竜ヶ岳【本栖湖駐車場からピストン】
- GPS
- 02:54
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 694m
- 下り
- 718m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(到着した時点で、ほぼ満車状態でした。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし(雪もなし) |
その他周辺情報 | 石割の湯(サウナ狭い、水風呂なし) |
写真
装備
個人装備 |
MS CROW GTX(SALEWA)
|
---|
感想
年末恒例の竜ヶ岳からのダイヤモンド富士を、今年も拝みに行きました。
今回は富士山の真ん中から陽が昇るダイヤモンド富士を見ようと、東屋あたりで日の出を迎えようと遅めに出発しました。
明るくなってから本栖湖駐車場を歩き出します。ほとんどの方はもう出発されていて、駐車場あたりは誰もいませんでした。
キャンプ場を抜けて、登山道に入り、ジグザグに斜面を上がって行きます。
小さなピークに到着し、樹間からの富士山を拝んで、東屋に向かいます。
東屋手前の登山道には10人以上の方々が、ダイヤモンド富士を狙って待機していました。
東屋付近でも多くの方々が三脚を据えて、ダイヤモンド富士を待っていました。
やはり、皆さん、真ん中から登るダイヤモンド富士を狙っているんですね。
東屋に到着してから10分ほど待っていると、ダイヤモンド富士が始まりました。
富士山の真ん中から昇る太陽はとても神秘的で、神々しいものでした。
雲一つない晴天で、このダイヤモンド富士を見れたのはとてもよかったです。
目的のダイヤモンド富士を東屋を楽しんだ後、竜ヶ岳の頂上を目指します。
笹が生い茂る斜面をジグザグに登っていくと、頂上でダイヤモンド富士を見た方々がたくさん下りてきました。
頂上に近づくと、八ヶ岳や南アルプスがチラチラと見え隠れし、西方の景色もとてもよいことが窺えました。
竜ヶ岳の頂上に到着してすぐに南アルプスを眺め、頂上の端で温かいみそ汁と軽食を食べて、休憩しました。
竜ヶ岳の頂上では、はじめ登山者はポツポツといる程度でしたが、休憩していると多くの人が登ってきました。
頂上でしばらく富士山を眺めたあと、下山を開始しました。
今回の下山ルートは、本栖湖に直接下るルートを選択しました。
登山者も多かったので、東屋経由のメインのルートを避ける目的でした。
そのおかげで、下山時にはほとんど人に会わずに本栖湖畔まで下ることができました。
頂上からのダイヤモンド富士にこだわらなかったおかげで、素晴らしい景色を楽しむことができ、2023年の山行納めとすることができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する