ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620376
全員に公開
ハイキング
東海

岩登り練習後に猿投山【御門杉〜山頂〜七滝遊歩道】

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
12.2km
登り
577m
下り
586m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:15
合計
4:21
10:22
74
11:36
0:00
17
11:53
12:08
36
12:44
0:00
24
13:08
0:00
25
14:10
0:00
12
14:22
0:00
17
14:39
0:00
4
14:43
猿投山麓駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【南山】
駐車場に停められない場合、車道の白線をまたがないなど通行の邪魔にならない様に駐車しましょう
【猿投山】
登山者用駐車場に停めました。
10時過ぎに着きましたので大変混んでおりました。
コース状況/
危険箇所等
【猿投山】
一般ルートですので危ない箇所はありません。
もう虫がまとわり付く時期ですね。。。虫対策をした方が良いですね。
南山雌岩では6:30からsiro-kikunさん、realize君、F君、S君、mazz君、私の6名で練習開始
2
南山雌岩では6:30からsiro-kikunさん、realize君、F君、S君、mazz君、私の6名で練習開始
mazz君、だんだん岩に慣れてきてるようですね!!
4
mazz君、だんだん岩に慣れてきてるようですね!!
突如飛来してきて着地、その場に静けさをもたらした原因がこれ。。。
当たり前だけどでかいですね〜^_^;
2
突如飛来してきて着地、その場に静けさをもたらした原因がこれ。。。
当たり前だけどでかいですね〜^_^;
回避行動にでた瞬間。
やっぱり刺されでもしたら嫌ですから、みな逃げました
2
回避行動にでた瞬間。
やっぱり刺されでもしたら嫌ですから、みな逃げました
2時間ほど岩の練習した後は、mazz君と私の2名で猿投山へ。
私は実に1年4ヶ月ぶりの猿投山となりました
2時間ほど岩の練習した後は、mazz君と私の2名で猿投山へ。
私は実に1年4ヶ月ぶりの猿投山となりました
まずは御門杉から登り出しました
まずは御門杉から登り出しました
晴れてますが、霞んでいてあまり遠くまでは見れませんね
1
晴れてますが、霞んでいてあまり遠くまでは見れませんね
実測22塲愽蕕辰憧世噴き出ますが、木陰歩きは気持ち良いですね
2
実測22塲愽蕕辰憧世噴き出ますが、木陰歩きは気持ち良いですね
赤猿峠経由で七滝の方へ下ります
赤猿峠経由で七滝の方へ下ります
血洗いの滝。
今更ですが初めて見ました…^^;
1
血洗いの滝。
今更ですが初めて見ました…^^;
遊歩道を歩くため、林道から少し下ります
遊歩道を歩くため、林道から少し下ります
二ヶ釜滝。
思った以上に癒されてしまいました(^.^)
2
二ヶ釜滝。
思った以上に癒されてしまいました(^.^)
そこで渡渉しましたが意味ないんですね。。。
そこで渡渉しましたが意味ないんですね。。。
人も少なく、木陰もあって気持ち良い遊歩道です
人も少なく、木陰もあって気持ち良い遊歩道です
所々にあずまやもあります(今更ですが・・・)
所々にあずまやもあります(今更ですが・・・)
天然記念物の菊石、この囲みようは凄いですね
天然記念物の菊石、この囲みようは凄いですね
林道に戻った後、一応七滝を全て見るため脇道へも下ります
林道に戻った後、一応七滝を全て見るため脇道へも下ります
小さいですが滝壺まで近づきました。
一昨年の下ノ廊下を思い出してみたりして。。。
1
小さいですが滝壺まで近づきました。
一昨年の下ノ廊下を思い出してみたりして。。。
広沢天神近くの分岐を左へ(猿投神社方面)
広沢天神近くの分岐を左へ(猿投神社方面)
途中に猿投里山(?)とありましたが、時期が時期なら花や昆虫などで賑やかくなりそうですね
途中に猿投里山(?)とありましたが、時期が時期なら花や昆虫などで賑やかくなりそうですね
ここにあったのですね〜。。。生首のカカシ(ですかね?)は。
1
ここにあったのですね〜。。。生首のカカシ(ですかね?)は。
戻って来ました。
久し振りに、ザックで肩が痛いです(>_<)
1
戻って来ました。
久し振りに、ザックで肩が痛いです(>_<)

感想

会で計画中のGW山行に向けたトレーニングがなかなかできないままでしたが、何とか直前に岩と歩荷トレができました。

ただ家事もありますので時間があまり取れなくどちらも手短になってしまいましたが、岩やザイルの感触確認や重ザックでの足慣らしができ、また今更ながらですが猿投山での新しい発見もあって楽しい時間を過ごせました。
この日の快晴がそのままGWまでもってくれると嬉しいですね〜!

南山&猿トレお疲れ様でした。

南山では、ビレイの復習ができ、
スカイホールのクライミングで無くしていた自信を
少し取り戻せたので、よかったです。

猿投山は、1人では山頂から雲興寺方面へ
行くことがないので、行けてよかったです。

西宮への分岐も確認でき、7つの滝も間近で見れて
充実した猿投山となりました。

虫がたくさんいましたが、楽しかったです。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

お疲れ様でした
 gomatさん。こんにちは。
 そして、お疲れ様でした。

 この日の南山は、先週ほどの混みもなく、十分に楽しめたようですね。
アイゼン練習と聞いていたのですが、それらしき雰囲気が見られませんね。
そして、プルージックは十分に使い方を覚えましたか?

 GWに向け、ほぼいい状態に持って行けているみたいで羨ましいです。
私に至っては、いきなりの本番で皆さんに迷惑を掛けないようにしたいと
思っています
2015/4/26 16:28
Re: お疲れ様でした
kameさん、おはようございます。
時間の都合で南山でできなかったことは、自宅で練習(…知れてますね)します

kameさんに至っては、一体何の不安材料があるというのでしょう…?(笑)
連休が楽しみです!宜しくお願いします
2015/4/28 6:29
空いてたみたいですね
皆んな本番に行ったのかな?先週はあんなにいたのに。

一通り練習できたみたいですね。現地では引っ張って行って下さいね。お疲れ様でした。
2015/4/27 23:41
Re: 空いてたみたいですね
tokageさん、おはようございます。
そうなんですよね。
空いてるのできっと本番行ってるよね〜、なんて話してました
この日は(tokageさん練習してた前日も?)トップで登ってビレイしてると、早い時間にも関わらず照り返しやら直射で結構暑かったです。

暑すぎは嫌ですが当日の天気もこんなだと良いですね、宜しくお願いします!
2015/4/28 6:39
順調ですね
岩と歩きと順調ですね。
なんとか歩きだけはやって来ましたが、ますます運動不足を実感いたしております。
GW山行当日は、ゆっくりと後をついて行きますね。
2015/4/28 22:50
Re: 順調ですね
morgenrotさん、こんにちは。
とうとう出発の日となりましたね!宜しくお願いします。

天気も良さそうなのでのんびり(?)行きましょう!!
2015/4/29 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら