ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6234081
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三室山から長淵山ハイキングコースを歩く(三室山~肝要峠~愛宕山~赤ぼっこ~二ツ塚峠)

2023年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
24.9km
登り
848m
下り
944m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:26
合計
8:29
距離 24.9km 登り 867m 下り 998m
8:16
25
8:42
8:42
29
9:11
9:17
10
9:27
9:31
15
9:46
9:47
3
9:50
54
10:43
10:44
27
11:11
11:11
21
11:32
11:32
12
11:44
11:44
6
11:50
11:50
9
11:59
12:00
15
12:15
12:31
14
12:45
12:45
11
12:56
12:56
13
13:10
13:10
19
13:49
13:50
10
14:00
4
14:04
14:04
110
15:54
15:55
28
16:22
16:22
11
16:33
16:33
18
16:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・行き
JR青梅線「二俣尾駅」下車

・帰り
JR青梅線「拝島駅」乗車
コース状況/
危険箇所等
・通矢尾根
急坂で滑りやすい場所あり
謎の分岐があり迷いやすそうな場所あり
二俣尾駅から橋を渡り、愛宕神社へ
2023年11月29日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 8:37
二俣尾駅から橋を渡り、愛宕神社へ
ウォーミングアップにはいいかも...?
2023年11月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/29 8:40
ウォーミングアップにはいいかも...?
境内から
2023年11月29日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 8:41
境内から
植林帯の木々に囲まれた静かな道を歩く
2023年11月29日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 8:46
植林帯の木々に囲まれた静かな道を歩く
ちょっと急坂がキツめ
2023年11月29日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 8:56
ちょっと急坂がキツめ
幸せの鐘
2023年11月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/29 9:11
幸せの鐘
本日の最高峰、三室山。ただのピークだが
2023年11月29日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 9:47
本日の最高峰、三室山。ただのピークだが
ここから先は通矢尾根というらしい
2023年11月29日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 9:50
ここから先は通矢尾根というらしい
落ち葉ゾーンに💦
2023年11月29日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 9:58
落ち葉ゾーンに💦
スギの植林帯に入ったぞ
2023年11月29日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 9:59
スギの植林帯に入ったぞ
別れ道。どちらにもピンクテープがあるが、左側はどこへ向かう?これは地図がないと迷うかも
2023年11月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:08
別れ道。どちらにもピンクテープがあるが、左側はどこへ向かう?これは地図がないと迷うかも
鉄塔
2023年11月29日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:11
鉄塔
ゆったりした道になった
2023年11月29日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:17
ゆったりした道になった
うわ、この道は違う!
2023年11月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/29 10:19
うわ、この道は違う!
さっき行ったのは左側。正しいのは右側だった。しかしここを下っていくのか...
2023年11月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:20
さっき行ったのは左側。正しいのは右側だった。しかしここを下っていくのか...
ここを下っていくのは大変だった💦
ザレていて滑りやすい
2023年11月29日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:27
ここを下っていくのは大変だった💦
ザレていて滑りやすい
肝要峠へ。さっきの急坂に懲りて通矢尾根からエスケープ
2023年11月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:43
肝要峠へ。さっきの急坂に懲りて通矢尾根からエスケープ
工事中
2023年11月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:43
工事中
一応、通れるのか...?
2023年11月29日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:46
一応、通れるのか...?
林道から梅ヶ谷への取り付き。ここも急坂やばそうなので、スルー
2023年11月29日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:48
林道から梅ヶ谷への取り付き。ここも急坂やばそうなので、スルー
ここで分岐
2023年11月29日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 10:58
ここで分岐
一旦、都道に出て梅ヶ谷峠へ
2023年11月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 11:11
一旦、都道に出て梅ヶ谷峠へ
愛宕山への取り付き
2023年11月29日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 11:24
愛宕山への取り付き
愛宕山
2023年11月29日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 11:32
愛宕山
愛宕山分岐から長淵山ハイキングコースへ
2023年11月29日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 11:43
愛宕山分岐から長淵山ハイキングコースへ
赤ぼっこ。今日出発した二俣尾が見える
2023年11月29日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 12:15
赤ぼっこ。今日出発した二俣尾が見える
2023年11月29日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 12:16
カメラでは捉えられなかったがスカイツリーが薄らと見える
2023年11月29日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 12:17
カメラでは捉えられなかったがスカイツリーが薄らと見える
二ツ塚処分場の敷地内を隔てているフェンスが続いている
2023年11月29日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 12:39
二ツ塚処分場の敷地内を隔てているフェンスが続いている
旧二ツ塚。二ツ塚に悲しい由来があった
2023年11月29日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 12:57
旧二ツ塚。二ツ塚に悲しい由来があった
2023年11月29日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:03
ここが現在の二ツ塚。都道を跨いで行く
2023年11月29日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:10
ここが現在の二ツ塚。都道を跨いで行く
なだらかな道を淡々と
2023年11月29日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:15
なだらかな道を淡々と
こんなところにピーク。倉戸山というらしい。鷹ノ巣山のほうにも同じ山があるな
2023年11月29日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:16
こんなところにピーク。倉戸山というらしい。鷹ノ巣山のほうにも同じ山があるな
機動隊のモニュメント。他にもいくつかあるらしい
2023年11月29日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:41
機動隊のモニュメント。他にもいくつかあるらしい
2023年11月29日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 13:54
満地峠から浅間岳には行かず、エスケープ。
2023年11月29日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 14:09
満地峠から浅間岳には行かず、エスケープ。
東海大菅生付近に下りる
2023年11月29日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 14:15
東海大菅生付近に下りる
2023年11月29日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 15:46
永田橋から
2023年11月29日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 15:53
永田橋から
2023年11月29日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 16:15
三頭山、馬頭刈山、鶴脚山、大岳山などなど
2023年11月29日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 16:25
三頭山、馬頭刈山、鶴脚山、大岳山などなど
2023年11月29日 16:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 16:27
拝島駅で終わり
2023年11月29日 16:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/29 16:51
拝島駅で終わり

感想

今日は青梅のハイキングコースを歩いていく。
まずは三室山へ登り、日の出山には行かずに通矢尾根を歩いて肝要峠へ行き、愛宕山分岐を経て長淵山ハイキングコースを歩くというルートにした。

色々と趣向を凝らして登山計画を立てていくうちに、青梅市の南端を横断するというロングコースになってしまった。


JR青梅線「二俣尾駅」から出発する。
奥多摩橋という大きな橋を渡り、吉野街道を少し歩いたところに愛宕神社があり、ここの表参道を登ったところに登山口がある。
すぐ近くに吉川英治記念館がある。

登山道に入ってから急登続きで、尾根に着くまでは木の根が張られたクネクネの坂を登る。
ところどころに八十八ヶ所巡りのスポットがあったり、「幸せの鐘」の見晴台があったりと、なかなか楽しませてくれる。

謎の立派な神社を通り過ぎ、また急な登りを経て三室山の山頂に着く。
山と言っても何かあるわけでもなく、ここは日の出山への通過点としている人が多いだろう。
ただ今回は日の出山までは行かず、南東へ下りていく。

この三室山から南東へ伸びる尾根は「通矢尾根」というらしく、肝要峠を経て武蔵五日市駅付近の方まで行くようだ。

肝要峠までの坂は急勾配で滑りやすく注意が必要だ。なんとか足掛かりを探し、木に掴まりながら一歩一歩ゆっくりと下る。しかしザレ場になるとどうしてもズルっと滑ってしまう。靴を変えたほうがいいのだろうか?それとも踏み方を工夫したのうがいいのかもしれない。

また、一本道かと思いきや分岐もあり、両方の道にピンクテープがあるため、地図を逐一みないと迷ってしまうかもしれない。しかし別の道はヤマレコに無く、どこへ向かうのか検討がつかない。
しかもこっちの道のほうが緩やかなのがさらに分かりづらくさせている。

肝要峠に着くと林道に出る。北側は工事中で通れない。通矢尾根はここで終わりではなく、林道を挟んだ先に取り付きがある。ここを下りていくと武蔵五日市駅の方に行けるのだろう。

今回は、長淵山ハイキングコースに向かうため、このまま林道を下っていく。

林道の途中で都道までショートカットできる取り付きがあるが、少し覗いてみたらゾッとしたため、このままゆるゆる林道コースを下ることにした。

林道から都道に出ると、ここから愛宕山分岐まで荒れた道を挟み、長淵山ハイキングコースへ入る。

まずは西側を登って愛宕山に行く。この山も長淵山ハイキングコースに入っているのかはわからないが、山頂にはトトロ絵が描かれた石が置いてある。眺望はすこぶる悪い。特に寄る必要はなかったかもしれない。

折り返して、東へ尾根道を進む。通矢尾根のような険しさは無く、いかにもハイキングコースといった感じだ。

赤ぼっこ山に着くと、多くのハイカーたちがいる。
標高409mの低山で、山頂が開けており青梅市が一望できるだけでなく、都心部も見られる。
ハイカーだけではなく、マウンテンバイクでここまで来る者もいる。

ここからは二ツ塚峠までひたすら緩やかな坂を下っていく。
都道に出ると、向かいに取り付きがあり、再び登山道へ入っていく。
登山道といってもほぼ平坦な道である。途中で機動隊のモニュメントが幾つか置いてある。

このままゴルフ場沿いを歩いて浅間岳や大澄山まで行く予定であったが、飲料水が尽きてしまい、満地峠までエスケープすることにした。
寒い季節になったため、水筒一本しか持ってこなかったのは迂闊だった。

道路に下りてからは水を求めてあきる野市街をさまよう。
自販機を見つけると急いでスポーツドリンクを買い、ものの数秒で飲み干した後、草花街道をしばらく歩く。焦って渇きを潤した反動で、しばらくGPSログを撮り忘れてしまう。

草花街道を歩いて行くと大澄山へ続く神社があり、本来はここまで下りてくる予定であった。
ここからは橋を渡り、多摩川沿いに南へ進んでいく。
気づけば陽は暮れていた。

スタミナが尽きてきたので、多摩川を逸れて拝島駅から帰路に着くことにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら