ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6258832
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

皆野アルプス 何処から見ると破風なの 

2023年12月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.5km
登り
683m
下り
693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:05
合計
4:39
7:41
7:43
23
8:06
8:09
7
8:16
8:21
6
8:27
8:44
8
8:57
8:57
20
9:17
9:17
7
9:24
9:24
11
9:35
9:37
5
9:42
9:43
7
9:50
9:50
18
10:08
10:10
3
10:13
10:13
5
10:18
10:48
3
10:51
10:52
4
10:56
10:57
8
11:05
11:06
5
11:11
11:11
16
11:27
11:27
7
11:34
11:34
1
11:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス 町営駐車場ふれあい広場に駐車 公衆トイレあり
コース状況/
危険箇所等
破風山までは舗装路から登山道と緩やかな登りのため陽だまりハイクにうってつけです 猿岩付近のもみじ紅葉は朝日を浴びて綺麗でしたがピークを過ぎた感じでした 破風山山頂からの眺めがおすすめです 札立峠からは松が生える岩稜となり 岩峰も現れて景色が一変 大前山からは急な下りとなり鎖やロープが設置されていました 帰りは秩父観光と川の流れを見ながら舗装路をぶらり歩きで戻りました
ふれあい広場に着くと登山口が分からないと道を聞かれました 駐車場真上のキャンプ場を通過する訳にも行かず登山口まで回り込みますが 温泉スタンド 温泉 ケアハウスなどいくつかある施設への案内板が連立しているため分かりづらいかもしれません 
その他周辺情報 町営駐車場のすぐ下に日帰り温泉 満願の湯 
町営駐車場にあった案内板 登山口の位置を確認してから歩き始めました
2023年12月08日 06:52撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 6:52
町営駐車場にあった案内板 登山口の位置を確認してから歩き始めました
登山口 熊出没注意の注意喚起がありました 登り始めは里山を歩く感じでした
2023年12月08日 07:02撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:02
登山口 熊出没注意の注意喚起がありました 登り始めは里山を歩く感じでした
民家に抜け出て再び舗装路を歩くと風戸の鏡肌
断層で岩石がズレるときの摩擦でできた光沢のある面とのことですが ふむー・・・沢登りでどこにでもあるようなつるつるフェースに見えました?
2023年12月08日 07:16撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:16
民家に抜け出て再び舗装路を歩くと風戸の鏡肌
断層で岩石がズレるときの摩擦でできた光沢のある面とのことですが ふむー・・・沢登りでどこにでもあるようなつるつるフェースに見えました?
自給自足程の畑には獣除けの柵囲い 熊出没の注意喚起をあちこちで見かけました 幸いなことに熊との遭遇はありませんでした
2023年12月08日 07:17撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:17
自給自足程の畑には獣除けの柵囲い 熊出没の注意喚起をあちこちで見かけました 幸いなことに熊との遭遇はありませんでした
名産の柚木が実り 収穫用の足場が設置されていました  
2023年12月08日 07:19撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:19
名産の柚木が実り 収穫用の足場が設置されていました  
道路わきのモミジが綺麗でした
2023年12月08日 07:23撮影 by  F-51C, FCNT
5
12/8 7:23
道路わきのモミジが綺麗でした
春はヒカゲツツジ(初めて聞く名?)が咲くそうです 春にツツジ 秋にはモミジ紅葉 破風山山頂までの陽だまりハイクが楽しめそうです
2023年12月08日 07:25撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:25
春はヒカゲツツジ(初めて聞く名?)が咲くそうです 春にツツジ 秋にはモミジ紅葉 破風山山頂までの陽だまりハイクが楽しめそうです
登山者数をカウントしてるようです ポチッとひと押し 
ここにも熊の絵がありました
2023年12月08日 07:28撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:28
登山者数をカウントしてるようです ポチッとひと押し 
ここにも熊の絵がありました
山靴の道コースからの登山道が合流しました
2023年12月08日 07:41撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 7:41
山靴の道コースからの登山道が合流しました
猿岩 横顔から肩あたりですかね?猿というよりドンキーコングに見えました
2023年12月08日 08:04撮影 by  F-51C, FCNT
2
12/8 8:04
猿岩 横顔から肩あたりですかね?猿というよりドンキーコングに見えました
モミジ紅葉は少しピークを過ぎてましたが青空に映えて綺麗でした
2023年12月08日 08:06撮影 by  F-51C, FCNT
5
12/8 8:06
モミジ紅葉は少しピークを過ぎてましたが青空に映えて綺麗でした
登山道には落葉の絨毯 滑りやすいので要注意です
2023年12月08日 08:12撮影 by  F-51C, FCNT
2
12/8 8:12
登山道には落葉の絨毯 滑りやすいので要注意です
小イベントで使えそうな広い東屋の休憩場でした 
2023年12月08日 08:17撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 8:17
小イベントで使えそうな広い東屋の休憩場でした 
茎や葉に含まれる有毒成分を利用して農薬代わりにするなど先人の知恵ですね
2023年12月08日 08:24撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 8:24
茎や葉に含まれる有毒成分を利用して農薬代わりにするなど先人の知恵ですね
破風山山頂 風もなく穏やかな陽気でした
4
破風山山頂 風もなく穏やかな陽気でした
何よりも山頂からの眺めがいちばんでした 両神山 二子山を遠望
2023年12月08日 08:44撮影 by  F-51C, FCNT
5
12/8 8:44
何よりも山頂からの眺めがいちばんでした 両神山 二子山を遠望
如金さま 詳しいことはわかりませんが にょき〜んと立派な岩峰でした
ここからが如金峰コースとなり岩稜が点在 樹木がモミジから松に変わりました
2023年12月08日 09:16撮影 by  F-51C, FCNT
2
12/8 9:16
如金さま 詳しいことはわかりませんが にょき〜んと立派な岩峰でした
ここからが如金峰コースとなり岩稜が点在 樹木がモミジから松に変わりました
ちょこっと岩稜歩きが楽しめます 
2023年12月08日 09:17撮影 by  F-51C, FCNT
3
12/8 9:17
ちょこっと岩稜歩きが楽しめます 
武蔵展望台 頂上の方が見晴らし良好でした
2023年12月08日 09:24撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 9:24
武蔵展望台 頂上の方が見晴らし良好でした
大前山
2023年12月08日 09:31撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 9:31
大前山
凛々しい立ち姿でした お顔を拝見出来ないのは残念ですが想像力が増すところ
紙垂の付く注連縄で祭られ 尊ばれてることが伺われます
2023年12月08日 09:36撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 9:36
凛々しい立ち姿でした お顔を拝見出来ないのは残念ですが想像力が増すところ
紙垂の付く注連縄で祭られ 尊ばれてることが伺われます
徐々に傾斜が増し 鎖が設置されていました
2023年12月08日 09:41撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 9:41
徐々に傾斜が増し 鎖が設置されていました
大前方面へ向かいます
2023年12月08日 09:43撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 9:43
大前方面へ向かいます
植林の中をひたすら下ります
2023年12月08日 09:46撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 9:46
植林の中をひたすら下ります
大前の集落 林業が主な仕事なのでしょうか 数件点在していました 
2023年12月08日 09:50撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 9:50
大前の集落 林業が主な仕事なのでしょうか 数件点在していました 
大前集落から植林の杣道を更に下ると如金峰コース登山口に抜け出ました ここにも熊の絵が・・・😲
2023年12月08日 10:08撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:08
大前集落から植林の杣道を更に下ると如金峰コース登山口に抜け出ました ここにも熊の絵が・・・😲
ここからは秩父観光です
登山口付近には石積された石灰焼窯跡 明治から昭和にかけて消石灰を生産していた窯跡だそうです 重いものを搬送のためか立派な橋脚でした
2023年12月08日 10:09撮影 by  F-51C, FCNT
3
12/8 10:09
ここからは秩父観光です
登山口付近には石積された石灰焼窯跡 明治から昭和にかけて消石灰を生産していた窯跡だそうです 重いものを搬送のためか立派な橋脚でした
登山口から150mとの標識につられて 秩父華厳の滝を見に行きました
2023年12月08日 10:12撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:12
登山口から150mとの標識につられて 秩父華厳の滝を見に行きました
秩父華厳の滝 ここがビューポイントでしょう 落ち口のコンクリート橋を隠すようなモミジの枯れ枝とハレーション 赤茶けた岩盤とのブラウングラデーションが白い流れを強調😍 
2023年12月08日 10:34撮影 by  F-51C, FCNT
3
12/8 10:34
秩父華厳の滝 ここがビューポイントでしょう 落ち口のコンクリート橋を隠すようなモミジの枯れ枝とハレーション 赤茶けた岩盤とのブラウングラデーションが白い流れを強調😍 
秩父のコンビニで買ったねぎ味噌のお握り 下仁田ねぎ使用😲埼玉なら深谷ねぎでしょう😍千葉は意識するも群馬を見逃した😅
2023年12月08日 10:23撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 10:23
秩父のコンビニで買ったねぎ味噌のお握り 下仁田ねぎ使用😲埼玉なら深谷ねぎでしょう😍千葉は意識するも群馬を見逃した😅
落ち口を見上げるとコンクリート橋が・・・自然美と人工物のアンマッチが・・・埼玉です
2023年12月08日 10:27撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:27
落ち口を見上げるとコンクリート橋が・・・自然美と人工物のアンマッチが・・・埼玉です
またもや案内板につられて奈良尾もみじ谷へ
2023年12月08日 10:33撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:33
またもや案内板につられて奈良尾もみじ谷へ
道端の寒椿の枝にモミジの枯れ葉が落ちて 秋から冬へ変貌
2023年12月08日 10:42撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:42
道端の寒椿の枝にモミジの枯れ葉が落ちて 秋から冬へ変貌
コンクリート橋の脇にある不動明王  目力に引き寄せられました 翔んで埼玉に出てきそうなお姿でした😍
2023年12月08日 10:45撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 10:45
コンクリート橋の脇にある不動明王  目力に引き寄せられました 翔んで埼玉に出てきそうなお姿でした😍
不動明王と対峙して小林定二翁の像 地域貢献され皆野衆に尊ばれる偉いお方のようです
2023年12月08日 10:45撮影 by  F-51C, FCNT
12/8 10:45
不動明王と対峙して小林定二翁の像 地域貢献され皆野衆に尊ばれる偉いお方のようです
見に来る人も限られる中 いっそのこと全国1位でよいのでは・・・ 特異な仏が鎮座する枯れ葉が似合う滝といえば勝るものなし  マイナスイオン・・・寒気をいっぱい吸い込むとゴホッ
2023年12月08日 10:50撮影 by  F-51C, FCNT
1
12/8 10:50
見に来る人も限られる中 いっそのこと全国1位でよいのでは・・・ 特異な仏が鎮座する枯れ葉が似合う滝といえば勝るものなし  マイナスイオン・・・寒気をいっぱい吸い込むとゴホッ
下山途中 日野沢川沿いの舗装路から谷を覗くと 川の流れに沿って浸食された石灰岩が見られます 武甲山 二子山 叶山は石灰岩質の山であり秩父セメントは周知のところ 翔んで埼玉 埼玉に海を作る・・・ 太古の昔 秩父は海の入り江でした💦海に棲む生物の死骸が石灰岩化したものです
2023年12月08日 10:58撮影 by  F-51C, FCNT
3
12/8 10:58
下山途中 日野沢川沿いの舗装路から谷を覗くと 川の流れに沿って浸食された石灰岩が見られます 武甲山 二子山 叶山は石灰岩質の山であり秩父セメントは周知のところ 翔んで埼玉 埼玉に海を作る・・・ 太古の昔 秩父は海の入り江でした💦海に棲む生物の死骸が石灰岩化したものです
登山口付近まで戻ると冬桜 そういえば近くにある城峯公園が冬桜の名所でした
2023年12月08日 11:29撮影 by  F-51C, FCNT
4
12/8 11:29
登山口付近まで戻ると冬桜 そういえば近くにある城峯公園が冬桜の名所でした
破風山 何処から見ると破風なの
東方向(美しの山入り口付近)から見た破風山です 綺麗な三角屋根に見えますが破風には見えませんでした
破風山 何処から見ると破風なの
東方向(美しの山入り口付近)から見た破風山です 綺麗な三角屋根に見えますが破風には見えませんでした
南方向(奈良川橋付近)から見た破風山です
もう少し見る位置を変えると破風に見えるかもしれません💦
南方向(奈良川橋付近)から見た破風山です
もう少し見る位置を変えると破風に見えるかもしれません💦
西方向(粟野山尾根)から見た破風山です 
西方向(粟野山尾根)から見た破風山です 
こちらも西方向 金岳P5から見た破風山です 山の形と手前の支尾根の形が破風のようにもみえます😅
こちらも西方向 金岳P5から見た破風山です 山の形と手前の支尾根の形が破風のようにもみえます😅

感想




破風山山頂からの眺めを満喫
ところでどこから見ると屋根の破風に見えるの
後日 粟野山・金岳に登った際に眺めたのが破風に見えました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら