記録ID: 6304598
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三石山・元清澄山・大福山
2023年12月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 729m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:29
距離 17.2km
登り 729m
下り 746m
12:06
ゴール地点
06:35 スタート(0.00km) 06:35 - その他(10.81km) 10:50 - ゴール(11.10km) 12:08
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大福山→山頂直下の路肩にP、3台位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三石山~元清澄山→ほぼフラットな道で、歩き易いです 大福山→参拝路です |
その他周辺情報 | 国道410沿いの「白壁の湯」利用、@800円。内湯無、露天二箇所ですが、露天は直ぐ隣の山の垂直壁と対峙しており、名前通りでした。◎ |
写真
正体はこれです。写真に納まらない規模で、こんな巨大なソーラー発電所は初めて見ました。インパクト的には、これが代表写真ですが、山の写真ではないので没。*帰宅後、ガイド本で調べると、ゴルフ場の跡地でした。納得納得
感想
千葉遠征二日目は、三石山から。ここは先人のレポで、元清澄山まで南下ピストンしてましたので、同ルートを辿りました。トレランに良さげな道でした。
三石山は参拝登山で、直ぐ山頂となりますが、開門の時間制限(前述)がありますので、要注意。元清澄山までは、ほぼフラットな道で快適でした。巨大ソーラーとの遭遇は、度肝を抜かれましたが。
大福山は、地味な参拝登山で、神社が朽ち果てており、ここで、「関東百(2019)」コンプリートですが、残念な印象が残りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する