記録ID: 6208133
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
神奈川県の山(分県登山ガイド)完了しましたー(籠坂峠から、大洞山、不老山へ)
2023年11月23日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 888m
- 下り
- 1,725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:16
距離 21.6km
登り 888m
下り 1,733m
13:28
駿河小山駅
天候 | 雨/曇り のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR御殿場線駿河小山駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 世付峠の手前の分岐と、ナラオから生土へ下りる直前で分かりにくいところがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
神奈川県の山(分県登山ガイド)があと3座となっていましたので、今日行ってみることにしました。土曜日にしようかとも思ったのですかが、昨晩から天気分布予報を確認して、これなら大丈夫…と出発しました。
途中までは富士山もよく見えて完璧だったのですが、籠坂峠に近づくに連れて、路面が濡れていて、まさかの雨の跡。峠付近にはけっこう厚い雲がかかっていました。バス停に降りると、ついさっきまでの晴れがウソのように曇りになりました。そのうちに晴れるだろうと登山口から歩き始めると、次第に雨までがパラついてくる始末。次第に視界も悪くなってきました。雨の山行は大嫌いなので、なぜこんな事に?と呆然となりました。
ここまで来て引き返すわけにもいきません。しばらく辛抱して歩いていると、明神峠あたりでようやく回復してきて、最後はずっと隠れていた富士山も顔を出してくれました。無事に下山できましたし、これで分県ガイドも完了。終わり良ければ全て良し…ということにしようと思いながら帰途に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小生も当日(11/23)下山地点でまったく同じルートミスをしました。掘割状の道を下り、ルート246直前で行き詰ってしまった。壊れた祠施設?の所です。周辺には道迷いの踏み跡が左右にありましたネ。
ここにつく3-4分前に単独の登山者を追いこした。その人がどこへ進行したか気になったので少し元にもどってみたり、「オーイ」と叫んだりしたが応答はなかった。結局祠から左手(東側)の植林地から沢におりると道らしきもがあり、堰堤と古い取水設備出現しアッサリR246に出られました。上記地図のR246のマークの所です。R246を右手(西)に進むと道脇に小さな墓地があり、市街地に出られることが判断できた。道路工事で通行規制していた場所です。
小生帰宅後、使用GPS(Sony,NV-U37)と紙地図を確認すると、前者には標高484m地点から下(生土方面)への道記号がなく、後者には送電線西側から生土へ下るルートが記入されていた。地図は両者とも国地院電子図。
正規ルートから外れた原因は、‘擦覆蠅鵬爾譴丕246に安着できると思っていた先入観 掘割状道がハッキリしている 紙地図を持っていながらほとんど見なかった ぃ韮丕咾鮠鑞僂靴討い拭´イ修靴突醉佞農亀下山ルートへの分岐点がわかりにくかった?。
少しくどい文になりましたが、今後このルートを下る人の参考になればと思い、この欄をお借りしました。
Tridge833さん失礼かつありがとうございました。
コメントありがとうございます!。
同じ日に私と同じような方がおられたとは驚きました。確かに壊れた祠があって踏み跡が多数残っていました。地理院地図にあるように、下り途中(送電線西側)で右(西)方向に行く道があったのでしょうが、それを見落とした感覚はなく掘割に沿って下ったらあそこに出てしまった感じです。今でもどこで間違えたのだろうと思ったりしています。掘割には倒木が溜まっていて歩きにくく注意がそちらに行ってしまったのと、もうこれで間違いないという先入観もあったかもしれません。いずれにしてもR246の脇に下りるために、1mくらいの石垣を飛び下りて草木の中をくぐるハメになりました。今回はこの程度で済んで良かったですが、もっと重大な場面もあるかも知れず反省しています。
交通整理の男性が、昨日もここを下りて来た人がいたんですよねぇ…と言われてましたので、この2日間で3人。間違えやすい道である事は確かなようですので、ここを下る方はぜひご注意ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する