記録ID: 6201333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山(シャクナゲコース時計回り)
2023年11月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 675m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黄色青テープや道標など、案内多数で道迷いの心配は無さそう。 万三郎岳からの下りは結構な急斜面で注意要。 涸沢分岐点から四辻までのトラバースが長くて疲れた。 |
その他周辺情報 | 帰りの道中、噂のさわやかにてハンバーグを食す。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
ツェルト
|
感想
全然時期では無いですが、たまたま道の駅伊東マリンタウンへ行く用事があり、急遽山行計画を立て行ってきました。
朝のうちは晴れていたのですが、段々曇り空へ。
万三郎岳ではガスに巻かれポツポツ来だしたが、何とか曇り空キープで無事下山できました。
万三郎岳から四辻まで山腹をほぼトラバースなので展望は無く、四辻〜万二郎岳〜万三郎岳のピストンの方が良いのでは?と感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する