記録ID: 6222599
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
精進湖からパノラマ台(根子峠〜精進峠)
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 705m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 曇り 後 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
(帰り)11:43発 精進BS 富士急バス−13:12発 富士宮駅 ー14:27発 三島駅 こだま722号ー15:18着 東京駅 富士急バス(精進湖ー富士山駅)時刻表 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/detail_id7_timetable_202310.pdf |
その他周辺情報 | 精進湖の民宿「岳心荘」 http://gakushinsou.com/ 山田屋ホテル https://shoujiko.com/hot_spring.html 日帰り入浴 大人 800円/子供 500円 午前10:00〜午後 3:00 |
写真
撮影機器:
感想
希望の森での植生管理作業の後、メンバーと別れて精進湖に宿泊。翌朝、本栖湖と精進湖の間に位置するパノラマ台へ登ってみた。出発時には精進湖から富士山は全く見えず寂しい登山になるかと思ったが、パノラマ台に着いたとたん、ラッキーなことに急に雲が晴れてきて美しい富士が姿を現した。下山は登りとはルートを替えて、根子峠ではなく精進峠から下った。落ち葉の吹きだまる谷の道なので、倒木で道を見失うことがあった。踏み跡が無くなって変だと思い、はっきり道だと判る所まで戻ってから、続きの道を探すと直ぐに見つかった。屋敷川の堰堤を脇から乗り越える所も少し判りづらかった。登山口にあったルートマップに、この道が表示されていないのは道迷いしやすいからかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する