記録ID: 62247
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天女山から権現岳
2010年04月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:05
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
天女山駐車場6:35-9:03前三ツ頭9:10-10:01三ツ頭10:05-11:08権現岳11:20-12:25三ツ頭-13:00前三ツ頭-14:34天女山駐車場
天候 | 快晴 午後少し雲が出ました 朝6時半、駐車場で気温4度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【トイレ】 駐車場のすぐ下に有り 【登山ポスト】 20mぐらい登ったところに有り 全体に今日付いたトレースがしっかり有り、迷うことはないと思います 【駐車場-前三ツ頭】 1800mぐらいから積雪あり、2000mぐらいでアイゼン装着 朝は凍っていたところが、午後は溶けてます お天気次第で今後大きく変わると思います 【前三ツ頭-三ツ頭】 朝は結構クラストしてましたが、下山時は雪が緩んでズボズボと。 【三ツ頭-権現岳】 権現岳のすぐ下に、他の皆さんも指摘している危険なトラバースあり この1箇所さえ気をつければ、今日は快適な雪山歩きでした 今後雪が緩んで歩きにくくなる予感、朝と昼間でも結構条件が違います |
写真
感想
皆さんのヤマレコを見てて、何時行こうか考えてました。
お天気とカレンダーを考慮して、混んでないであろうと今日に決めましたが、正解でした。お天気も良く、GWだけど平日なので高速も普通に走れました。
6時半に駐車場に着いた時は、先行者(車)2台、出発時にもう一台きて、結局ここからは4パーティーだったようです。
雪山の経験があまり無いので、なにか危ないことがあったらすぐ戻るつもりで出発しました。
結局、山頂のすぐ下の1箇所だけ危ないトラバースがありましたが、慎重に時間をかけて通過しました。仮に山頂まで行けなくとも三ツ頭から見る、雪をかぶった権現〜阿弥陀〜赤岳の姿だけで充分でした。
南アルプスの甲斐駒や北岳、金峰山などもきれいに見えましたが、今日は八ヶ岳の主役たちのほうがあっぱれでした。
今日は気温が低く、朝のうちは雪面も歩きやすかったですが、今後毎日晴れて暖かくなるとずいぶん状況も変わってくるかも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する