ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6256100
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲仙岳(仁田峠)

2023年12月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
6.4km
登り
678m
下り
672m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:31
合計
2:39
12:41
21
スタート地点
13:02
13:10
4
13:14
13:14
11
13:25
13:32
13
13:45
13:45
19
14:04
14:05
9
14:14
14:16
2
14:18
14:22
8
14:30
14:38
12
14:50
14:50
26
15:16
15:17
3
15:20
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
ANA451 東京(羽田) 07:15発 佐賀 09:20着。
レンタカー、オリックスレンタカー佐賀空港店1日1000円キャンペーン。
仁田峠までは協力金100円。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい。急坂はなく、国見岳へのほんのわずかな岩場を除けばトラバースも多く登山としての負荷はほとんどなく山に登った気がしない。
その他周辺情報 雲仙温泉小地獄温泉館500円(JAFで450円)。
登山後、諫早ターミナルホテル5900円(朝食付き)。
羽田を離陸してしばらくするとだいぶ白くなった南アルプス上空に。
2023年12月08日 08:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 8:07
羽田を離陸してしばらくするとだいぶ白くなった南アルプス上空に。
こちらは、下に中央アルプス、奥には真っ白の北アルプス。
2023年12月08日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 8:09
こちらは、下に中央アルプス、奥には真っ白の北アルプス。
九州まで飛んできて、眼下には明後日登る予定の左に由布岳、右に鶴見岳。
2023年12月08日 09:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 9:10
九州まで飛んできて、眼下には明後日登る予定の左に由布岳、右に鶴見岳。
佐賀県初上陸。と思ったら違った。
2023年12月08日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 9:46
佐賀県初上陸。と思ったら違った。
島原半島へ。大きな雲仙岳が見えてきた。先週見た桜島のような迫力がある。
2023年12月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 11:44
島原半島へ。大きな雲仙岳が見えてきた。先週見た桜島のような迫力がある。
反対側は明日登る多良岳と思われる。
2023年12月08日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 11:45
反対側は明日登る多良岳と思われる。
新田峠到着。ここからハイキング開始。
2023年12月08日 12:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 12:41
新田峠到着。ここからハイキング開始。
道はとても整備され歩きやすい。
2023年12月08日 12:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 12:44
道はとても整備され歩きやすい。
20分でロープウェイ山頂駅に。
2023年12月08日 13:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 13:03
20分でロープウェイ山頂駅に。
ロープウェイ着いたところが妙見岳山頂展望台。なかなかの絶景だ。
2023年12月08日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 13:08
ロープウェイ着いたところが妙見岳山頂展望台。なかなかの絶景だ。
なんと、島原半島、雲仙岳の噴火で九州本土と地続きに。桜島も噴火でつながったし、噴火ってスゲーな。
2023年12月08日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 13:07
なんと、島原半島、雲仙岳の噴火で九州本土と地続きに。桜島も噴火でつながったし、噴火ってスゲーな。
こちらもいい景色。
2023年12月08日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 13:09
こちらもいい景色。
阿蘇山まで見える。
2023年12月08日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 13:09
阿蘇山まで見える。
あとで近寄る平成新山。
2023年12月08日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 13:10
あとで近寄る平成新山。
妙見神社でお参りして先へ。
2023年12月08日 13:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 13:13
妙見神社でお参りして先へ。
まずは国見岳へ。
2023年12月08日 13:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 13:23
まずは国見岳へ。
国見岳は少し岩場ゾーンがあってやや丁寧に登る。
2023年12月08日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 13:25
国見岳は少し岩場ゾーンがあってやや丁寧に登る。
国見岳山頂。
2023年12月08日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 13:29
国見岳山頂。
明日の多良岳。
2023年12月08日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 13:31
明日の多良岳。
ゴツゴツの平成新山。
2023年12月08日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/8 13:31
ゴツゴツの平成新山。
これが平成2年の噴火活動で出来上がったまさに新山。それ以前はこんな山は一切なかったなんて。ジオパワーおそるべし。
2023年12月08日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/8 13:31
これが平成2年の噴火活動で出来上がったまさに新山。それ以前はこんな山は一切なかったなんて。ジオパワーおそるべし。
最初に登った妙見岳。
2023年12月08日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/8 13:32
最初に登った妙見岳。
次は普賢岳へ。
2023年12月08日 13:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 13:38
次は普賢岳へ。
風穴が道すがらたくさんある。
2023年12月08日 13:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 13:52
風穴が道すがらたくさんある。
平成新山方面。箱根とかと違って絶対入ってはいけない規制エリア。
2023年12月08日 14:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 14:10
平成新山方面。箱根とかと違って絶対入ってはいけない規制エリア。
よじ登れないことはなさそうだが。
2023年12月08日 14:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 14:14
よじ登れないことはなさそうだが。
霧氷沢という箇所に立っている。この先、平成噴火の前、登山道は「下って」いたらしい。噴火でこの山が誕生。
2023年12月08日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 14:24
霧氷沢という箇所に立っている。この先、平成噴火の前、登山道は「下って」いたらしい。噴火でこの山が誕生。
普賢岳山頂到着。正面の平成新山誕生前、普賢岳が島原半島最高峰だったが、平成新山誕生で新山が最高峰に。
2023年12月08日 14:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/8 14:33
普賢岳山頂到着。正面の平成新山誕生前、普賢岳が島原半島最高峰だったが、平成新山誕生で新山が最高峰に。
まさに新しく生まれた「山」。この山、今は噴火より崩落のリスクで入山禁止にしているように思う。
2023年12月08日 14:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 14:34
まさに新しく生まれた「山」。この山、今は噴火より崩落のリスクで入山禁止にしているように思う。
これは、登れそうにない。
2023年12月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 14:36
これは、登れそうにない。
すばらしい。誰もいなくて貸しきり。
2023年12月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 14:36
すばらしい。誰もいなくて貸しきり。
あとは帰るだけ。
2023年12月08日 15:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 15:08
あとは帰るだけ。
向こうからきて普賢神社鳥居にゴール。普賢神社は新山のあたりに当時はあって噴火で埋まってしまったらしい。
2023年12月08日 15:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/8 15:14
向こうからきて普賢神社鳥居にゴール。普賢神社は新山のあたりに当時はあって噴火で埋まってしまったらしい。
簡単に回れて、いろいろと楽しめるいい山だった。
2023年12月08日 15:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 15:15
簡単に回れて、いろいろと楽しめるいい山だった。
また、今度は家族と観光で来てみよう。
2023年12月08日 15:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/8 15:16
また、今度は家族と観光で来てみよう。
雲仙温泉、小地獄温泉館へ。源泉90℃、雲仙唯一の白濁湯、最高に気持ちよい。
2023年12月08日 15:57撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/8 15:57
雲仙温泉、小地獄温泉館へ。源泉90℃、雲仙唯一の白濁湯、最高に気持ちよい。
雲仙地獄。観光客、まぁまぁいました。
2023年12月08日 16:32撮影 by  SH-M15, SHARP
12/8 16:32
雲仙地獄。観光客、まぁまぁいました。
ホテルで打ち上げ。
明日は多良岳へ。
2023年12月08日 18:15撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/8 18:15
ホテルで打ち上げ。
明日は多良岳へ。

感想

東京近辺にめぼしい山がなく、高い山ももう行けないので、今年、四度目、先週に続いてまた九州、今回は九州北部へ。九州は、飛行機で簡単に行けて山も都市に近く、長野、いや、奥多摩より気楽に行けてしまい、中毒になりそう。
さて、九州北部には、とても登りたい山が2つ、雲仙普賢岳と由布岳(鶴見岳とセット)がある。
佐賀空港レンタカー1000円キャンペーンを利用するため長崎空港ではなく佐賀空港に降り立つ。通過以外では初の佐賀上陸かと思ったが、記憶を辿ると、高校の修学旅行で、佐賀、吉野ヶ里遺跡に来たことを思い出した。爽やかな快晴のもと、フイットを軽快に走らせ島原半島へ。また、思い返せば、島原半島も雲仙も、高校の修学旅行で来ていた。修学旅行は、小中高と三回行ったが、高校の修学旅行が一番楽しく今でも、友達とのやり取りを思い出す。そんな古い思い出を頭に浮かべながら、仁田峠に着く。平日だしシーズンオフなのか、人はまばら。登山者なんて誰もいなく、一人テクテク歩いていくとあっという間にロープウェイ山頂駅に。さらに歩を進め、国見岳、新山をかすめて普賢岳に到着。回りに高い山はなく、半島でもあり大変景色がよい。40人以上を飲み込んだ大火砕流を吐き出し誕生した平成新山が静かに目の前に横たわる。監視はしているのだろうが、御嶽山のように突然噴火したら、たぶん終わりだ。
おそるべしジオパワー。下山後はそんなジオパワーが生み出す温泉を堪能し、諫早市へ。
明日は多良岳へ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6256113.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら