ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6281750
全員に公開
沢登り
丹沢

【表丹沢】寄沢本流遡行(イイハシの大滝登攀)

2023年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
5.2km
登り
563m
下り
559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
2:20
合計
3:57
12:07
2
12:16
12:16
5
12:53
15:09
6
15:15
15:18
25
15:46
15:47
6
15:53
15:53
11
16:04
天候 晴れ後小雨
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋左岸の駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
遡行図と記録参照
その他周辺情報 ・寄沢本流の遡行記録は多数あるが、イイハシの大滝の上段を登っている記録は確認できていない(確認済:Google検索、東京周辺の沢、丹沢の谷200、丹沢の谷110、関東周辺沢登りベスト50、丹沢の山と谷(登山地図帳)、東京付近の沢、登山大系)。それどころか、「取りつけない」とか「登れない」と書いてある記録もある。実際には、残置ハーケンが多数あり、かつて登られているようであった。
(tamoshima記)
(写真のコメントはtamoshima記)
最初の9m滝:意外と登りにくいが右壁をフリーソロ
2023年12月16日 12:44撮影 by  SO-02J, Sony
12/16 12:44
(写真のコメントはtamoshima記)
最初の9m滝:意外と登りにくいが右壁をフリーソロ
5m斜瀑:傾斜が緩い割に逆相で登りにくい。水流左から直登。
2023年12月16日 12:53撮影 by  SO-02J, Sony
12/16 12:53
5m斜瀑:傾斜が緩い割に逆相で登りにくい。水流左から直登。
イイハシの大滝の下段及び中段
2023年12月16日 12:58撮影 by  SO-02J, Sony
12/16 12:58
イイハシの大滝の下段及び中段
イイハシの大滝中段をリードするたな:嬉々として登り始め、ハーケンを沢山打って登った。頼もしいね!
2023年12月16日 13:31撮影 by  SO-02J, Sony
12/16 13:31
イイハシの大滝中段をリードするたな:嬉々として登り始め、ハーケンを沢山打って登った。頼もしいね!
イイハシの大滝上段:上段と呼ばれているがこれ自体が2段構成。
2023年12月16日 14:08撮影 by  SO-02J, Sony
12/16 14:08
イイハシの大滝上段:上段と呼ばれているがこれ自体が2段構成。
イイハシの大滝上段をリードするtamoshima:下部は水流左、上部は右壁を登攀。意外と残置ハーケン豊富。
2023年12月16日 14:19撮影 by  SCV41, samsung
12/16 14:19
イイハシの大滝上段をリードするtamoshima:下部は水流左、上部は右壁を登攀。意外と残置ハーケン豊富。
下山中に至近距離で観察できたカモシカ
2023年12月16日 15:20撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/16 15:20
下山中に至近距離で観察できたカモシカ
遡行図(主な滝の落差は実測)
2023年12月19日 05:45撮影
12/19 5:45
遡行図(主な滝の落差は実測)

装備

備考 ・ラバーソールで問題なかったが、タワシは必要。

感想

【計画の経緯】
 中津川下流部の沢の探索は半日で終わりそうだったので、残りの半日で行けそうなところを探したところ、寄沢本流が見つかる。メインのイイハシの大滝は上部が直登できないとされているので敬遠していた沢だが、改めて写真を見てみると、そこまで絶望的でもなさそう。この上段を登れれば登るという目標を持って、ここへ行くことに決定。

【記録】
 渡渉が多くあまり歩きやすくない登山道を進んでいき、地獄崩沢出合から寄沢に入渓。すぐに9m滝。ささっと登ろうと思うが、そんなに登りやすくもないので慎重に越える。次の4m滝は容易で、その次の5m斜瀑も容易かと思ったが、近づいて見るとそうでもない。右に取りついてみたり左に取りついてみたりした後、結局水流左を濡れながら登攀。すぐにイイハシの大滝が見える。
 イイハシの大滝下段4mは右壁をさらっと登り、通常核心となる中段。ここは登れると分かっているし、自分は上段を登りたいので、たなにリードを譲る。たなは嬉々として登り始めたが、残置はあまりないようで、ハーケンを5本くらい打ちながら慎重にリードしていく。巻きでは突っ込みまくる彼女だが、こういう時はちゃんと慎重なのだなと感心。安定した登りで中段落ち口に達し、ビレイ解除。
 tamoshimaもフォローし、問題の上段。皆が巻いている割には、普通に登れそうに見えるではないか。ということでtamoshimaリード。下部は水流左から登り、上部は右壁を登っていくと、なんだ、残置ハーケンがあるじゃん。一応効いてそうなので利用させてもらう。そこそこ登りにくいが沢靴でも登れる程度で、さらに2つほどの残置ハーケンを見つつ、フリーで登攀成功。なかなか良い滝だった。さほど難しくもないのに、なんでこれを皆登らずに巻いているのだろう。皆見る目がないなぁ。既存の登れないという記録に惑わされすぎているのだろう。たなも問題なくフォロー。
 大滝を終えても小滝はあるが、癒し系。6mの石積み堰堤が登れそうなので右凹角から登ったが、いつの間にか入る予定だった寄コシバ沢出合を通り過ぎていた。堰堤上から振り返ってみると、確かに左岸から涸れ沢が入っていた…。この先の本流はゴーロが続いているし、寄コシバ沢も水がなく全くそそられないので、登山道に出て終了。下山中、近づいても逃げないカモシカが印象的だった。最後に少し雨が降ったが、もう車に戻るだけなので問題ない。

【感想・総評】
 目標としていたイイハシの大滝上段の登攀は達成でき、充実した半日山行になった。また、たなの安定したリード力も改めて確認することができ良かった。
 寄沢本流は、多少アプローチが長いものの、イイハシの大滝で充実した2ピッチの登攀を楽しめるため、丹沢では上級向けの沢としてお薦めである。これまでは殆ど登られていなかった上段も、特段難しいわけでもないので是非登るべきである。

丹沢の半日沢2本立て。
午後はイイハシの大滝を登りに行った。
寄沢のルートは雨山峠越えのハイキングで歩いた事があり、イイハシの大滝に関しては名前だけは知っていた状態。結構デカい滝っぽい。
沢に入ると大滝までは歩きメインと思いきや、絶妙に登りにくい滝が2つ出てきた。でも水が綺麗で良い。

大滝の中段は私がリードし、下部は快適。きっと残置ハーケンベタ打ちだろうと思っていたら、全然見当たらず頭が潰れて使えないものが1個あっただけだった。ルート違うのかな?
上部で一ヶ所少しムーヴが要求される所が出てきて、久しぶりの高度感にちょっとビビる。ハーケンいっぱい打った。
落ち葉をどかしてヌメりを落としながらトップアウト。落口は滝が屈曲し岩の仕切りっぽくなっていたため、メインロープを伸ばして落口が真下に見えるように支点を構築。後続のtamoshimaさんを迎える。

上段はtamoshimaさんがリードし、本当に無駄の無い動きで登っていくなぁと眺めながらビレイ。
上部は粘土が乗ったようなヌメりがありスタンスも少し細かいが、確かに沢登りの範疇として遊べる滝だと感じた。残置ハーケンは結構しっかりしていたが、いつの時代のものなんだろう。

満足して登山道を目指すと、石積みの古い堰堤が出てきた。吸い込まれるように登ってしまったが狙っていたルートは左岸から入るガレ沢。尾根をのっこして降りるか確認したら、水無いしこのまま登山道目指そうよとのことで賛成。
帰りに会ったカモシカは、逃げるのも登山道使うから途中イタチごっこみたいになった。可愛い。
12月に突如訪れた夏を満喫できて楽しい1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら