記録ID: 6222984
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
快晴の普賢岳⛰
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 463m
- 下り
- 457m
コースタイム
天候 | 快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お疲れ気味のiwy3が「小地獄温泉で湯治したいなぁ」と。
ならば 登山口に前泊して 早朝から普賢岳に登り ゆっくり温泉に入ろう!と土曜日の夕方から出発し矢岳駐車場で宴会&車中泊
だが しかし
どちらも目覚ましセットせず
目覚めたら すでにお天道さまは登ってました(笑)
前泊地の矢岳駐車場でのんびり朝ごはん食べたり身支度してると
一人の男性がすでにスタートしてるでは‥
「わぁ ここから歩くとキツイよねぇ」
「もうちょっと上の駐車場からが楽なのにねぇ」
と見送った背中の方と まさか山頂でお会いするとは(笑)
のんびりしたおかげで 仁田峠循環道路も通れる時間になり 我々は仁田峠までワープ
しかも 国見岳もすっとばし 最短ルートで普賢岳へ
山頂について のんびりコーヒー休憩していると
見覚えのある方が‥
わぁ お久しぶり〜のhandsさん
聞けば矢岳駐車場からスタートし風穴経由でこられたとか‥
うん?
朝から見送った背中はhandsさんだったのねぇ
てか 早い‥
そして ゆっくり休憩もせず降っていかれました‥
いやぁ 若いって素晴らしい✨
初老夫婦の我々はのんびり下山し 本日のメインイベント 小地獄温泉での湯治(笑)
温泉入って マッサージチェアでマッサージして また温泉入って‥
硫黄の香りに包まれ帰路へ
今回の教訓
目覚ましセットは忘れずに!(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
すごいね、車中泊で寝坊!
若いちゃろうねー!
イワヤさん温泉で癒されたかな?
こちら方面もなかなか遠いけど
雲仙らへんに
米津さんの聖地があるので行ったついでにどっか登ろうと思います。
自分でもビックリするくらい爆睡してました(笑)
米津さんの聖地 島原鉄道の駅ですかね?
ご本人が来られたんですよね?
是非是非 行かれてください💕
私はあれから下山して売店の裏でごはん食べてました😅
いつもなら矢岳駐車場から矢岳方面にあるくのですが、今日は普賢岳方面歩きで正解でした‼️
またお会いできることを楽しみにしております😉
本当 ビックリの再会でしたね😆
私達も下山して仁田峠のベンチでお昼のカップラ食べようとしたら 一個分しかお湯がなく 二人で奪い合いながら食べました(笑)
また どこかでバッタリ‼️楽しみにしてます♪
エセ家族でもどっか行きましょう😂笑
今回は湯治メインだったから ゆるゆる登山でした😆
県民の森エセ家族でも普賢岳⛰チャレンジしてみるぅ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する