記録ID: 7525105
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波&千代田Wアルプス 晩秋の大縦走(石岡駅〜岩瀬駅)
2024年11月24日(日) ~
2024年11月25日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b3356edadcec6.jpg)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:29
- 距離
- 63.3km
- 登り
- 3,089m
- 下り
- 3,064m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:30
距離 31.7km
登り 1,256m
下り 752m
4:58
6分
スタート地点
14:32
2日目
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 11:49
距離 31.6km
登り 1,833m
下り 2,312m
17:15
天候 | 快晴(2日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り)水戸線岩瀬駅〜友部駅→石岡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目(千代田アルプス) 石岡駅〜権現山〜筑波山中腹(筑波山京成ホテル)泊 2日目(筑波アルプス) 筑波山中腹(筑波山京成ホテル)〜筑波女体山〜 岩瀬駅 □表筑波スカイラインはスピード出す車多いので 宝篋山を一旦下った方が良い □不明瞭箇所 ・筑波高原キャンプ場から上曽峠分岐 ・一本杉峠分岐 ・丸山への取り付き □🚾情報 あさひ峠展望公園、宝篋山、つつじヶ丘、 つくば高原キャンプ場(2か所) |
その他周辺情報 | 筑波山京成ホテル http://tsukubasan-keiseihotel.co.jp/ |
写真
感想
とうとう筑波連山縦走する日がやってきた。
誰に強制された訳では無いけど・・・
いつかはやってみたいと思っていた。
紅葉もそろそろ終盤だし、お花シーズンはまた忙しくなる。今でしょ!とスイッチが急に。
そして千代田アルプス(宝篋山〜権現山?)も気掛かり。それでは繋いてはどうだろうか…
宝篋山から筑波山は良いルートが見当たらず、この間は表筑波スカイラインで行くことにした。
ここは凄いスピードで飛ばす車が多い道。
かなり危険だと思った。宝篋山を一旦下った方がよさそうです。
今回のルート全体的には危険箇所は特に無いが、部分的には、道が分かりづらい箇所があった。
無理やり繋いだルートだから仕方ないけど。
それでも長距離歩いて達成感いっぱい。
計画してたくさんの食料持って…楽しい2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
スゴイ縦走でしたね〜
まさに「大縦走」です
スタート時間が5時前とは・・前泊なしで?
これだけの体力をもつrabbiさんがうらやましいです
加波山周辺の紅葉も良さそうですね
本当にお疲れさまでしたー
この縦走を終えてやっとすっきりです。
今まで個々に登ってた山がやっと繋がった感じです。
2日で10万歩以上!最高記録出ました。
かなり疲れたけど良い思い出になりました。
前泊せず3時に家出発です。
筑波方面の紅葉見ごろは、まだまだといったところ。12月になりそうです。
今年は房総の紅葉ロードも観に行けたら良いなぁと思ってますが。。。
コメントありがとうございました(*^^*)
大縦走、頑張りましたね!
ちょっと前に全国的にロングトレイルが流行った?ときに、まさに今回rabbiさんが歩かれたコースを整備したら観光資源にもなって面白いんじゃないか、なんて妄想していた時期もありましたが、まさか本当に歩いてしまうなんて!
実は京成ホテルが絶妙な位置にあったのですね(よく気づきましたね、笑)。
スカイライン沿いに登山道があったらもう少し快適になりそうですけどね。
(僕の宝篋山と筑波山の間の赤線はまだ繋がっていないです・・・)
本当にお疲れさまでした。これだけ歩ければもうどこでも歩けそうですね。
今回何と言っても一番の危険箇所はスカイライン歩きでした。推定80km程で近付く車は怖すぎです😖
近道を選ばず北条池の方へ下山するべきでした💦
ここに登山道あればまさに観光資源になりますよね👍千代田アルプスももっと人気になるでしょう。
実は京成ホテル、ちょうど半分の位置に在るんですよ😀
これからの時季、美味しいものの誘惑に負けそうで…(_ _;)
たまにロング歩かなきゃですかね😌
コメントありがとうございました。
すごい距離をよく歩き通せましたね😨
考えはつくけど誰もチャレンジしないからこそ達成感ありますね!
スカイラインは自分も宝篋山からつつじヶ丘まで歩いたことあるけど、舗道もないし危ないです💦
ロング縦走おつかれさまでした😄
いつもロングのまどかさん、ここ歩いてたんですね😅
危ないから右側通行して、前から来る車に応戦してました💦
YA◯APも見たけど、誰も挑戦したこと無いのかありませんでした。岩瀬駅〜筑波山ピストンはいるのにね😅
まどかさん、最近足の調子良さそうですね。
これからも気をつけて歩いて下さいね😀
いつも貴重な拍手をいただきありがとうございますm(_ _)m
同じ山域を歩いていると思って覗きましたが展望公園前後でスライドしてる可能性がありますねw
そして走る車に紛れてガラの悪い車も写っていますね😂
あれほんと何とかならないのかと思っちゃいます…
筑波エリアは本当に気持ちの良い眺望が沢山あって良い場所ですね♡
改めて実感させていただきました(-人-)
2日間天気にも恵まれて良い山行になったようで何よりでした\( ´ω` )/
また宜しくお願い致します🙏
こんにちは!
こちらこそいつもご覧頂きありがとうございます😌
宝篋山のハート石辺りでスライドした方と良く似てらっしゃたのですが、そちら方面は通られて無いようなので、別のかたみたいです。
きっと展望公園の駐車場辺りですかね。
あの恐怖のスカイラインは30km制限なんですよね😬どんどん捕まえて欲しいです(´ε` )
ちょっと道が分かりにくいところもありましたが、お天気が良くて良かったですね👍
冬場は埼玉方面にもちょくちょく出かけますので、また宜しくお願い致します(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する