ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621543
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス 30年ぶりの天覧山

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
1,450m
下り
1,314m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:05
合計
9:30
6:10
40
6:50
0:00
30
7:20
0:00
170
10:10
10:20
70
11:30
0:00
35
12:05
0:00
15
12:20
12:40
45
休憩(昼食)
13:25
13:30
15
六ツ石ノ頭
13:45
0:00
25
14:10
14:40
60
15:40
西吾野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能駅近くのコインパーキング 800円/24時間
駐車料金は場所によって変わります
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません
地図では破線となっている前坂〜子の権現は、踏み跡が明瞭でした
天覧山麓のコンビニ タイムズマート 営業時間:6:30〜20:00
ヤマノススメグッズを扱っているようです
2015年04月26日 02:26撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 2:26
天覧山麓のコンビニ タイムズマート 営業時間:6:30〜20:00
ヤマノススメグッズを扱っているようです
能仁寺の近くに登山口があります
2015年04月26日 02:36撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 2:36
能仁寺の近くに登山口があります
お花が綺麗でした
2015年04月26日 02:41撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 2:41
お花が綺麗でした
分岐を左に進んで十六羅漢像
ひっそりと見守っています
2015年04月26日 02:44撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 2:44
分岐を左に進んで十六羅漢像
ひっそりと見守っています
天覧山山頂
ちょうど30年ぶりです
2015年04月26日 02:47撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
5
4/26 2:47
天覧山山頂
ちょうど30年ぶりです
ここで集合写真を撮ったなぁ…
2015年04月26日 02:47撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
4/26 2:47
ここで集合写真を撮ったなぁ…
多峯主山へ
雨乞池経由にしました
2015年04月26日 03:07撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 3:07
多峯主山へ
雨乞池経由にしました
雨乞池
金魚がたくさん泳いでいました
2015年04月26日 03:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 3:12
雨乞池
金魚がたくさん泳いでいました
多峯主山山頂
良い天気だ
2015年04月26日 03:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4
4/26 3:18
多峯主山山頂
良い天気だ
分岐を久須美坂方面へ
2015年04月26日 03:24撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 3:24
分岐を久須美坂方面へ
車道に出たら、横断して右へ
2015年04月26日 03:51撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 3:51
車道に出たら、横断して右へ
しばらく歩くと左側に登山口があります
さて、ここからが本番
2015年04月26日 03:54撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 3:54
しばらく歩くと左側に登山口があります
さて、ここからが本番
殆どが樹林帯歩きですが、このような場所があります
2015年04月26日 04:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 4:18
殆どが樹林帯歩きですが、このような場所があります
久須美坂のケルン
こんな場所にある割には立派でした
2015年04月26日 04:20撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 4:20
久須美坂のケルン
こんな場所にある割には立派でした
久須美坂
天覚山方面へ
2015年04月26日 04:34撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 4:34
久須美坂
天覚山方面へ
左側にはゴルフ場があります
2015年04月26日 05:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 5:08
左側にはゴルフ場があります
お約束
2015年04月26日 05:23撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 5:23
お約束
車道に出たら、左へ
2015年04月26日 05:36撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 5:36
車道に出たら、左へ
少し下ると、右側に登山口があります
2015年04月26日 05:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 5:37
少し下ると、右側に登山口があります
ここから急登を含んだアップダウンが繰り返されます
2015年04月26日 06:00撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 6:00
ここから急登を含んだアップダウンが繰り返されます
天覚山
4時間近く歩いたのに標高はまだ445m
2015年04月26日 06:04撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 6:04
天覚山
4時間近く歩いたのに標高はまだ445m
本日の目的地子の権現が見えました
2015年04月26日 06:46撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 6:46
本日の目的地子の権現が見えました
大高山
手前に2つの急登があります
標高はまだ493m
2015年04月26日 07:27撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 7:27
大高山
手前に2つの急登があります
標高はまだ493m
車道に出たら横断して真正面が登山口です
2015年04月26日 07:48撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 7:48
車道に出たら横断して真正面が登山口です
前坂
昼食にするには寂しい場所でした
2015年04月26日 07:59撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 7:59
前坂
昼食にするには寂しい場所でした
地図では破線なのにハイキングコース?
2015年04月26日 08:03撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:03
地図では破線なのにハイキングコース?
踏み跡は明瞭、これまでよりも歩き易い道が続きます
2015年04月26日 08:07撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:07
踏み跡は明瞭、これまでよりも歩き易い道が続きます
車道に出たら、右へ
2015年04月26日 08:11撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:11
車道に出たら、右へ
しばらく歩くと、右側に採石場と登山口があります
ここで昼食にしました
2015年04月26日 08:17撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:17
しばらく歩くと、右側に採石場と登山口があります
ここで昼食にしました
発破実施注意
武甲山みたいですね
2015年04月26日 08:43撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:43
発破実施注意
武甲山みたいですね
岩場とは言えないくらいの岩場
2015年04月26日 08:52撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 8:52
岩場とは言えないくらいの岩場
スルギ
子の権現までもう少し
2015年04月26日 09:42撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 9:42
スルギ
子の権現までもう少し
昼食にした場所が遠くに見えました
2015年04月26日 10:04撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:04
昼食にした場所が遠くに見えました
子の権現に到着!
鳥居をくぐって…
2015年04月26日 10:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
4/26 10:08
子の権現に到着!
鳥居をくぐって…
門を通過して…
2015年04月26日 10:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:18
門を通過して…
総合受付を通過して…
この左から伊豆ヶ岳に進めます
2015年04月26日 10:21撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:21
総合受付を通過して…
この左から伊豆ヶ岳に進めます
有名な鉄のわらじ
足腰の神様ですから
2015年04月26日 10:25撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:25
有名な鉄のわらじ
足腰の神様ですから
左に見える紅白の物体は夫婦下駄
2015年04月26日 10:27撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
4/26 10:27
左に見える紅白の物体は夫婦下駄
楽しみにしていた浅見茶屋は次の機会に
2015年04月26日 10:38撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:38
楽しみにしていた浅見茶屋は次の機会に
ここから下ります
2015年04月26日 10:41撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 10:41
ここから下ります
歩き易い道が続きます
2015年04月26日 11:00撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 11:00
歩き易い道が続きます
下り終えて舗装路へ
2015年04月26日 11:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 11:12
下り終えて舗装路へ
民家の横を歩いて行きます
2015年04月26日 11:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 11:18
民家の横を歩いて行きます
素敵な雰囲気の岩があったりして
2015年04月26日 11:25撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 11:25
素敵な雰囲気の岩があったりして
埼玉県なのに東京カレーパン!?
東京ディズニーリゾートや新東京国際空港のようなものですね
2015年04月26日 11:28撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
4/26 11:28
埼玉県なのに東京カレーパン!?
東京ディズニーリゾートや新東京国際空港のようなものですね
西吾野駅に到着
お疲れさまでした!
2015年04月26日 11:38撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4/26 11:38
西吾野駅に到着
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

なんと驚きの3週連続ロングコース登山。
今回はkenboさんがかつて遠足で行って以来という天覧山から、飯能アルプスを歩きました。
「飯能アルプス」…なんともお手軽っぽい響きのご当地アルプスですが、意外とアップダウンがきつく距離も長い、そのくせ達成感が少ない(標高的に)というMな方にはオススメのコースです。

まずはスタートとなる飯能駅から15分ほど歩き、天覧山入口のある能仁寺に着きました。
ここでお寺の隣にある中央公園でトイレを済ませましたが、実はトイレは天覧山入口から少し入ったところにもあります。
このコースでは、ここと子の権現にしかトイレがないので注意です。(途中住宅街に下りる箇所があるので、近くにコンビニがあれば借りることもできるかもしれませんが。)
登山口からはあっという間に天覧山山頂へ。
標高195m…ここから標高640mの子の権現まで、長い長い飯能アルプスの始まりです。

天覧山から次のピークの多峯主山(とうのすやま)へは、地元の人のお散歩コース。
さわやかな朝の空気の中、まだまだ余裕で歩きます。
次の天覚山へ向かうために一度車道に下り、手書きの「飯能アルプス 永田入口」の看板から本格的な山道に入りました。
ここから天覚山〜大高山間は急登と下りが交互に繰り返され、登った分だけ下るという「何の罰ゲームだよ!」と憤りたくなるような道が延々と続きます。
大高山前には急登が2度あり、「山頂かな?」と思うと偽ピークで騙される…
そんなトラップにチクチクと精神的ダメージを受けながらも、なんとか大高山山頂にたどり着きます。
しかし「やったー!やっと山頂だよ!」と看板をみると、そこには「標高493m」の文字。
これだけ歩いたのに「まだ全然登ってきていないじゃん!」と、またまたどっと疲れました。
その後も地味な登り下りが続き、前坂から地図上では破線ルートに入ります。
しかしここは意外と踏み跡が明瞭で、手作りの看板もあるので今までの道よりもむしろ歩き易かったです。(どうやらトレランのコースになっているようです。)
前坂を過ぎたあたりでちょうどお昼になったので、採石場の脇でお昼ご飯を食べました。
ここまでくれば、本日の目標である子の権現まであとちょっと。
最後まで地味〜なアップダウンを繰り返し、子の権現の駐車場下に着きました。
この日は天気が良くすごく汗をかいたので、ここの自動販売機で買ったペプシがめちゃくちゃうまし!でした。

kenboさんはこの先の伊豆ヶ岳まで行きたそうでしたが、今日の目的は達成したので予定通りに下山します。
本当は浅見茶屋から吾野駅へ下りようと思いましたが、あまりに暑くてうどんという気分でもなかったので、浅見茶屋はまた今度ということで西吾野駅から帰ることにしました。

今回は距離の割には達成感の少ない地味なコースでしたが、アップダウンが多くトレーニングにはもってこいのコースです。
エスケープルートも豊富にあるので、自分の体力と相談して歩くことができるのも良いですね。
でも先週の名栗湖周回と先々週の芦ヶ久保〜武甲山と比べると、体力的には今回の方が楽ですが、精神的にはかなり疲れました。

kenboさんが「下見」と言っていたので、何やら嫌な予感がしますが、最近のトレーニング登山で長い距離が歩けるようになってきたので「脱ヘタレ」できるかな?

「下見〜♪」と地図を眺めている私を「???」と怪訝な顔で見るkazuruさん。何かを察したのか、他の方のレコを確認して「飯能アルプスはきついらしいよ!」と止めに入りますが、「前回、前々回の方がきつかったと思いますよ」とほぼ無視。下見、私の山用の筋力の回復具合を確かめることが今回の目標でした。

飯能アルプスとはいえ「アルプス」という名称からか、kazuruさんが槍ヶ岳Tシャツを着て来た気合いの入れように驚きつつ、早朝で人通りの少ない飯能駅からスタートします。

今回最初の山となる天覧山は、小学生の遠足以来、ちょうど30年ぶり。あの時は、飯能駅から結構歩いたような記憶があります。最近は車でもこの界隈を通過していなかったので、以前は図書館だった建物が公民館になっていたり、新しい道路ができているな…と感じながら歩きます。天覧山の麓にあるコンビニのタイムズマートでは、西武鉄道がキャンペーンを行っていた「ヤマノススメ」関連グッズを扱っていそうな雰囲気でした。

能仁寺の横から登り始め、途中にトイレが整備されているなぁなんて思っていると、kazuruさんが「あれが天覧山だよ」と指を差します。あれ?こんなに近いの?あっけなく天覧山山頂に到着です。

ここで集合写真を撮影した記憶を懐かしみつつ、ほぼスルーで先を急ぎます。バカな私には読めなかった多峯主山(とおのすやま)に登るために、わざわざ雨乞池経由とし、金魚に癒されました。多峯主山もスルーです。

多峯主山から下り車道に出ます。横断して右に進むと、左側に「飯能アルプス永田入口」との標識があります。さて、ここからが本番。

民家やゴルフ場の裏山にあたる道を歩きます。地味なアップダウン、登った分だけほぼ下る〜を繰り返す、単調な歩きが続きます。ちょっとした急登を迎え、登り終えた天覚山の山頂の標高は、なんと446m!スタートの飯能駅から4時間近く経過し、もっと高い山に登ったくらいの感覚があったので、思わず笑ってしまいました。他の方のレコ通りだな…休憩として大福を食べながら感じました。

このあたりからトレランの方が増えてきますが、登山者は皆無に等しく、基本的に静かでした。一部ザレていて歩きにくい下りもあるものの、道迷いすることもなく2つの急登を登り終えて大高山に到着。ここが一番の頑張りどころでした。それでも標高は493m。もはや苦笑いするしかありません。

前坂でお会いした、吾野方面から登ってこられた男性によると、「今日初めて登山者に会ったよ。ひと昔前は、下山まで誰にも会わないことが多かったね」とのこと。奥多摩や丹沢と同等、いや、それ以上かもしれない体力消耗度の割には達成感に乏しい奥武蔵エリアの標高。そりゃ、あちらの方が人気あるわな…何となく理解できました。「スルギ方面に進むなら、一部岩場があるから気を付けて」と助言をいただきました。

本当は前坂で昼食にする予定でしたが、場所的にちょっと…という感じだったので、先に進むことにしました。

ここから先は、地図では破線となっています。事前に全く調べていなかったので、少し不安でした。しかし、トレランの方のコース(高麗駅〜横瀬駅)になっているようで、踏み跡は明瞭。「ハイキングコース」との標識まであり、本当に破線なのかな?といった感じでした。

一度車道に出て右に進むと、採石場のような場所に出ます。ここから登山道に復帰するのですが、そこそこの眺望だったので、ここで昼食にしました。

子の権現まで2時間程度を予定していましたが、岩場は岩場と思えないくらいの難易度、その他の道もこれまでと比べると歩き易く、比較的楽にスルギに到着。途中で蛇が横断していて「うわっ!」と驚いたりしながら歩き、人の声が聞こえてきて子の権現が近いことがわかります。そして、計画よりも30分早く本日の目的地である子の権現に到着。

まずはレコ通りに自動販売機があるかどうかを確認。無事にあってホッとするとともに、ゴールまで我慢できずにコーラを購入してしまいました。観光地価格ではありましたが、ここで飲み物を補給することができるので助かりました。伊豆ヶ岳方面に進む入口もきちんと確認。時間的・体力的には、伊豆ヶ岳まで行って正丸駅をゴールにしても良かったのですが、今日はここまで。

足腰の神様である子の権現で今後の登山の無事をお祈りし、下山です。浅見茶屋でうどんを食べて吾野駅をゴールにする予定でしたが、暑かったため、冷やしうどんがなかったら…と考えて予定変更。西吾野駅までのんびりと歩いてゴールとなりました。

地味に疲れる、酷評だらけの飯能アルプス。でも、ゴール時でそこそこ体力を温存できていたことを感じました。天候や体調次第でしょうが、今回のペースで歩くことができるのであれば、クリアできそうな気が…。kazuruさんも「自称ヘタレ」を脱しつつあるようだし、大丈夫かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら