ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6208133
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

神奈川県の山(分県登山ガイド)完了しましたー(籠坂峠から、大洞山、不老山へ)

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:18
距離
21.6km
登り
888m
下り
1,725m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:14
合計
5:16
距離 21.6km 登り 888m 下り 1,733m
8:12
3
8:37
17
8:54
8:55
14
9:09
9:10
7
9:17
7
9:24
9:27
15
9:42
9:43
17
10:00
12
10:12
3
10:15
14
10:29
10:32
10
10:42
10:43
23
11:06
11:07
6
11:13
6
11:19
5
11:24
11:25
17
11:42
19
12:01
12:02
29
12:31
21
12:52
12:53
29
13:22
6
13:28
0
13:28
駿河小山駅
天候 雨/曇り のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:富士急行富士山駅から、富士急バス籠坂峠バス停へ
帰り:JR御殿場線駿河小山駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
世付峠の手前の分岐と、ナラオから生土へ下りる直前で分かりにくいところがあります。
富士急バス籠坂峠バス停。今日はここからスタートします。つい先ほどまで晴れていたのですが、雲の中に突入。
2023年11月23日 08:09撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 8:09
富士急バス籠坂峠バス停。今日はここからスタートします。つい先ほどまで晴れていたのですが、雲の中に突入。
お墓の中を抜けていくとすぐに登山道の入口へ。
2023年11月23日 08:15撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 8:15
お墓の中を抜けていくとすぐに登山道の入口へ。
アザミ平へ。霧が出てきました。ひぇ〜まだ先は長いのに。
2023年11月23日 08:37撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 8:37
アザミ平へ。霧が出てきました。ひぇ〜まだ先は長いのに。
ひと歩きで大洞山(1383.4m)に到着。雨までパラパラとやってきました。昨晩の天気予報は何だったのだろう…。
2023年11月23日 08:54撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 8:54
ひと歩きで大洞山(1383.4m)に到着。雨までパラパラとやってきました。昨晩の天気予報は何だったのだろう…。
どんな風が吹いたら、こんな大きな根が倒れるのでしょう。
2023年11月23日 09:04撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:04
どんな風が吹いたら、こんな大きな根が倒れるのでしょう。
楢木山(1353弌砲悄A衒僂錣蕕沙覲Δ魯ぅ泪ぅ繊
2023年11月23日 09:10撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:10
楢木山(1353弌砲悄A衒僂錣蕕沙覲Δ魯ぅ泪ぅ繊
ツナ峠を経て、今日の目的地の1つである三国山(1328m)に着きました。ここでも天気は相変わらず…。
2023年11月23日 09:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:25
ツナ峠を経て、今日の目的地の1つである三国山(1328m)に着きました。ここでも天気は相変わらず…。
高圧線も霞んでいます。
2023年11月23日 09:38撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:38
高圧線も霞んでいます。
三国山東登山口へ。ここで車道を渡ります。ようやく少し視界が良くなって来ました。
2023年11月23日 09:43撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:43
三国山東登山口へ。ここで車道を渡ります。ようやく少し視界が良くなって来ました。
今までは視界がイマイチで気づきませんでしたが、霧が晴れてくると紅葉している所が目に付くようになりました。
2023年11月23日 09:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
11/23 9:56
今までは視界がイマイチで気づきませんでしたが、霧が晴れてくると紅葉している所が目に付くようになりました。
明神峠に到着。霧は晴れました。ホッとひと息。
2023年11月23日 09:59撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:59
明神峠に到着。霧は晴れました。ホッとひと息。
道標の上に金太郎さんが乗っています。なかなか可愛らしい。
2023年11月23日 09:59撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 9:59
道標の上に金太郎さんが乗っています。なかなか可愛らしい。
少し光が差して来て、下界も見えるようになってきました。
2023年11月23日 10:01撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 10:01
少し光が差して来て、下界も見えるようになってきました。
富士スピードウエイも見えました。先ほどから車の音だけは聞こえてきていました。
2023年11月23日 10:02撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 10:02
富士スピードウエイも見えました。先ほどから車の音だけは聞こえてきていました。
諏訪神社にお参りをしていきます。
2023年11月23日 10:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 10:05
諏訪神社にお参りをしていきます。
今日2つ目の目的地:湯船山(1040.7m)に到着。小休止してパンをかじっておきます。
2023年11月23日 10:25撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 10:25
今日2つ目の目的地:湯船山(1040.7m)に到着。小休止してパンをかじっておきます。
白くらの頭へ。ここで左へ方向を変えます。
2023年11月23日 10:43撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 10:43
白くらの頭へ。ここで左へ方向を変えます。
この辺りも紅葉していました。なかなかきれいです。
2023年11月23日 10:52撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
11/23 10:52
この辺りも紅葉していました。なかなかきれいです。
カヤトの原っぱがあります。
2023年11月23日 10:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 10:56
カヤトの原っぱがあります。
きれいな黄葉もありました。
2023年11月23日 11:05撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:05
きれいな黄葉もありました。
ようやく不老山(たぶん)が見えてきました。
2023年11月23日 11:10撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 11:10
ようやく不老山(たぶん)が見えてきました。
世附へ下りる道との分岐なのですが、ここ要注意です。この木の右側へ入ります。一瞬何も考えずに左へ入ってました。
2023年11月23日 11:14撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:14
世附へ下りる道との分岐なのですが、ここ要注意です。この木の右側へ入ります。一瞬何も考えずに左へ入ってました。
赤い実が生ってます。
2023年11月23日 11:16撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 11:16
赤い実が生ってます。
サンショウバラの丘へ。不老山まであと少し。
2023年11月23日 11:18撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:18
サンショウバラの丘へ。不老山まであと少し。
まずは世附峠に下ります。ここから先、標高差200mを一気に上ります。
2023年11月23日 11:24撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:24
まずは世附峠に下ります。ここから先、標高差200mを一気に上ります。
不老山南峰に到着。ここから北東方向へ200m移動すると不老山山頂です。
2023年11月23日 11:42撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:42
不老山南峰に到着。ここから北東方向へ200m移動すると不老山山頂です。
ようやく不老山(928m)に着きました。ちょうど良い時間なので、ベンチでお昼タイム。
2023年11月23日 11:45撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 11:45
ようやく不老山(928m)に着きました。ちょうど良い時間なので、ベンチでお昼タイム。
下山にかかります。不老山南峰からすぐの所に、金時公園方面との分岐があります。ここにも金太郎さんが…。
2023年11月23日 12:06撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 12:06
下山にかかります。不老山南峰からすぐの所に、金時公園方面との分岐があります。ここにも金太郎さんが…。
高度が下がってくると、紅葉も旬を迎えているようでした。
2023年11月23日 12:15撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
11/23 12:15
高度が下がってくると、紅葉も旬を迎えているようでした。
かなり下ったところで、今日は終始ご機嫌斜めだった富士山がようやく顔を見せてくれました。
2023年11月23日 12:23撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 12:23
かなり下ったところで、今日は終始ご機嫌斜めだった富士山がようやく顔を見せてくれました。
新東名高速道路の橋を架けている工事現場が見えます。
2023年11月23日 12:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 12:26
新東名高速道路の橋を架けている工事現場が見えます。
大野山も真横に見えました。
2023年11月23日 12:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 12:26
大野山も真横に見えました。
今日1番の真っ赤…。
2023年11月23日 12:56撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 12:56
今日1番の真っ赤…。
面白い表示があります(笑)。
2023年11月23日 12:58撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 12:58
面白い表示があります(笑)。
ナオラ(484m)から生土へ下る最後の所で、いつの間にか道を間違えていました。国道246号線の工事現場に無理やり下りるハメになって、交通整理の男性に道を教えてもらって下山。
2023年11月23日 13:07撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
11/23 13:07
ナオラ(484m)から生土へ下る最後の所で、いつの間にか道を間違えていました。国道246号線の工事現場に無理やり下りるハメになって、交通整理の男性に道を教えてもらって下山。
生土から駿河小山駅に向かう頃には、もう富士山が全貌を見せてくれました。本来なら富士山をずっと見ながら歩く予定だったのですが…。
2023年11月23日 13:19撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
11/23 13:19
生土から駿河小山駅に向かう頃には、もう富士山が全貌を見せてくれました。本来なら富士山をずっと見ながら歩く予定だったのですが…。
駿河小山駅へ到着。これで今日の山行は終了です。15分ほどでやってくる国府津行きに乗れてラッキーでした。
2023年11月23日 13:28撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
11/23 13:28
駿河小山駅へ到着。これで今日の山行は終了です。15分ほどでやってくる国府津行きに乗れてラッキーでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ 軽アイゼン

感想

神奈川県の山(分県登山ガイド)があと3座となっていましたので、今日行ってみることにしました。土曜日にしようかとも思ったのですかが、昨晩から天気分布予報を確認して、これなら大丈夫…と出発しました。
途中までは富士山もよく見えて完璧だったのですが、籠坂峠に近づくに連れて、路面が濡れていて、まさかの雨の跡。峠付近にはけっこう厚い雲がかかっていました。バス停に降りると、ついさっきまでの晴れがウソのように曇りになりました。そのうちに晴れるだろうと登山口から歩き始めると、次第に雨までがパラついてくる始末。次第に視界も悪くなってきました。雨の山行は大嫌いなので、なぜこんな事に?と呆然となりました。
ここまで来て引き返すわけにもいきません。しばらく辛抱して歩いていると、明神峠あたりでようやく回復してきて、最後はずっと隠れていた富士山も顔を出してくれました。無事に下山できましたし、これで分県ガイドも完了。終わり良ければ全て良し…ということにしようと思いながら帰途に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

Tridge833さんはじめまして  R246に出るのにお疲れ様です。
 小生も当日(11/23)下山地点でまったく同じルートミスをしました。掘割状の道を下り、ルート246直前で行き詰ってしまった。壊れた祠施設?の所です。周辺には道迷いの踏み跡が左右にありましたネ。
 ここにつく3-4分前に単独の登山者を追いこした。その人がどこへ進行したか気になったので少し元にもどってみたり、「オーイ」と叫んだりしたが応答はなかった。結局祠から左手(東側)の植林地から沢におりると道らしきもがあり、堰堤と古い取水設備出現しアッサリR246に出られました。上記地図のR246のマークの所です。R246を右手(西)に進むと道脇に小さな墓地があり、市街地に出られることが判断できた。道路工事で通行規制していた場所です。
 小生帰宅後、使用GPS(Sony,NV-U37)と紙地図を確認すると、前者には標高484m地点から下(生土方面)への道記号がなく、後者には送電線西側から生土へ下るルートが記入されていた。地図は両者とも国地院電子図。
 正規ルートから外れた原因は、‘擦覆蠅鵬爾譴丕246に安着できると思っていた先入観 掘割状道がハッキリしている 紙地図を持っていながらほとんど見なかった ぃ韮丕咾鮠鑞僂靴討い拭´イ修靴突醉佞農亀下山ルートへの分岐点がわかりにくかった?。
 少しくどい文になりましたが、今後このルートを下る人の参考になればと思い、この欄をお借りしました。
 Tridge833さん失礼かつありがとうございました。
 
 
2023/11/24 9:37
gezansyaさん
コメントありがとうございます!。
同じ日に私と同じような方がおられたとは驚きました。確かに壊れた祠があって踏み跡が多数残っていました。地理院地図にあるように、下り途中(送電線西側)で右(西)方向に行く道があったのでしょうが、それを見落とした感覚はなく掘割に沿って下ったらあそこに出てしまった感じです。今でもどこで間違えたのだろうと思ったりしています。掘割には倒木が溜まっていて歩きにくく注意がそちらに行ってしまったのと、もうこれで間違いないという先入観もあったかもしれません。いずれにしてもR246の脇に下りるために、1mくらいの石垣を飛び下りて草木の中をくぐるハメになりました。今回はこの程度で済んで良かったですが、もっと重大な場面もあるかも知れず反省しています。
交通整理の男性が、昨日もここを下りて来た人がいたんですよねぇ…と言われてましたので、この2日間で3人。間違えやすい道である事は確かなようですので、ここを下る方はぜひご注意ください。
2023/11/24 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら