記録ID: 630092
全員に公開
ハイキング
中国
大峯山〜西大峯山
2015年05月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 683m
- 下り
- 678m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地元の方により笹等を刈りとってありとてもきれいに登山道が整備されています。 駐車場にトイレがあり汲み取り式トイレですが地元の方により手入れされています。汲み取り費用を寄付する募金箱がありますので協力しましょう。 |
写真
感想
今日まで島根県でキャンプしながら界隈の山に登る予定でしたが、あいにくの天候のため一泊で帰宅。天候の回復した今日は何処へ・・・・・?行ったことのない「大峯山」へ!
市内近辺や島嶼部の山に足が向かなかったのですが、行ってみると中々良い山ばかり。この大峯山も初めてでしたが空気も乾燥し、気温も涼しく、おまけに展望と言い木々と言いとても気に入りました。いわゆる食わず嫌いでしたが、秋に再び登りたくなりました。特に大峯山から西大峯山の縦走路がとても気持ちがよかったです。再訪間違いなし。秋や冬に再訪します。
登山道や駐車場のトイレは地元の方が手入れされており、トイレの汲み取り費用を寄付する募金箱が設置されています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
気持ち良さそうな山行で
キャンプを切り上げた甲斐がありましたね
今日は昨日までとは違い本当に天気良かったですよね
今日は本当に良い天気でした。雨が前半か後半かいづれかにづれ込めばよかったんですが、残念でなりません。また、夏にでも大山でキャンプを計画します。
青空にブナ、たまりませんね〜
行きたいところだらけです
この時期は霞んで遠望はいまいちですが、太陽の光が新緑を抜けて降り注ぎ
多分別の方だと思うんですが、「西大峯に登られましたか?」と尋ねられました。
今日は、天気も良かったので西大峯に行かれた方も多かったんでしょうね^_^
はい別人です。
それと、廻り縁行かなかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する