ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6262736
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 de 忘年会2023

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
8.1km
登り
471m
下り
461m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
4:02
合計
7:03
8:15
8:15
36
8:51
8:52
19
9:11
9:11
48
9:59
10:00
4
10:04
10:05
4
10:09
13:50
6
13:56
14:02
10
14:12
14:18
40
14:58
15:01
3
15:04
15:06
1
15:07
15:08
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山麓小田駐車場
Va)8時時点で小田休憩所🅿は満車。仕方なく筑波山麓小田🅿へ移動。白い息を吐きながらスタートし、小田休憩所でメンバーと合流しゆぅ〜っくりしてからのスタート。気づけば日差しも温かく風もないトレッキング日和!ザル池が穏やかです。
2023年12月09日 08:55撮影 by  SCG13, samsung
25
12/9 8:55
Va)8時時点で小田休憩所🅿は満車。仕方なく筑波山麓小田🅿へ移動。白い息を吐きながらスタートし、小田休憩所でメンバーと合流しゆぅ〜っくりしてからのスタート。気づけば日差しも温かく風もないトレッキング日和!ザル池が穏やかです。
Va)さぁ〜本日は(も?)極楽寺コースで向かいましょう!極楽寺コースが一番楽!特に今日は荷物が重い…。Vaで10圓舛腓ぁOmさんに至っては13kg越え💦
2023年12月09日 08:56撮影 by  SCG13, samsung
25
12/9 8:56
Va)さぁ〜本日は(も?)極楽寺コースで向かいましょう!極楽寺コースが一番楽!特に今日は荷物が重い…。Vaで10圓舛腓ぁOmさんに至っては13kg越え💦
Om)重か〜😅
  あの電波📡塔まで行くのか🤨
2023年12月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX430 IS, Canon
14
12/9 8:58
Om)重か〜😅
  あの電波📡塔まで行くのか🤨
Va)極楽寺コース入口近くにある東屋。暑くなりそうなので1枚脱ぐことに!
2023年12月09日 09:04撮影 by  SCG13, samsung
13
12/9 9:04
Va)極楽寺コース入口近くにある東屋。暑くなりそうなので1枚脱ぐことに!
Va)言わずと知れたジャバザハット岩(勝手に命名!スターウォーズに出てくる某キャラに似てません?)の横を登って行きます。
2023年12月09日 09:24撮影 by  SCG13, samsung
17
12/9 9:24
Va)言わずと知れたジャバザハット岩(勝手に命名!スターウォーズに出てくる某キャラに似てません?)の横を登って行きます。
Va)白滝を少し過ぎた所にあるハート石。意外と気づかないかも?
2023年12月09日 09:30撮影 by  SCG13, samsung
16
12/9 9:30
Va)白滝を少し過ぎた所にあるハート石。意外と気づかないかも?
Va)もぅ少しで葵の滝…と言った所にある木の根元で…ニャンコ先生は今日もハマる。
2023年12月09日 09:31撮影 by  SCG13, samsung
30
12/9 9:31
Va)もぅ少しで葵の滝…と言った所にある木の根元で…ニャンコ先生は今日もハマる。
Va)極楽寺コース最も急な坂の途中にある紅葉。1週間前に比べてかなり散りました…。紅葉も終わりかなぁ〜?
2023年12月09日 09:54撮影 by  SCG13, samsung
17
12/9 9:54
Va)極楽寺コース最も急な坂の途中にある紅葉。1週間前に比べてかなり散りました…。紅葉も終わりかなぁ〜?
Om)遅れて行ってるので撮った時間が変ですが…写真は道順に並べ変えました。
日の当たり具合でまだまだ紅葉🍁
いいね👍
Vaさんに約30分遅れでしたね。
2023年12月09日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
12/9 10:32
Om)遅れて行ってるので撮った時間が変ですが…写真は道順に並べ変えました。
日の当たり具合でまだまだ紅葉🍁
いいね👍
Vaさんに約30分遅れでしたね。
Om)アップで😳
2023年12月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX430 IS, Canon
21
12/9 10:33
Om)アップで😳
Va)極楽寺コースと常願寺コースの合流地点近くにある紅葉。かなり色褪せしていましたが、写真で撮るといぃ〜感じに見えます!実際はあずき色💦
2023年12月09日 10:00撮影 by  SCG13, samsung
20
12/9 10:00
Va)極楽寺コースと常願寺コースの合流地点近くにある紅葉。かなり色褪せしていましたが、写真で撮るといぃ〜感じに見えます!実際はあずき色💦
Va)山頂到着!まずは霞ヶ浦方面。いぃ〜天気ですがガスっていて鹿嶋工場の方はよく見えませんね。
2023年12月09日 10:10撮影 by  SCG13, samsung
16
12/9 10:10
Va)山頂到着!まずは霞ヶ浦方面。いぃ〜天気ですがガスっていて鹿嶋工場の方はよく見えませんね。
Va)山頂から都心方面。都心のビル群やスカイツリーが…見えない。でもいぃ〜天気。
2023年12月09日 10:11撮影 by  SCG13, samsung
21
12/9 10:11
Va)山頂から都心方面。都心のビル群やスカイツリーが…見えない。でもいぃ〜天気。
Va)山頂から富士山方面。中腹でも見えませんでしたが、山頂でもやっぱり見えませんね。残念…。
2023年12月09日 10:12撮影 by  SCG13, samsung
14
12/9 10:12
Va)山頂から富士山方面。中腹でも見えませんでしたが、山頂でもやっぱり見えませんね。残念…。
Va)山頂から筑波山方面。実は肉眼では日光男体山が見えていました!ちょっと嬉しいかも!
2023年12月09日 10:12撮影 by  SCG13, samsung
20
12/9 10:12
Va)山頂から筑波山方面。実は肉眼では日光男体山が見えていました!ちょっと嬉しいかも!
Va)山頂にあるアンテナ!青空だぁ〜!とりあえず他のメンバー置いてきてしまったので席を確保して待つことに!ネット小説でも読みながらゆぅ〜っくり待ちましょう!
2023年12月09日 10:22撮影 by  SCG13, samsung
17
12/9 10:22
Va)山頂にあるアンテナ!青空だぁ〜!とりあえず他のメンバー置いてきてしまったので席を確保して待つことに!ネット小説でも読みながらゆぅ〜っくり待ちましょう!
Va)さぁ〜忘年会といぅ名のBBQだぁ〜!Omさんが重ぉ〜い溶岩プレートを持って登ってくれたので最高ぉ〜の美味いを堪能しましょう!ちなみにMaさんは高級和牛を。Saさんは沢山の野菜と🍄を…いや多過ぎ💦Vaは…ぅん今日はいぃ〜天気だ💦
2023年12月09日 11:20撮影 by  SCG13, samsung
32
12/9 11:20
Va)さぁ〜忘年会といぅ名のBBQだぁ〜!Omさんが重ぉ〜い溶岩プレートを持って登ってくれたので最高ぉ〜の美味いを堪能しましょう!ちなみにMaさんは高級和牛を。Saさんは沢山の野菜と🍄を…いや多過ぎ💦Vaは…ぅん今日はいぃ〜天気だ💦
Om)青空に映える…肉🥩トマト🍅玉葱🧅
2023年12月09日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
26
12/9 11:20
Om)青空に映える…肉🥩トマト🍅玉葱🧅
Va)ベーコントマトに玉ねぎ!そして和牛を焼きつつプシュッ。🍺は苦手なので檸檬堂のノンアル!コレ、意外と美味いので好きです!さぁ〜乾杯しましょぅ!肉だぁ〜!
2023年12月09日 11:20撮影 by  SCG13, samsung
29
12/9 11:20
Va)ベーコントマトに玉ねぎ!そして和牛を焼きつつプシュッ。🍺は苦手なので檸檬堂のノンアル!コレ、意外と美味いので好きです!さぁ〜乾杯しましょぅ!肉だぁ〜!
Va)思ぃ思ぃの飲み物で乾杯です。Omさんは🍺。Vaは檸檬堂!勿論2人ともノンアルです。山の上でBBQに🍺&檸檬堂。最高です!
2023年12月09日 11:22撮影 by  SCG13, samsung
23
12/9 11:22
Va)思ぃ思ぃの飲み物で乾杯です。Omさんは🍺。Vaは檸檬堂!勿論2人ともノンアルです。山の上でBBQに🍺&檸檬堂。最高です!
Om)やっぱ❗️ビールですね😍
  (ノンアルです😭)
2023年12月09日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
21
12/9 11:25
Om)やっぱ❗️ビールですね😍
  (ノンアルです😭)
Va)天気いぃ〜中で飲む檸檬堂最高!
2023年12月09日 11:25撮影 by  SCG13, samsung
21
12/9 11:25
Va)天気いぃ〜中で飲む檸檬堂最高!
Va)溶岩プレートが肉を!玉ねぎを!トマトを焼いて行く。あぁ〜口汁が止まらない💦味付けは塩コショウがメイン。焼き肉のタレにワサビもあるよぉ〜。肉にはワサビが合う!といぅか玉ねぎもベーコントマトも美味い美味い!
2023年12月09日 11:25撮影 by  SCG13, samsung
27
12/9 11:25
Va)溶岩プレートが肉を!玉ねぎを!トマトを焼いて行く。あぁ〜口汁が止まらない💦味付けは塩コショウがメイン。焼き肉のタレにワサビもあるよぉ〜。肉にはワサビが合う!といぅか玉ねぎもベーコントマトも美味い美味い!
Va)肉汁を吸った🍄たちも美味い!本日の🍄は舞茸、エリンギ、エノキでございます。肉と肉の合間に野菜と🍄が美味い!ちなみに焼きおにぎりやウィンナーなど具材盛り沢山!
2023年12月09日 11:40撮影 by  SCG13, samsung
21
12/9 11:40
Va)肉汁を吸った🍄たちも美味い!本日の🍄は舞茸、エリンギ、エノキでございます。肉と肉の合間に野菜と🍄が美味い!ちなみに焼きおにぎりやウィンナーなど具材盛り沢山!
Va)おぉ〜っと忘れていたニャンコ先生!ニャンコ先生も忘年会参加です!今年は色々な山に行きましたねぇ〜。
2023年12月09日 11:41撮影 by  SCG13, samsung
27
12/9 11:41
Va)おぉ〜っと忘れていたニャンコ先生!ニャンコ先生も忘年会参加です!今年は色々な山に行きましたねぇ〜。
Om)ももべこ、も登場!
2023年12月09日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
24
12/9 11:41
Om)ももべこ、も登場!
Va)お腹いっぱいになりゆぅ〜っくりお片付けして下山。下りは小田城コース。バイオトイレを過ぎてスグにキレイな…楓?
2023年12月09日 14:02撮影 by  SCG13, samsung
27
12/9 14:02
Va)お腹いっぱいになりゆぅ〜っくりお片付けして下山。下りは小田城コース。バイオトイレを過ぎてスグにキレイな…楓?
Va)こちらも小田城コースの途中にあった紅葉。赤色がいぃ〜感じだったんですが、撮るとイマイチですね。コレは腕の問題。申し訳ない😱
2023年12月09日 14:07撮影 by  SCG13, samsung
17
12/9 14:07
Va)こちらも小田城コースの途中にあった紅葉。赤色がいぃ〜感じだったんですが、撮るとイマイチですね。コレは腕の問題。申し訳ない😱
Om)麓の池が、大きな鏡🪞に😳
2023年12月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX430 IS, Canon
16
12/9 14:15
Om)麓の池が、大きな鏡🪞に😳
Va)小田城コースを愛宕神社側に下りると…まぁ当然ある「愛宕神社」。愛宕神社の主祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)という火の神様が祀られています。
2023年12月09日 15:02撮影 by  SCG13, samsung
16
12/9 15:02
Va)小田城コースを愛宕神社側に下りると…まぁ当然ある「愛宕神社」。愛宕神社の主祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)という火の神様が祀られています。
Va)小田城コースのラストは八幡宮。
2023年12月09日 15:07撮影 by  SCG13, samsung
17
12/9 15:07
Va)小田城コースのラストは八幡宮。
Va)トレッキングした日はお酒が呑めるマイルール。山頂でノンアルは飲んだけどちょっとアルコールも欲しい…といぅことで残っていた和歌山県は平和酒造さんの「紀土(KID)純米吟醸 しぼりたて」を頂くことに。紀土(KID)って美味しいんだよねぇ〜。
そして檸檬堂!もちろんアルコール入り!美味しいよねぇ〜。
2023年12月09日 16:20撮影 by  SCG13, samsung
31
12/9 16:20
Va)トレッキングした日はお酒が呑めるマイルール。山頂でノンアルは飲んだけどちょっとアルコールも欲しい…といぅことで残っていた和歌山県は平和酒造さんの「紀土(KID)純米吟醸 しぼりたて」を頂くことに。紀土(KID)って美味しいんだよねぇ〜。
そして檸檬堂!もちろんアルコール入り!美味しいよねぇ〜。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖シャツ(着替え用) ウインドブレーカー 防寒着(ダウン) グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート ヘッドランプ 行動食 飲料(500ml+2000ml) 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー バーナー(SOTO) クッカー マスク コルセット(腰痛)

感想

今年も残す所あと20日ほど。といぅことで山友と宝篋山で忘年会をすることに!
先遣隊で場所取りに向かうハズが途中の買い物に少し時間がかかり、小田休憩所は8時前には満車💦
仕方なく筑波山麓小田駐車場へ移動。こちらは半分も埋まっていませんでした。
白い息を吐きながらサクッと準備を済ませ小田休憩所へ向かいます。すると休憩所近くで見覚えのある車が…Omさんでした!他のメンバーは小田休憩所に居るといぅことで合流することに。
予定では8時に登り始めているハズだったんですが…ごめんなさい。

本日は忘年会…といぅこともあり、中々の荷物。私で10圓舛腓。一番重いのはOmさんの13埀曚💦お世話になります💦
ちなみに肉担当のMaさんと野菜担当のSaさん。
何かSaさん荷物多くない…と思ったら大量の野菜と🍄。いや、何人で忘年会するねん!ってツッコみたくなる量にビックリ💦

天気に恵まれ、晴天&ほぼ風なし!途中の池も穏やかぁ〜な水面に空を反射していました。
そんなワケ(?)で極楽寺コースの害獣避けの柵近くにある東屋まで来ると暑くて1枚脱ぐことに!出発時は白い息だったのに…。
とりあえず場所取りといぅことで私は先行して歩き山頂を目指すことに!他3人はゆぅ〜っくり。といぅかOmさん急げません💦
一応途中途中の景色を堪能したり写真を撮ったりしつつ、山頂に着く頃には汗だくだく💦
とりあえず目的の場所取りしてから着替え。今回は昼休憩長いことが分かっていたので汗冷え対策に着替え持ってきたんです!
汗っかきの私には必須です!

ちなみに山頂からの眺めは…遠くの景色は基本ガスの中。
霞ヶ浦方面。鹿嶋工場の方がガスの中。
都心方面。ビル群もスカイツリーもガスの中。
富士山方面。はい、ガスの中。
筑波山方面。当然筑波山は見えますが…あっ日光男体山見える。肉眼では!

霞ヶ浦側に場所を確保し待つこと数十分。
メンバー揃った所でOmさんが苦労して持ってきてくれた溶岩プレートをセッティングし、温めていきます。
その間、MaさんとSaさんにはベーコントマトの準備をお願いし、私は…いぃ〜天気だぁ〜💦
溶岩プレートが温まった所で忘年会開始です。
四方にベーコントマトをセットし、玉ねぎと和牛を焼いていきます。そしてプシュッ。
Omさんと私は早速缶のプルタブを開けます。運転あるし山なので勿論ノンアルですが💦
全員が飲み物を準備した所で…
今年1年、ありがとぅございましたぁ〜!かんぱぁ〜い🍺🍺
ちなみの私は檸檬堂(ノンアル)。コレ、ノンアルで一番好きかも?

山頂で食べる肉、サイコー!もぅ肉しか勝たん!
和牛ウマウマです!さらに玉ねぎやベーコントマトもウマウマ。
思わず玉ねぎ2玉ペロリ。
さらに舞茸、エリンギ、えのきもウマウマ。
ウィンナーに焼きおにぎりと肉と肉の間にどんどん焼いては胃の中へ。
いやぁ〜お腹いっぱい、幸せいっぱい。
温かい日差しと無風に近いからこを満喫できたといぅもの!
いやぁ〜良かった!本当に良かった!
ウマかったぁ〜!

溶岩プレートが冷えるのを待つ間、ちょっと寒くなってきたので甘酒!
森永さんのフリーズドライ甘酒(しょうが)でのぉ〜んびりとしたひと時を。
はぁ〜満足です。

下りは小田城コースへ。
基本的に荷物が軽くなった面々。Omさんは🍺🍺2缶の700mlしか減ってませんが💦
私が一番軽くなったかな?水2リットル、檸檬堂2缶700ml減ったから!
落ち葉🍂が積もった道を慎重に下山し、誰もコケることなく🅿に到着!
お疲れ様でしたぁ〜。

 この地で焼肉🥩忘年会❗️ 今回が2回目だ😆
去年もこんなに重いザックだったかな〜?なんて思いながら登り始めたけど…

 ウ〜重い😅
でも、ほぼ中間地点辺りから、なんとなく体が慣れてきたよう〜な🤨

これも美味しく焼肉🥩をいただくためだと体に言い聞かせて、せっせと歩き続けた❗️

で‼️
始まりです😋

美味い😡😭

宝篋山は一年ぶりでした。皆の大好物和牛と保冷剤を背負って無事頂上へ到着しました。
そこからは…忘年会という名のバーベキューの始まりでした🎵Vaさんが肉奉行に変身しおかげで美味しく焼いてもらえました。
今年一年を美味しく&楽しく締め括らせて頂きました😊お世話になりありがとうございました😌

食材やら道具やら山頂まで運ぶ労力が加味された至福の山ごはんでした。
焼き肉ばかりに目がいき、景色は二の次だったのですが、天気も良く楽しく過ごせました。
ごちそう山でした❢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

Varonさん こんにちは。

楽しそうでいいなぁ。
山行記録の休憩時間4時間からも楽しんでるのが伝わってきます。

今年も残すところあと少しですが怪我なく無理なく楽しんでいきましょう。
2023/12/10 21:36
いいねいいね
1
Withe01さん
コメントありがとうございます。

はい、思いっきり楽しんできました。
🥩✕🧅🍄✕🥩✕🧅🍄✕🥩
ノンアルですが雰囲気は宴会🍺
最後は📡で日陰になってしまい甘酒で暖を取りつつほっこり。
天気もよくて本当にいぃ〜忘年会でした。

まぁ〜周りの方々には悪かったかも…💦
カップ麺や🍙、パンの隣でジュゥ〜ジュゥ〜と🥩焼いてたんですからねぇ〜。
逆の立場だったら…
まぁ〜去年と違って端の席でやっていたので良かったのかな?
今年は誰にも声掛けされなかったし💦

Withe01さんも怪我なく健康で山をはじめ楽しんで下さいね!
本当に健康って何よりの宝ですから!
今年はコロナにインフル、他にも色々流行っているよぅですし。
何卒、流行に乗ることなく山を満喫して下さい!
ヤマレコ楽しみにしてます。

ありがとうございました。
2023/12/10 22:10
いいねいいね
1
こんにちは😃
仲間とワイワイ、宝篋山での忘年会、楽しそうですね!
焼きトマト、おいしそう😁
今度、真似してみます😁
2023/12/11 10:49
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとうございます。

第2回開催ですが、毎年恒例にしたいくらい良ぃ〜忘年会でした。
山の上で食べるご飯は格別ですが、やっぱり普段の山では食べられないモノを食べるといぅのは一層いいですよ!
和牛🥩は勿論ですが、プチ🍅や🍄も美味しかったです。
特に🍄は、和牛🥩の脂を吸って一層美味しく。
プチ🍅はベーコンとの相性抜群!
まぁ〜全ては天気が良かったからこそ。
そして山友とヮィヮィしながら楽しめたのが決め手ですね!

焼き🍅美味しいですよねぇ〜
プチ🍅は火力強過ぎるとアレなので
ポケットストーブに網+アルミがいいかもですねぇ〜!
レコに🍅登場するの待ってますねぇ〜。

ありがとうございました。
2023/12/11 10:56
いいねいいね
1
焼肉パ−ティ―おつかれさまでした(^^)/

溶岩プレ−ト重そうですね^^; でも、山頂で4時間満喫できれば元が取れましたね。
山頂で和牛とは周りの方はさぞ辛かったでしょう(笑) 
忘年会の季節になってしまいまいたか〜紅葉を愛でながらの一杯最高ですね(#^.^#)
ほぼソロが多いので羨ましい限りです。
宝篋山は登ったことが無いので、来年こそは登頂したいと思います。
2023/12/11 12:00
いいねいいね
1
トシボーさん
コメントありがとうございます。

はい、お察しの通り溶岩プレートは激重っです💦
それを持って登ってくれたOmさんに感謝しかありません。
いや、ホント。
コレ、私が持って登れと言われたら…フライパンでいい?
って聞いちゃいますね💦

気付けば山頂で4時間。
いやぁ〜満喫ですね。
溶岩プレートが冷めるまで甘酒飲んだり片付けしたり。
それすらも楽しい1日でした。

まぁ〜全ては山友の協力と天気、そして宝篋山といぅ素晴らしい山のお陰ですね。
低山にも関わらず山頂には多くのベンチ。そしてバイオトイレ。
今回、遠くの景色はガスの中でしたが、晴れると富士山や浅間山、日光男体山も見える眺望の良さ!
夜は夜で夜景もキレイですし、ご来光に夕焼けもキレイ。
登山自体は物足りないかもしれませんが、いぃ〜山だと思います。
是非、お越しください!
あっ元旦ダケは鬼混みですのでご注意を!

ありがとうございました。
2023/12/11 12:09
皆さんお疲れ様でした(-人-)

天気良くて贅沢展望山飯で最高じゃないですか!!!🤤
楽しそうで宝篋山とか紅葉とかの内容が入ってきません(笑)

やはり宝篋山はマルチな良い山だ…

所で溶岩プレートとフライパンって差が出るものなのでしょうか💦?笑
無知ですみません…
2023/12/11 13:06
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとうございます。

はぃ。晴天の贅沢展望山飯は最高でした!
🥩に始まり🥩に終わる。
途中、野菜や🍄で舌を休ませ、🥩の旨味を再認識する。
アッツアツに焼かれたモノたちを(ノン)アルで流し込み、再び口汁で潤し。
🥩に喰らい付く!
最高ですわぁ〜。
まぁ〜霞ヶ浦を一望できる場所取りにも関わらず、全員が🥩に全集中でしたが💦
歩っているよりも昼休憩の方が遥かに長いことからも分かるよぅに、もぅBBQのためだけに登りました!
紅葉も確かに良かったハズなんですがねぇ〜💦

宝篋山は万能の山ですよ!
低山なのに景色は最高!トイレはあるしベンチもある。
コレで落差数mの滝とかあれば最強だったでしょぅ!
そぅなったら今以上に混んで大変でしょぅが💦
今も🅿️争奪戦なんですから💦

溶岩プレートは遠赤外線効果で外パリッ内ジュ〜シィ〜に焼けます。
要はフライパンより数段上のウマウマで食べることができるんです!
しかも余分な脂は吸ってくれる!
重さ以外はいぃ〜こと尽くめの代物なんです!
私もソロ用に小さいの買おぅか悩んだくらぃです!
さぁ〜ハセさんも買って、山頂でBBQしましょぅ!
私、箸持って行くので😁

ありがとうございました。
2023/12/11 13:18
いいねいいね
1
めっちゃ楽しそうですね😁

しかも4時間て普通のバーベキューと同じじゃないですか(笑)
やっぱトイレありきで宝篋山でしかできないですよね😁

実はうちから茨城の山で一番近いのは宝篋山なのですが、いつも混んでるので敬遠しちゃいます😅
2023/12/11 16:38
いいねいいね
1
まどかさん
コメントありがとうございます。

はっ!確かに4時間って普通のBBQと一緒ですね💦
まぁ〜内容も普通にBBQでしたが…OD缶1本使い切って丁度でした。
予備のOD缶にガソリンバーナーもあったんですが…
多分コスト的にはガソリンバーナーが一番安いんでしょぅけどね。
OD缶230gくらいで700円前後。
対してガソリンバーナーは1リットルで170円前後。
うん、次回はガソリンの方がいいのかも💦

まぁ〜たまにはこぅいぅ山行もいぃ〜ですよね!

やっぱりトイレのある山って強いですよね!
高山だと荷物運びも大変ですが、宝篋山は461m。
眺めはいいし、ベンチも多い。
もぅ宝篋山しか勝たんですよ!

まどかさんも宝篋山が一番近いんですね。
私もです!
まぁ〜確かに🅿️は混みますよねぇ〜。
特に小田休憩所は混むので、8時には満車💦
筑波山麓小田🅿️がおススメですよぉ〜!
🅿️の混み具合の割には、意外と山頂はそれほどでもなかったりしますし。

これから周りは雪山になっていくので、一層近場の宝篋山に頼ってしまいそうです!
近いですしね💦

ありがとうございました。
2023/12/11 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら