ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62777
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

GWの涸沢カール(上高地から)

2010年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
26.4km
登り
1,313m
下り
1,354m

コースタイム

徳沢園8:00-8:45横尾9:03-10:30本谷橋付近-11:30涸沢ヒュッテ12:00
-13:30白出乗越手前でタイムアップ13:40 -13:50涸沢ヒュッテ14:00
-14:20本谷橋付近-15:30横尾15:45-16:25徳沢園-16:55明神-17:30上高地
-(バスに乗り換え)-沢渡駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全体的に歩きやすいですが、しばらくは雪崩に注意。

上高地から横尾
前日に徳沢園まで入ってました。
残雪は一部で長い林道歩きが続きます。
横尾手前は夏道が積雪で通れず梓川沿いを歩きます。

横尾から本谷橋辺り
横尾で登山靴と余計な荷物をデポして、ここからはボードブーツで行きました。
橋渡り少し行くと樹林帯へ入り雪が出てきます。
この辺りで下ってきた方はアイゼンをはずしてました。
昼は気温が上がりグチャグチャ箇所がかなりあります。
板は滑りませんでしたが本谷橋辺りまで滑って来れました。

本谷橋から涸沢ヒュッテ
夏道ではなく沢沿いの道を行きます。
歩くところは問題ありませんが両サイドにデブリのあとが有ります。
南岳から横尾本谷に滑ってきてる方がいました(良さそうな斜面)
ここからの合流を過ぎると正面に吊尾根が見えてきます。
ヒュッテが見えてきますが気温が上がりザクザクの雪で
なかなか着きません。

涸沢ヒュッテから先
上高地最終18時なので13:30リミットで行ける所まで。
ザクザクの急登で歩き悪く下部は無風状態。
景色は最高ですが暑くてキツカッタです。
つま先を蹴り込みながら行きましたがそれでも
ズルッと滑り中々進みません。
ザイテングラ-ドの左側は昨日小規模な雪崩が有った様です。
数人流されたとか、下山してくる方が言ってました。

山小屋はこのGWでほぼオープン。
涸沢キャンプ場は大賑わい。
スキー・ボードは少なめでした。

下山後は駐車場前の沢渡温泉へ。
もう少し広いと良いですが。

徳沢園。山小屋ではなく旅館ですのでお風呂もありで昨日の疲れもとれました。また来たくなりました。
2010年05月03日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 7:56
徳沢園。山小屋ではなく旅館ですのでお風呂もありで昨日の疲れもとれました。また来たくなりました。
梓川沿いから前穂高岳。
2010年05月03日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 8:21
梓川沿いから前穂高岳。
横尾山荘到着。数年前に建て替えてここもキレイです。ここで登山靴とデポしてボードブーツに履き換え行きます。
2010年05月03日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 8:57
横尾山荘到着。数年前に建て替えてここもキレイです。ここで登山靴とデポしてボードブーツに履き換え行きます。
GW限定の鯉のぼり使用の横尾大橋。涸沢方面はここを渡って行きます。
2010年05月03日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 9:03
GW限定の鯉のぼり使用の横尾大橋。涸沢方面はここを渡って行きます。
大迫力の屏風岩
2010年05月03日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 9:35
大迫力の屏風岩
大迫力の屏風岩
2010年05月03日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 9:37
大迫力の屏風岩
屏風岩を巻いていくと真っ白な南岳が見えてきます。
2010年05月03日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 9:38
屏風岩を巻いていくと真っ白な南岳が見えてきます。
本谷橋辺りから大迫力の屏風岩。圧倒されます。
2010年05月03日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 9:53
本谷橋辺りから大迫力の屏風岩。圧倒されます。
この辺りは夏道とは違い沢沿いを行きます。本谷出合を過ぎると岩峰がカッコいい吊尾根
2010年05月03日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/3 10:39
この辺りは夏道とは違い沢沿いを行きます。本谷出合を過ぎると岩峰がカッコいい吊尾根
景色がいいので疲れが半減します
2010年05月03日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 10:57
景色がいいので疲れが半減します
いい景色なので何度も撮ってしまいます。
2010年05月03日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:10
いい景色なので何度も撮ってしまいます。
涸沢ヒュッテ手前の登り。ここ無風で暑かったです。
2010年05月03日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:10
涸沢ヒュッテ手前の登り。ここ無風で暑かったです。
涸沢ヒュッテ到着。大勢の人で賑わってます。
2010年05月03日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:30
涸沢ヒュッテ到着。大勢の人で賑わってます。
涸沢ヒュッテより北穂高岳。冬ルートは北峰直登ルートで登っている方が良く見えました。
2010年05月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:31
涸沢ヒュッテより北穂高岳。冬ルートは北峰直登ルートで登っている方が良く見えました。
正面が涸沢岳、左が奥穂高岳。真ん中のザイテングラ−ドの右側を登っていきます。
2010年05月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:31
正面が涸沢岳、左が奥穂高岳。真ん中のザイテングラ−ドの右側を登っていきます。
奥穂高岳から左に続く吊尾根
2010年05月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:31
奥穂高岳から左に続く吊尾根
北穂高岳。涸沢小屋の右側から登って行きます。
2010年05月03日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:40
北穂高岳。涸沢小屋の右側から登って行きます。
涸沢岳。少し分かりずらいですが登っている方が大勢います。
2010年05月03日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:41
涸沢岳。少し分かりずらいですが登っている方が大勢います。
涸沢岳を少しアップで。右の涸沢槍がカッコよかった。
2010年05月03日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 11:41
涸沢岳を少しアップで。右の涸沢槍がカッコよかった。
涸沢のテン場。ニュースとかでは見たことがあったのですが、実際に見ると凄い数にビックリしました。
2010年05月03日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/3 12:02
涸沢のテン場。ニュースとかでは見たことがあったのですが、実際に見ると凄い数にビックリしました。
前穂高のギザギザがゴジラの背中の様です
2010年05月03日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 12:29
前穂高のギザギザがゴジラの背中の様です
13時半までと決めて行ける所まで行って滑ってきます。ここの登りが大汗かいてとても辛かったです。
2010年05月03日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 12:29
13時半までと決めて行ける所まで行って滑ってきます。ここの登りが大汗かいてとても辛かったです。
テン場が遥か下に見えます。だいぶ登ってきました。
2010年05月03日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 12:59
テン場が遥か下に見えます。だいぶ登ってきました。
まだまだ登っていきます。正面の岩の下辺りから滑り下りました。
2010年05月03日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 12:59
まだまだ登っていきます。正面の岩の下辺りから滑り下りました。
斜度の辛さと絶景で中々上に進めません。
2010年05月03日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:05
斜度の辛さと絶景で中々上に進めません。
何度も見惚れてしまいます
2010年05月03日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:06
何度も見惚れてしまいます
弟も頑張って登ってます
2010年05月03日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:06
弟も頑張って登ってます
ザクザクの重い雪で苦戦しました。
2010年05月03日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:40
ザクザクの重い雪で苦戦しました。
急斜面でボードが着けれらる所ではなく少し戻ってきた所です。
2010年05月03日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:40
急斜面でボードが着けれらる所ではなく少し戻ってきた所です。
時間いっぱいになったのでここから獅子岩に向かって滑ります。斜度があるのでボードを付けるのに苦戦しました。
2010年05月03日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:40
時間いっぱいになったのでここから獅子岩に向かって滑ります。斜度があるのでボードを付けるのに苦戦しました。
滑り途中からザイテングラ−ドを見上げる。写真では分かりずらいですが左側はデブリでいっぱいです。
2010年05月03日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:51
滑り途中からザイテングラ−ドを見上げる。写真では分かりずらいですが左側はデブリでいっぱいです。
気持ちも良い斜度、さらに滑り下ります。
2010年05月03日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 13:51
気持ちも良い斜度、さらに滑り下ります。
涸沢ヒュッテと本谷橋の中間位。ここまで来ると足がパンパンです。
2010年05月03日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 14:20
涸沢ヒュッテと本谷橋の中間位。ここまで来ると足がパンパンです。
絶景の見納め。さらに下ります。
2010年05月03日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 14:23
絶景の見納め。さらに下ります。
本谷橋から屏風岩。この辺りで板を外して歩きます。この時間登山道は暖かく一部グシャグシャです。
2010年05月03日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 14:48
本谷橋から屏風岩。この辺りで板を外して歩きます。この時間登山道は暖かく一部グシャグシャです。
ここで登山靴に履き換え大急ぎで18時上高地を目指します。
2010年05月03日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 15:36
ここで登山靴に履き換え大急ぎで18時上高地を目指します。
宿泊した徳沢園。時間が心配なのでここもスルーしました。
2010年05月03日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 16:22
宿泊した徳沢園。時間が心配なのでここもスルーしました。
上高地に近づくと人慣れした猿が沢山
2010年05月03日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 17:23
上高地に近づくと人慣れした猿が沢山
ノーストップで上高地に到着。弟が横尾から最速だと言ってました。この荷物で・・
2010年05月03日 17:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/3 17:28
ノーストップで上高地に到着。弟が横尾から最速だと言ってました。この荷物で・・
弟のカメラから徳澤テン場
2010年05月03日 06:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 6:54
弟のカメラから徳澤テン場
弟のカメラから屏風岩
2010年05月03日 09:29撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 9:29
弟のカメラから屏風岩
弟のカメラからkankoto
2010年05月03日 10:18撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 10:18
弟のカメラからkankoto
弟のカメラからザイデン、右はデブリ
2010年05月03日 13:38撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 13:38
弟のカメラからザイデン、右はデブリ
弟のカメラからザイデンのデブリ
2010年05月03日 13:38撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 13:38
弟のカメラからザイデンのデブリ
弟のカメラから前穂
2010年05月03日 13:38撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 13:38
弟のカメラから前穂
弟のカメラから振り返る
2010年05月03日 14:15撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5/3 14:15
弟のカメラから振り返る
弟のカメラから屏風岩とkankoto
2010年05月04日 02:20撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/4 2:20
弟のカメラから屏風岩とkankoto

感想

前日の乗鞍
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-62741.html

前日の乗鞍岳からこちも絶景の涸沢カールへ。
本当は横尾山荘まで行っておきたかったのですが
乗鞍で遊びすぎてしまい徳沢泊り。

徳沢園はとても山の中の建物とは思えないほど綺麗で
ゆったりと疲れを癒せました。
北アルプスの山小屋は儲かってるのかなぁ。

徳沢からボードブーツ歩きだとキツイので横尾山荘まで登山靴で
行き、そこからボードブーツで行きました。
昨日上高地までスキーブーツで降りてくるツワモノを見ました。

長い樹林帯歩きはうんざりですが屏風岩を見ると気分高揚します。
そして本谷出合辺りから穂高が見えてくるとさらに気分は高まります。
ここから先は疲れも忘れて?景色に圧倒されながら涸沢へ。

奥穂高山荘まで行きたかったのですがただ時間がもう12時。
上高地最終18時のバスに戻らなければなりません。
(往復券を買ってしまったのでタクシーの選択は無し)
戻る時間を逆算して13時半までで行けるところまで行って
戻ることに。

涸沢からはザクザク雪で急斜面の直登。
景色は最高なんですが疲れ果てていた足には最後の難関。
周りの方も相当辛そうでした。
急斜面ですのでズルズルと滑るのでボードを付けるのに一苦労。
辺りを踏み固めてなんとか装着。
滑り出しですが雪崩を起こすといけないので獅子岩のほうに
向かって滑りだしました。
一度派手に転びましたが数秒?で涸沢。
下りは楽が出来ます・・・ってか、楽しすぎでした。

帰りは上高地の終バスに間に合うかどうかのギリギリでしたので
横尾で靴を履きかえた時以外はノーストップでした。
最後はバタバタでしたが景色、滑りとも大満足でした。
少し遊びすぎたので今日明日は家族サービスに徹します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8120人

コメント

こんにちは
はじめまして、自分もkankotoさんよりやや後に横尾を通過しましたので見かけたかもしれませんね、自分もボードをやるので涸沢で気持ちよさそうに滑ってくるスキーやボードの方をうらやましく見ていました、たぶんkankotoさんの滑りもみていたはずです、天気もよく最高の日でしたね。
2010/5/4 20:22
満足∞
kankoto さま

いいですねぇ〜涸沢
というか「満点大満足」ですね
そして美しい「絵」たくさんありがとうございます。

しかし「目の毒」になってしまいます

>つま先を蹴り込みながら行きましたがそれでもズルッと滑り中々進みません。
・・・これは確かに疲れますが、これも身体に毒になってしまいま〜す。

雪の残っているうちに何処かへ、、、そそる絵と描写
に触発されます

 やりつつ堪能させていただきました。
2010/5/4 20:42
kankotoさん、こんばんは。
涸沢お疲れ様です。
好天の素晴らしい展望ですね。
羨ましいです

それにしてもここ1週間の連続山行は凄いですね。
鳳凰、毛無から間をあけずに北アまで連チャンする行動力には脱帽です
2010/5/4 21:49
賑わってましたね
nnpropさん、はじめまして。

涸沢は凄いキャンプの方でしたね。
絶景の涸沢カール中の滑走は気持ち良かったですが、
涸沢までの歩行程が長く滑り出しから太ももが限界
でした。派手に転んだ所を目撃されていたかも

滑りを楽しむなら乗鞍のほうがオススメです。
景色は断然涸沢ですが。
次回は滑走にチャレンジしてください。
2010/5/4 22:24
目の保養になりました
77さん、

久々の涸沢でした。
景色は抜群に良いです
人気な場所なのが分かります
いい目の保養になりました。

重い雪の急坂、太ももの限界を感じました
おかげで今日はグーダラな1日でした。
2010/5/4 22:33
GW満喫してきました
MATSUさん

今回GW行った山々はいずれも展望最高でした。
天気に恵まれいい目の保養が出来ました。

久々の連休でしたので思いっきり遊びました
泊まりだと次の日が楽でした。

次回の連休は夏休みです。
体力を維持したまま、いい山に行きたいです
2010/5/4 22:41
kankotoさん、こんばんは。
GW大満足ですね!

弟さんとのBCスノボーとっても楽しそうですね。
天気も展望も良くて最高に気持ち良かったのではないでしょうか。

私も弟とよく色々なアクティビティをやりましたが、弟が絵本作家になってからはあまり一緒に行く機会がなくなってしまいました。近々山行を計画しているので、kankotoさんのように兄弟で楽しんでこようと思います。
2010/5/4 22:49
GW満喫
kankotoさん、こんばんは。

南ア、北アと満喫してますね
私も遊びすぎでヤマレコをチェックするのがほぼ
4日ぶりとなってしまいました。

しかし、プラスチックブーツでスキーを担いでの
登り、スキーヤーの方は体力ありますね。

ここのところ、山スキーの人が良く行くルートを
登ることが多く、同じくらいのスピードで登って
いるのを見ると、すごいなあ〜、と思ってしまいます。

涸沢は毎年どこかで行くのですが、今年はいつに
しようか悩み中です。

それではまた。
2010/5/5 0:13
GW大満足でした
Araさん、こんにちは。

GWは天気が良く山三昧してました。
弟とは脚力、ボードのレベルが同じくらい
ですので良いペースで楽しめました

家族でキャンプ御苦労さまでした。
かみさんのお許しは出ましたか
次は何処でしょうか?
兄弟山行も楽しみにしております。
2010/5/5 9:43
GW満喫
youtaroさん、

北アルプスは良いですね
youtaroさんが何度も足を運ぶのが分かります。
乗鞍からは野口五郎まではみえたのですが、
薬師はその奥ですから見えなかったかも。

スキーヤーの方は体育会系の方が多いです。
硬いブーツで凄いです。
山滑走、荷が重いので登りはキツイですが下りは
気持ちいいです

涸沢はいつ行っても良い所ですね。
混んでなければなおいいのですが。
2010/5/5 10:00
北ア、お疲れ様でした!
kankotoさん、こんにちは!

鳳凰&毛無の後、乗鞍&涸沢に行くと
伺った時には冗談かなとも思いましたよ・・・。
でも本当に行かれたんですね。
凄すぎです!

GW、思う存分に を満喫
できたようですね。

熱海チームの反応はいかに???

manabu
2010/5/5 10:33
いやいや、いろいろと凄いですね〜
kankotoさん、こんにちは。

GW中3回ぐらいは? とは思っていましたが、、
4回ですか。。

そして涸沢へは徳沢からボード担いで日帰りですか。。
パワフルですね〜

そして連休中は良い天気続きで、最高でしたね。。
日焼けも凄くありません?
2010/5/5 14:55
ボードで登れるもんなんですね。
kankotoさん、こんばんは。

拍手喝さいです。やればできるもんなんですね。もちろんそれなりの鍛錬を積んでいるのでしょうが

こんなに晴れた涸沢からの風景は記憶にないですね。まるで別世界。何度かこの時期、登っているのですが。。。やっぱりkankotoさんは晴れ男ですね

夜行日帰りしかできない僕には目の毒ですが。。。羨ましい限りです。
2010/5/5 20:52
行ってきました
manabuさん、

天気にも恵まれGWの北アを満喫して来ました
珍しいですね、こんなに晴れ続き。

熱海チームも温泉、水遊びと十分楽しんで
来たようです。
今日も実家に行ったりと家族サービスでした。

明日から仕事、気分を切り替えないと
2010/5/5 23:01
遊びすぎました
To-さん、

GWは3回の予定でした。
当初は乗鞍日帰りの予定でしたので
涸沢はおまけです。
ここまで来て流石に日帰りでは勿体ないので

奥穂の小屋までは行きたかったのですが、
徳沢からは行くにはやはりに距離があって、
帰りの時間を考えるとあと1時間位足りませんでした。

御指摘の通り、日焼けしすぎました
明日から仕事ですが遊びすぎがバレバレです
2010/5/5 23:12
ボードで登れてしまいます
Futaroさん、

GW中は珍しく晴れが続きましたね。
流石にここまで来て天気が悪いと残念ですので
絶対晴れると読んできました

乗鞍のところにも書きましたが、
ボードブーツわりと歩きやすいです。

行きの上高地付近でスキーヤ―の団体とすれ違いました
この方々はスキーブーツでした
おそらく上の方から歩いて来たのだと思います。

明日から仕事。
また日帰り登山に戻ります。
2010/5/5 23:26
ゲスト
すごーい!!
乗鞍と涸沢のハシゴとは
すごすぎます!!

実は涸沢に行く前、kankotoさんの
記録を参考にさせていただんですよ。

参考にさせていただいた記録の
本人様からコメント頂けて嬉しかったです。

拍手2連発!
2010/5/23 21:36
こちらこそ。
raichouさん、
こちらにもコメ有難うございます。

この時期の涸沢、晴れの日であれば
真っ青な空と、白い雪のコントラストが
楽しめますね。

raichouさんのお住まいは絶好な所。
北ア方面にも良く行かれてるようですので
こちら方面行く時は参考にさせて頂きます。
2010/5/24 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら