記録ID: 6217660
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山 今年の紅葉は素晴らしい‼
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 631m
- 下り
- 541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:19
距離 6.4km
登り 645m
下り 541m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:30で空き多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉の様子 赤いモミジが多いのは猿岩から破風山周辺です。それ以外の場所はコナラやウリハダカエデなどの黄色が多くなります。 登山道の状況 札立峠から大前山までの間は岩場が多くなり、クサリ場もあります(難しくない)。短いが岩のヤセ尾根通過は慎重にどうぞ。 他は危険な所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
タオル
ストック
カメラ
水1.5L
スマホ
保険証
|
---|
感想
ふらっと出かけてみた破風山。予想もしなかった素晴らしい紅葉でした。
猿岩周辺からモミジ平、山頂を過ぎて札立峠まではコナラやウリハダカエデの黄色と真っ赤なモミジ。
札立峠から先は馬酔木の緑にコナラの黄色、ツツジの赤が多くなります。
今が紅葉最盛期といった感じです。登る予定のある方はお早めにどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する