記録ID: 6284185
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京里山100選(要倉山・本宮山)&陣馬山:高尾らしからぬ難路かも
2023年12月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 978m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:22
距離 14.8km
登り 978m
下り 1,016m
12:25
藤野駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入り口〜要倉山は急登.落ち葉で滑る.あまりつかまるものがないので,トレッキングポールを持って行くのが正解かも. |
写真
撮影機器:
感想
年の瀬で仕事がなかなか忙しいので,再び近場で.高尾山域は何度も行ってるけど,まだ歩けてない尾根がいくつもある.今日は登りも下りも初めての道を歩いてみた.
東京里山100選の2座がある尾根道は,高尾らしからぬ難路.私のスキルでは下りは怖い…(特にこの時期は落ち葉で足下がよく分からない&滑る)正直ちょっとヒヤヒヤした.とりつきで会ったソロの女性と「結構な道ですね…」と苦笑い.その方はトレッキングポールを持っていたので,私も持って来れば良かったなぁと思った.要倉山を過ぎればもうヒヤヒヤポイントはなかったけど,時々道迷いしそうなところがあったので,こまめに地図を見る必要がある.
和田峠まで行けば後はあちこちに人.今日はお天気も良かったので,陣馬山は賑わっていた.富士山も綺麗に見えて良かった.でも風が冷たくて長居できなかったのが残念.矢ノ音以降の道も静かに歩けた.一カ所急な場所があって一瞬ビックリしたけど,ロープが備え付けられていた(ここも落ち葉がいっぱいで滑った).
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人