ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6214306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御座山~晩秋の大展望と小渕沢ランチ!

2023年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
4.5km
登り
774m
下り
775m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:18
合計
3:39
距離 4.5km 登り 774m 下り 781m
7:29
26
7:55
42
8:37
8:43
20
9:03
10:03
9
10:12
10:18
22
10:40
10:46
22
11:08
0
11:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗生登山口、傾斜しており仮眠しづらい。道の駅南きよさとで就寝、ここまで4,50分かかり、道中他にもフラットな場所はあった。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい。一部落ち葉で滑りやすい
栗生登山口から出発します!
左に丁寧な手書きの看板がありました。
駐車場には落石と思われる痕跡も。
2023年11月24日 07:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 7:27
栗生登山口から出発します!
左に丁寧な手書きの看板がありました。
駐車場には落石と思われる痕跡も。
不動の滝、水量は見ての通り少ないですが、冬には氷柱になるみたいです。
2023年11月24日 07:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 7:57
不動の滝、水量は見ての通り少ないですが、冬には氷柱になるみたいです。
今日も優しい道を行く。
2023年11月24日 07:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 7:57
今日も優しい道を行く。
途中から急登に。
樹種は違いますが、奥秩父の山々は全体の雰囲気が鈴鹿の山に似ています。
2023年11月24日 08:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:17
途中から急登に。
樹種は違いますが、奥秩父の山々は全体の雰囲気が鈴鹿の山に似ています。
大きな岩に遭遇。
どうやらこの上を行くようです。
2023年11月24日 08:25撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:25
大きな岩に遭遇。
どうやらこの上を行くようです。
鎖場へ来ました。
グローブを交換、ヘルメットはなくても大丈夫そうですが、せっかく持ってきて、後悔しても嫌なので装着して行くことにします。
結果、装着してよかった!
2023年11月24日 08:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:27
鎖場へ来ました。
グローブを交換、ヘルメットはなくても大丈夫そうですが、せっかく持ってきて、後悔しても嫌なので装着して行くことにします。
結果、装着してよかった!
鎖は使わずにも行けるけど、バックアップに掴んでおく。
2023年11月24日 08:34撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:34
鎖は使わずにも行けるけど、バックアップに掴んでおく。
スタスタと行きますが、登山口でも見たように落石が多い。
下を見て足場を固めていたところ、音もなく落ちて来た落石が頭を直撃しました。
少しヘルメットも凹んだ。
初めてヘルメットが本当に役に立った瞬間でした。
2023年11月24日 08:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:36
スタスタと行きますが、登山口でも見たように落石が多い。
下を見て足場を固めていたところ、音もなく落ちて来た落石が頭を直撃しました。
少しヘルメットも凹んだ。
初めてヘルメットが本当に役に立った瞬間でした。
登り切ると、山頂を捉えた!
ここからは岩の痩せ尾根が続く。
2023年11月24日 08:47撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:47
登り切ると、山頂を捉えた!
ここからは岩の痩せ尾根が続く。
山頂直下には綺麗な避難小屋が。
結構たくさん収容できそうです。
2023年11月24日 08:59撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:59
山頂直下には綺麗な避難小屋が。
結構たくさん収容できそうです。
山頂まで後少し。
ここから雰囲気が一変、岩峰歩きになります。
2023年11月24日 09:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:00
山頂まで後少し。
ここから雰囲気が一変、岩峰歩きになります。
垂直に切り立った崖、怖いです。
風も強く煽られます!
足場のよいところを慎重に進んで、
2023年11月24日 09:03撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:03
垂直に切り立った崖、怖いです。
風も強く煽られます!
足場のよいところを慎重に進んで、
日本二百名山、御座山登頂!
2023年11月24日 09:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
11/24 9:13
日本二百名山、御座山登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2023年11月24日 09:16撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
11/24 9:16
Σd(°∀°d)オウイエ!
真っ先に飛び込んで来るのは八ヶ岳連峰。
ですが、稜線は雲がかかってますね💦
仕方がない。
2023年11月24日 09:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:17
真っ先に飛び込んで来るのは八ヶ岳連峰。
ですが、稜線は雲がかかってますね💦
仕方がない。
直下には特徴的な岩峰が。
サン・マリーノ共和国のようです。
2023年11月24日 09:18撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:18
直下には特徴的な岩峰が。
サン・マリーノ共和国のようです。
北方向、諏訪山〜両神山
2023年11月24日 09:18撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:18
北方向、諏訪山〜両神山
両神山アップ
2023年11月24日 09:18撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:18
両神山アップ
両神山さらにアップ、八丁峠ルートからまた登りたいです。
2023年11月24日 09:24撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:24
両神山さらにアップ、八丁峠ルートからまた登りたいです。
諏訪山のアップ。
どれが諏訪山かははっきりとはわかりませんが、けっこう大きな山体ですね。
2023年11月24日 09:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:26
諏訪山のアップ。
どれが諏訪山かははっきりとはわかりませんが、けっこう大きな山体ですね。
この岸壁は荒船山か?
2023年11月24日 09:24撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:24
この岸壁は荒船山か?
今日は遠景が霞み気味。
屏風のような妙義山がかろうじて撮れました。
肉眼でははっきりと見えましたが。
2023年11月24日 09:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:26
今日は遠景が霞み気味。
屏風のような妙義山がかろうじて撮れました。
肉眼でははっきりと見えましたが。
瑞牆山もこちらからは独立して見えます。
アンギラスのような特徴的な岩峰ですね。
2023年11月24日 09:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:28
瑞牆山もこちらからは独立して見えます。
アンギラスのような特徴的な岩峰ですね。
こちらは昨日登った茅ヶ岳、金ヶ岳から八ヶ岳南端方面。
2023年11月24日 09:54撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:54
こちらは昨日登った茅ヶ岳、金ヶ岳から八ヶ岳南端方面。
山頂碑は行き止まりの崖にありますが、本当の最高点はここっぽい。
2023年11月24日 10:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:00
山頂碑は行き止まりの崖にありますが、本当の最高点はここっぽい。
甲武信岳〜国師ヶ岳〜大弛峠〜金峰山〜瑞牆山〜茅ヶ岳、金ヶ岳
2023年11月24日 10:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:00
甲武信岳〜国師ヶ岳〜大弛峠〜金峰山〜瑞牆山〜茅ヶ岳、金ヶ岳
エンジンチェーンソーのハーモニーを聴きながら、下って来ました。
冷たい風が吹いて曇りと照りが繰り返す山頂と、穏やかな樹林帯の対比。
2023年11月24日 11:06撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:06
エンジンチェーンソーのハーモニーを聴きながら、下って来ました。
冷たい風が吹いて曇りと照りが繰り返す山頂と、穏やかな樹林帯の対比。
下山写真撮り忘れました💦
下山後は、小渕沢方面に移動、ヴィラアフガン、まきばレストランを通り過ぎて、北欧料理メーラレンへ。
おっ!やってる!?と思いきや、ギリギリでオーダーストップでした💦
ここは本当にO.K.率低い。
後から来たお客さんも残念そうでした。
でも大丈夫!
すぐ近くのTWO European restaurantに移動!
2023年11月24日 12:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 12:32
下山写真撮り忘れました💦
下山後は、小渕沢方面に移動、ヴィラアフガン、まきばレストランを通り過ぎて、北欧料理メーラレンへ。
おっ!やってる!?と思いきや、ギリギリでオーダーストップでした💦
ここは本当にO.K.率低い。
後から来たお客さんも残念そうでした。
でも大丈夫!
すぐ近くのTWO European restaurantに移動!
まるは当店自慢のラザーニャ。
ラザーニャという食べ物を知らないということで、頼んでみました。
すごく美味い!
2023年11月24日 13:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
11/24 13:02
まるは当店自慢のラザーニャ。
ラザーニャという食べ物を知らないということで、頼んでみました。
すごく美味い!
😊👍
2023年11月24日 13:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:02
😊👍
僕は鮮魚のグリル。
黒カレイとハマチの子供のツバスだったかですが、魚好きのタンパク質補給にぴったり!
2023年11月24日 13:07撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:07
僕は鮮魚のグリル。
黒カレイとハマチの子供のツバスだったかですが、魚好きのタンパク質補給にぴったり!
もう一品追加、ローストポーク!
ああ堪りません!
今日も美味しい昼ごはん!
2023年11月24日 13:18撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
11/24 13:18
もう一品追加、ローストポーク!
ああ堪りません!
今日も美味しい昼ごはん!
今日の温泉は明日の七面山に備えて下部温泉へ。
新築のカッコいい建屋ですが、みっともない「免税」とかの看板で台無しです。
泉質は、塩素泉でした💦
2023年11月24日 18:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
11/24 18:00
今日の温泉は明日の七面山に備えて下部温泉へ。
新築のカッコいい建屋ですが、みっともない「免税」とかの看板で台無しです。
泉質は、塩素泉でした💦
食事はこういうところには珍しく、ヘルシーなものとかタニタ食堂コラボメニューとかで、思わず入ってしまいました。
豚ときのこのオイスター炒め定食で、明日の七面山に備えます!
2023年11月24日 20:18撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
11/24 20:18
食事はこういうところには珍しく、ヘルシーなものとかタニタ食堂コラボメニューとかで、思わず入ってしまいました。
豚ときのこのオイスター炒め定食で、明日の七面山に備えます!
撮影機器:

感想

晴天の4連休二日目は、茅ヶ岳から近くて八ヶ岳からよく見える御座山に決めました。
優しい道から急登に変わり、鎖場を経て痩せ尾根の岩道、絶壁で大展望の山頂、短いけれど変化のある山歩きができました。
途中の鎖場で音もなく落ちて来た落石が頭を直撃、ヘルメットが本当に役に立った初めての日となりました。
下山後は小渕沢美味しいレストランが集まる清里~小渕沢エリアからTWO Europe restaurantを選択、感じのいいシェフにタンパク質補給メニューを作ってもらって大満足。
今日の温泉は、明日の七面山に備えて下部温泉となりました。
今日も極上の山旅を楽しめました、ありがとうございました😊

御座山は今回の冒険で、一番簡単みたいです。
昨日は道の駅で寝て、朝に登山口へ出発しました。
登山口は誰もいなくて強い風や、冷たい風が吹いていました。
登山道は昨日と同じように落ち葉が落ちていて滑りやすかったです。冷たい風が吹いていましたが、急登が続いたせいか少し暑く感じました。
途中、鎖場がありましたが、あまり難しくありませんでした。
山頂付近は、特に冷たい風が強くて寒かったです。
山頂からは八ヶ岳、南アルプスが見えましたが、稜線が雲に隠れていて、全部は見えませんでした。他にも両神山や荒船山、金峰山や甲武信岳の奥秩父主稜線が見えました。
山頂で、景色を見ながら休んだら、下山を開始しました。
下山は登りよりも滑りやすかったので、気をつけて下りました。
今日も無事下山できてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら