中ア『糸瀬山』妖精🧚にご挨拶😁((((;゜Д゜)))))))のろし岩と24hCAFEへ
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道脇に2から3台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松原横手まで山を削ったトラバース路が狭くて 滑ると崖下なので丁寧に 山頂までは急登で枯葉もあり滑りやすい 山頂付近はは大岩でわかりにくい(看板あり) のろし岩は二段梯子まではゆっくり登れば(手を離さなければ😅)大丈夫 そこから先は岩の上に鎖⛓️だけなので 行ける人だけ行ってください😆 うちらは辞めました😅安全第一😊 |
写真
感想
甲武信ヶ岳でであったヤマッパーさんが行ってたので、行きたいな。と思ってヤマレコの記録を見てみると、あれ?ぼっちさん行ってる。
でuさん誘ってみました。妖精に会いたくて二つ返事で行ってくれることになりました。
今回は100名山以外の遠征です。
前日に茅が岳行きました。二日目、こちらへ、と前日に調べてみると、肝心なことを忘れていました。ヤマッパーさんもぼっちさんもスーパー快速だったことを。
3,4時間と考えて帰宅時間ちょうどいいね、と言ってましたが、凡人の私はもっと時間かかるはず・・・だんだん自信がなくなってきて(しかも宿の朝ご飯はきっちり食べたい)12時には下山開始しよう、と決めこちらへ向かうことに。
まあ急でした。最後まで急でした・・・・
時間切って登っているのに、あまりの登れなさに「まって〜」とスピードダウン。
アキレス腱痛い・・・(´;ω;`)ウッ…
でも木々の隙間から御嶽山や乗鞍、小さく常念の小さな三角が見えだし、しばらく登ると中央アルプスの白い峰々。きれいだぁ✨
雪が出だしてからは滑るのでさらに注意。
山頂は大きな岩がたくさんあって岩の隙間に雪の道で分からなくなっており、山頂探すのに苦労しました。(岩に上がるのも)
さて、目的の妖精ですが、のろし岩の上にいます。が思ったより長いはしごで雪でぬれた靴が梯子からして滑りそうでどきどき。上部の揺れる梯子もこわい💦
無理はせまい。そのあとuさんも揺れる梯子の上までいかれ、足ガクガクで写真撮って下りてきた。私も揺れる梯子まで再度挑戦。いや〜岩に雪ついてるし・・・
やめました。
下山は、こんな急斜面よく登ったもんだ、と言いながら小走りで。
予定時間より早く降りれました。
たぶんuさんとは今年度最後の遠征になります。
いつも楽しくすごせてありがとうございます。また来年もよろしくお願いしますね。
気になっていた糸瀬山へ
aさんも行きたいとueharuも行ってみたかった😁
ジャンダルムの天使も行ったし
妖精🧚にも会いたい😆
前日に詳しく見ると、どうも糸瀬山がなかなかの
急登らしい😅
帰りの時間もあり不安だつだけど
やっぱり行こうとなりました
登山口までの林道ですでに不安😅
そして、最初から最後まで急登😅
でも、御嶽山や乗鞍、
中アルプスの雪山の風景が力を与えて
くれて頑張れました😁
肝心の妖精🧚は
のろし岩は:(;゙゚'ω゚'):
すでに梯子は揺れてるし
鎖の向こういる妖精🧚は
遠目からのご挨拶に
しておきました
命あってのものですからねー😅
二人とも無理はしません😅
でもcafe itoseも貸切で😆
雪に岩に展望に
満足の1日でした。
今日もaさんありがとう😊
またよろしく😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する