記録ID: 6235601
全員に公開
ハイキング
四国
金毘羅山〜大麻山
2023年11月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:57
距離 11.0km
登り 1,047m
下り 1,050m
11:22
6分
スタート地点
14:20
ゴール地点
天候 | 曇りかな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 金毘羅山の商店街 |
写真
感想
2年振りに祖父母に会いに行った。もう94の祖父は足元があやしい。もう人生の黄昏時なのは疑いないが、古い昔話をする時は色彩がすっと戻って来るようであった。
来るたびにもう最後かも、と思うようになっていたが、今回は特に別れるのは辛かった。
子供の頃祖父に良く山に連れて行って貰ったし、四国中を廻ったものだ。金毘羅山も子供の頃連れてって貰い、確か大麻山を越えたはずだ。小学生の自分には大冒険であった。
今日は大冒険の軌跡を辿り思い出を拾い集めるような気持ちでつらつら歩いて、もうここには来れない祖父を思ったりした。四国の冬は北陸よりずっと暖かく、大麻山も穏やかで、見える景色もどこか優しく、居心地がよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
久しぶりだなぁ。元気かなぁ。お仕事頑張ってるんだろな。また北アルプスで会えたらいいな。うちの娘も会いたがってるぞ。
ご無沙汰しております。
今年は学位論文でいっぱいいっぱいになり夏の縦走ができませんでした。。
先生はお元気そうで、何よりです。
3月に結婚しました。
今後ともよろしくお願いします。
また先生と、娘さんとご一緒できるのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する