空木岳
- GPS
- 17:03
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 2,111m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:27
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:46
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
池山小屋手前、1700mくらいから積雪あり |
写真
感想
8時にスキー場駐車場へ到着。他には3台のみ。今回は避難小屋泊でルート上に水場は道中1箇所しかない。雪を溶かして使えるかもわからなかったので4.0Lの水を担ぐ。冬装備もすべて持っていくため、荷物は17〜8kgくらい。この重さ、冬の到来を感じますね…
荷物が重くて足取りは重く、ゆっくりペースで足を進めた。
池山小屋手前から積雪があり、日陰は一部凍結していた。小地獄・大地獄の階段や鎖場も一部凍結してツルッツルだったので慎重にすすむ。大地獄の後からは雪がどんどん増え、所々で膝上まで埋まる。前のパーティーのトレースのお陰でルートは明快。シーズン初の慣れない雪歩きでペースものらないまま、なんとか16時に避難小屋へ到着。結局初日はアイゼンは使わずつぼ足で問題なかった。
小屋の中はトレースの主の3人組1パーティーが既に宴会中だったのでスペースを分けてもらう。10人程度は泊まれそうな綺麗な小屋、トイレもあり、素敵。
翌日は6時出発し、避難小屋から直登ルートを選んだ。小屋からアイゼンピッケルを装着。かろうじてトレースは残っているものの、ラッセルが必要で膝丈つぼ足ラッセルで山頂までコースタイムの倍以上の時間がかかった。快晴で風も弱かったのが救い。気温はマイナス7度程度。
時間がかかってしまったのでペースを意識して下山。小地獄・大地獄の凍結が不安だったので、そこまではアイゼンをつけたままにした。アイゼンのお陰で歩きやすかった。その後アイゼンを外しペースを上げ、15時に下山。
数パーティーとすれ違ったが、冬靴にチェーンスパイクの方が多かった様子。12本爪までは必要なさそうだった。
下山後は登山口近くの明治亭さんでソースカツ丼を満喫。めちゃうま。お腹空きすぎて2人で無言で平らげた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する