三浦アルプス_半島横断
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 729m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 晴れ (春霞で眺望はいまひとつ) 20℃~24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
横浜駅 ==京浜急行==> 新逗子駅 == 京急バス(停留所3ッ目) ==> 風早橋 新逗子には改札口が2ヶ所あって進行方向の先の改札口を出て、そのまま直進して交差点にもっとも近い停留所から葉山方面のバスに乗車。(JR逗子駅からでもバス有) 【戻り】 安針塚駅 ==京浜急行==> 横浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無い。道標も設置されている。ただし道標は今回のルート(南尾根)に関してのみのようです。 風早橋BSから仙元山へは停留所から5m先の階段を上がって行くショートカットもあるが、トンネル前の交差点を渡り葉山教会の坂を 上がっていく道をお勧め。叙所に海が見えてくるのもいいし、この坂道もその先の登山道も趣がある。 仙元山からの眺望は良好。あとは鉄塔下と乳頭山も眺望は良い。これ以外は木々の間から大楠山、湘南国際村。反対側はニ子山が見 える程度。 乳頭山からの下山は田浦梅林へ向かうのが分かりやすく近い。この場合はJR田浦駅を利用する。今回は安針塚公園とした。乳頭山 から少し戻る。畠山への道標がある。30分ほどで畠山の分岐に出る。そこから左方向に1,2分行くと左へ下りる道があり古い案内もある。横横道路の下を 通り一般道に近付いたら左側に安針塚公園の案内がある。その後案内は続く。見落とさないように注意。 |
写真
感想
三年ぶりで三浦アルプスに来たんだけど、ちょっとびっくり。なにかっていうと道標の充実ぶり (今回のルート(南尾根)のみのようです)。 それもかなりしっかりしたもんだった。だれがというか、どの団体が立ててくれたのかな。公のものだと神奈川県とか東京都とか山梨県とか記載されるパターンが多いけどね。以前聴いたはなしではここら一帯は私有地なのでおおっぴらにはできないみたいなことだったような(ちょっと不確か)・・・。今回「火気厳禁 所有者」なんていうカンバンをよくみかけたけど、これも以前はなかったと思う。なんか関係あるのかな・・・。いづれにしろ住宅地も近いので「火気厳禁」でお願いします。
道標があるので不慣れのひとでも大丈夫。迷うことはなさそう。もともと枝路が多くてね。初めて来たときは道標なんかないので迷うことしきり。二回目から思ったことは、よく探すとヒントがあるゾってこと。例えば「乳頭山→」とか「田浦↑」とか「←仙元山」なんていうのがどこかに書かれていて、まるでオリエンテーリングしているような気分でそれはそれで面白かった。
そうそう、三浦アルプスはどこかってことなんだけど、葉山に森戸川っていうのがあって、これを囲むように山がある。この山稜のことを言う(らしい)。逗子市と葉山町と横須賀市の境界附近で低山とはいえ結構険しかったりする。
今回は葉山の「風早橋」からスタートして横須賀の「安針塚駅」をゴールとした。相模湾から東京湾ってことで、ちょうど三浦半島を横断ってことかな。
この三浦アルプス。自然のまんまってことなんだけど、眺望はあんまりよろしくない。その分、仙元山からの江ノ島、逗子、葉山の海の眺望。と、乳頭山からの横須賀を手前にして東京湾の眺望はホッとする。これらの眺望を結ぶなんていうのも悪くないゾって思うけどな。
初めまして、こんばんわ。
弁当の写真を見てたらコメントしたくなったので
山で食べる駅弁は最高でしょう
因みに写真の弁当は、横濱チャーハンですね。
東海道線で食べる弁当に悩んだら、これを選んでおけば大丈夫という定番中の定番で
崎陽軒のではシューマイ弁当の次に売れている名品です。
今もお値打ちな値段ですが、増税前は540円でもっとコストパフォーマンスが良かったんですよねぇ
一昨年、伊豆108湯めぐりしていたときは行きの電車でこればかり食べていたことを思い出しました
いやいや・・・。ひさしぶりに崎陽軒弁当でした。
今回は横浜駅に立ち寄ったので購入できました。
電車で丹沢方面行くときも相鉄の海老名駅改札口近くに崎陽軒売店があるので買うときがあります。ただし、ここは7時半開店なのでなかなか難しいんです。
やっぱり、うまいですね。
あと、弁当冬、春、夏、秋なんていうのも好きです。
(確か、初夏もあったような・・)
>山で食べる駅弁は最高でしょう
はい。最高!!!
TODAYさん
こんばんは('∀'o)
電車、海、お弁当そして新緑。
なるほど〜、気楽に楽しめるプランのようですね。
これからGWでクルマの運転は大変そうですし、電車を使ったハイキングもありですね。
崎陽軒のシュウマイ、食べたくなりましたww
yonoshikoさん こんばんはです。
最近はちょっとご無沙汰なんだけど、結構三浦半島が好きなんですね。
そう!!三浦半島といえば・・・京急。京急も実は好きなんですよ。
あのガムシャラな加速とこれでもかというカーブの連続・・・それでいながら快適感。もしかして京急に乗りたくて三浦アルプスに来たのかもって我ながら思ったりして・・・(>_<)。
ああっと、崎陽軒。シウマイですね。このチャーハンもなかなかですよ。
是非、崎陽軒と京急と三浦半島へ・・なんてね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する