記録ID: 6293809
全員に公開
ハイキング
東海
大山から雨乞山
2023年12月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp08f39d0de71271b.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 606m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:32
距離 9.5km
登り 625m
下り 624m
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
物見山稜線は岩場が多いので、滑落やルートのロストに注意。よほどうっかりしてなければ大丈夫だとは思うが |
その他周辺情報 | 次は鬼堕しトレイル! |
写真
感想
会社の同僚とハイキング。大山トンネル北口から大山→狼煙山→物見山→雨乞山へ
帰りは農道と県道を歩いて大山トンネル北口へ
駐車場には我々の他は1台も車は無し。追い越し、すれ違いのハイカーやランナーもなし。
平日とはいえ、ちょっと寂しい。
次は向かい側の鬼堕トレイルに挑戦したい。冬のうちに(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する