城峯山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 924m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路:西門平バス停 〜 皆野町営バス 秩父温泉前(\220)〜 タクシー 秩父鉄道 皆野駅 ※西武バスは、Suica/Pasmo使用可、皆野町営バスは、Suica/Pasmo使用不可(現金のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘掛城からの下りで何か所かザレ気味で急なところがありました(ロープあり)。その他は危険と思われる個所はありませんでした。 |
写真
感想
今日もいつものパートナーさんとの山行です。今日のルートは私のリクエストでした。以前何かでこの西上州の入り口の山からはすばらしい展望が望めると目にした記憶があり、是非訪れてみたいと思っていました。最近は、自分としてはタイトな日程で山行していることから、距離的にも比較的ライトで良いであろうと今日のルートにしてみました。
全く意図していたわけではないのですが、今日は、城峯山の山開きと城峯山神社の大祭と重なっていたためか、城峯山神社と山頂は大賑わいでした。他方、車で神社まで来れるためか登山道ではあまり人には会わず、静かな山行が楽しめました。本日は暑さが予想されたため、短パンTシャツで臨みましたが、それでも確実に高度を稼いで行く登山道に汗を大量にかかされました。しかし、距離的には短かったことから程よい疲れでした。また、暑いとはいえ、まだ5月なので、ときおり吹く風は、乾いていてとても心地良いものでした。
さて山頂からの展望ですが、展望台からは、まさに360°の展望でした。残念ながら、霞んでいて遠くを望むことはかないませんでしたが、過去に訪れた周囲の山々を邂逅するには十分でした。きっと冬季の眺望は、すばらしいものなのだろうと思います。是非次回は冬季に訪れてみたいと思いました。
山頂を後にすれば、また静寂の世界に戻り、鐘掛城で3人に会った以外は、西門平バス停まで誰とも会うことはありませんでした。当初の計画では、秩父温泉まで歩くつもりでしたが、20分ほどでバスが来るので、あっさり今日はここで終了と車中の人となりました。
たまにはこんなまったりした山行も良いものだとつくづく思いました。
本日の温泉:秩父温泉 満願の湯
本日出合った人
※男衾登山口〜城峯山神社
すれ違った人:3人
登山道脇で休んでいた人:5人
※城峯山神社:大勢
※城峯山神社〜城峯山
すれ違った人:約20人
※城峯山:約30人
※鐘掛城:3人
GPS記録から
※時刻 経過時間 3:35:55 / 移動時間 2:46:14 / 停止時間 0:49:41
※スピード 平均 3.25km/h / 移動平均 4.2km/h
※標高 上り 918m / 下り 574m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する