記録ID: 6219405
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東紅葉狩り登山その|淒隼
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 767m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:30
距離 6.8km
登り 773m
下り 770m
15:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30前に到着で停める予定だった第3駐車場は満車。 その他もほぼ満車で、上記駐車場に奇跡的に残り1台のスペースに駐車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく快適な山道。 途中大きな奇岩が出現するも危険はなく、むしろアトラクション的で面白い。 ただ、駐車場しかり、人は多く特に女体山頂には長蛇の列が出来ていたので、パスしました。 |
その他周辺情報 | 今回は明日が奥武蔵の山に行くので、中間地点の羽生の温泉宿まで移動して宿泊しました。当初予定では立ち寄り温泉施設の「つくばの湯」 https://tsukubanoyu.com/ へ行く予定でした。 |
写真
まずは、安全祈願と神域へ入るお許しを得るため、筑波神社に向かいます。神社への参道にある太鼓橋付近の紅葉も素晴らしいです。今回同行したメンバー撮影の写真。綺麗なので使わせてもらいました(^^♪
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
保険証(1)
飲料(2)
ティッシュ(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
レインウェア(1)
防寒着(1)
ストック(1)
時計(1)
非常食(1)
計画書(1)
ゴミ袋(1)
ウェットティッシュ(1)
着替え(1)
帽子(1)
日焼け止め(1)
サングラス(1)
手袋(1)
登山靴(1)
レスキューシート(1)
ファーストエイドキット(1)
コッヘル(1)
コンロ(1)
|
---|
感想
昨年もこの時期に登ってとても紅葉が綺麗だったので、今回も関東紅葉狩り登山として、まずは筑波と思いやってきました。昨年は早い時間だったせいか第3駐車場もまだまだ余裕があったのですが、今年は到着時点(8:30頃)にはどの駐車場も満車でそこここに駐車スペースを探す車が右往左往していました。紅葉は昨年よりはちょっと色あせた感じでしたので、ちょっと残念ですが、天気も良くとてもすがすがしい山歩きが出来たので、良かったです。
今回も2連荘シリーズなので、明日が長瀞の宝登山に登ります。
※「関東紅葉狩り登山その◆廚紡海。レコは下記になります(^^♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6223430.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する