記録ID: 621933
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山 弥山 熊渡から 双門ルート 帰りはカナビキルート
2015年04月26日(日) [日帰り]
奈良県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,252m
- 下り
- 2,339m
コースタイム
6:10 熊渡登山口
6:46 弥山川分岐
7:07 釜滝
7:58 一の滝、二の滝
8:59 双門の滝
10:55 河原小屋跡
12:26 狼平避難小屋
13:35 弥山
14:05 下山開始
14:39 狼平避難小屋
16:24 弥山川分岐
16:48 駐車場
6:46 弥山川分岐
7:07 釜滝
7:58 一の滝、二の滝
8:59 双門の滝
10:55 河原小屋跡
12:26 狼平避難小屋
13:35 弥山
14:05 下山開始
14:39 狼平避難小屋
16:24 弥山川分岐
16:48 駐車場
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:00で7台ほど駐車していました。 10台ほど駐車出来ると思います。 大阪から2時間ほどで来ることが出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩壊箇所 所々に有り 標識が無いため、黄色や赤などのテープを目標にして下さい 道迷いに注意!岩肌に小さく赤い矢印マークも有りました。 鉄梯子や鉄杭を渡ったり、川沿いを通るので、雨の日や 雨が降ったあとは、避けた方が無難です。 |
その他周辺情報 | 近くに洞川温泉が有ります 大人600円 子供200円で入れます。 営業時間は午前11:00〜午後8:00です 休館日は毎週水曜日 |
写真
撮影機器:
感想
しばらく、山登りに行かなかったので、歩きごたえの有りそうな大峰山 熊渡からの双門コースに行って来ました。
登山口からしばらく車両通行不可砂利の道路を歩きます
弥山川分岐を左折し広い河原に向かいます。ここから難路
登山道の標識は無く、テープを参考に進んで行きます。
登山道入り口の双門コース案内板に上級者コースと書いてあったので、
弥山川分岐で双門コースにするかカナビキコース、どっちに行くか悩みましたが
せっかく来たんだし双門コースにしました。
幾つかの滝がありましたが、どれがどの滝かわかりませんでしたが、
帰ってから調べました。
吊り橋の前にある滝が、一の滝,二の滝、落差の高い滝が双門滝でした。
カメラのレンズキャップを落としたのですが、あとを歩いて、おられたかたに
拾っていただきました。ありがとうございます。
連続した鉄梯子や鎖場、岩壁の鉄杭を渡ったり、へとへとでしたが、
エメラルドグリーンの水が綺麗なこと!魚も目の前を泳ぎ
鳥の鳴き声や、青い空 満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2583人
maasaさん。お疲れ様でした。
レンズキャプの件であなたとわかりコメントしました。
すごく厳しいコースでしたが素晴らしい沢歩くを楽しみました。
私は狼平から頂仙岳を登り16:00前に熊渡に戻りました。
私もブログ「ごんちゃん写真日記」にアップしています。
kamogonさん レンズキャップありがとうございました。
レンズキャップの無いことに気がつき、少し戻ってみましたが、見当たらず
あきらめていたところ、kamogonさんに拾っていただき、たすかりました
沢沿いのコース本当に素晴らしかったですね。弥山まで行きましたが、八経ヶ岳
には時間が無く諦めました。
ごんちゃん写真日記拝見させていただきます。
maasaさん、こんばんは。
もし未だどなたも回答をされておられない様でしたら
21枚目の綺麗な花はバイカオウレンではないでしょうか。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1433.htm
それともツルシロガネソウでしょうか。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_514.htm
Landsberg
バイカオウレンですね。柱頭の所がよく似ています。
根茎の部分とかも、重要なんですね。
Landsbergさんみたいに、お花の名前に詳しければ
山登りも、もっと楽しくできますね。
ありがとうございました。*\(^o^)/*
*/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する