記録ID: 6289463
全員に公開
ハイキング
中国
【広島市佐伯区〜西区】広島南アルプス西半分(どうしても通らなければならない竹林🐗🐗🐗)
2023年12月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 781m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:16
距離 9.6km
登り 788m
下り 583m
10:05
8分
「中地」バス停
14:21
「己斐峠」バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】下山口近くの己斐峠バス停より、ボンバス「西広島(己斐)行き」に乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、特筆すべき危険個所はありません。 曇り空でしたので、山田団地付近から田方3丁目、田方3丁目から見越山山頂付近までは薄暗いコースが続きます。 それ以外は明るいコースで気持ちのいいハイキングが楽しめます。 |
その他周辺情報 | THE OUTLETS HIROSHIMA(ボンバスで) https://the-outlets-hiroshima.com/ JR・広電西広島駅近辺には色々あり。 温泉施設は周辺にはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
予備電池
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
今日、有給休暇でしたので近場の広島南アルプス西側にハイキングへ出かけました。
よく訪れる山なので、迷うこともなくペース配分も理解していますが、山田団地上から田方3丁目までの暗い竹林の路🐗🐗🐗は何回通っても気持ちの良いハイキングにはなりません😱
やっと暗い竹林が終わったと思うと地獄の階段が待ち構えています😵💫
この2箇所さえ無ければ、もっと気持ちのいいハイキングになるのに、っていつも思いながら今日も縦走しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する