやく登りにかかる。樹林帯にも入ったので寒風からも逃れられた。少し登って阿世潟峠到着。稜線に出たらまた風が出てきて体が冷えた。今日は風との戦いになりそう。峠で水飲み休憩の後行動再開、社山を目指す。この先は右手側が開けている箇所が多く、中禅寺湖や男体山がよく見えた。天気は快晴の青空だが所々で風が強く、フリースを着たままでちょうど良い。場所によってはレインジャケットがないと寒くて仕方ない。グローブも夏用ではなく冬用の暖かいフリースグローブを身に付ける。登りになれば通常レインは暑くて着ていられないが、今日に限っては強風で体温が下がるため、色々着ていないと寒くて仕方ない。登山道には凍結や積雪はなかったが、場所によっては霜柱がびっしり降りていた。気温が上がれば溶けてなくなるだろうが、その頃にはドロドロの登山道となりそうだった。展望が良いのでその点は楽しいのだが、如何せん風が強い。標高を上げて社山の山頂に近付くと風は更に強まり、レインを着ていても寒く感じるほどだった。ここまで誰も見掛けずに歩いて来たが、風が強くてハイキングを見合わせた人が多かったのかもしれない。社山の山頂には7:57に到着。風が抜けてとても寒いので、少し先に進んで樹林帯で休憩する。Zさんも少し遅れて到着。樹林はあったものの風が抜けて寒く、休んだ気にならなかった。今日は予定ではこの先の黒檜山山まで行き千手ヶ浜に降りる予定だったが、この先は吹きさらしになる箇所も多く、強い風の中寒さに耐えて進む気になれなかった。低体温の心配もしなければならない。社山から少し先に進んだところでこれ以上進むことは断念。引き返して半月山へ向かい周回コースに変更することにした。

転進となれば行動は早い。相変わらず社山山頂付近は風が冷たく寒くて仕方ないのでさっさと通過。少し標高が下がると落ち着ける場所もあるので、そんなところではのんびり写真など撮りつつ進む。登りで霜柱が見られたところは、軒並み溶け始めていたい。再び阿世潟峠を過ぎ半月山へ登り返す。社山もそうだが、この稜線の山は水平距離は短いものの垂直方向が長く、急激に標高を上げることになる。風は強いし寒いので暑くなることはないが、楽ではない登りだった。社山付近と同様相変わらず誰もいない無人の登山道を進み、10:10に半月山展望台に到着。無人。男体山の他、女峰山もよく見えた。紅葉シーズンの週末であれば恐らく多くの人で賑わうのだろうが、今日は誰もいなかったし、我々が座って休憩していた間も誰も訪れることはなかった。展望台も風は強かったが、日差しが暖かく防風していれば寒さはあまり感じずに済んだ。休憩後は半月山へ登る。樹林に囲まれた展望のない山頂なので、写真も撮らずに素通り。その後何度か車道を交差しつつ距離を伸ばす。ここまで来ると強風の影響を受けづらいのか、それとも強風が収まってきたのか、あまり風を感じることなく進むことができるようになってきた。展望台も何箇所かあるので、止まって座って休みつつ進む。最後の展望台の後は茶ノ木平へ向けて登り。今日はアップダウンが多いコースなので、最後のほうは案外登りが辛い。車道や林道歩きも多いのでは楽な印象はあるが、実際に歩いてみると登り甲斐があるコースだ。トレーニングには良いかもしれない。茶ノ木平付近は雰囲気の良いトレイル。紅葉シーズンなら多くの人がいそうだが、今日はやはり誰もいなかった。茶ノ木平から下り始めると周回コースも終盤。落ち葉が厚く堆積しているところもあったが、特に問題なく進めた。今日は終日ほぼ人に会わず、熊鈴をチリチリ鳴らしながら歩いたが、最後車道に出るところでザックに仕舞う。さすがに車道では不要だろう。観光客の多い中禅寺湖沿いの道を歩き12:46に駐車場に到着。朝はガラガラだったが、この時間は思ったよりもクルマは駐まっていた。でも相変わらず風が抜けて寒く、今日は一日風に吹かれた日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら