ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6314195
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山で厄落としの巻 一筆書き挑戦は失敗 人生も然り

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:10
距離
13.5km
登り
1,276m
下り
1,265m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:36
合計
5:05
8:14
8:14
3
8:17
8:18
22
8:39
8:40
12
8:51
8:55
14
9:09
9:10
14
9:23
9:24
6
9:29
9:30
5
9:34
9:35
9
9:44
9:47
0
9:47
9:47
6
9:53
9:53
7
10:00
10:07
8
10:15
10:20
16
10:36
10:36
22
10:58
11:00
39
11:39
11:50
28
12:17
12:18
5
12:22
12:23
6
12:29
12:30
5
12:49
12:51
17
天候 晴れ
山頂では冷たい風が吹くも、日差しのおかげでホカホカ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
200円の駐車場
コース状況/
危険箇所等
よく乾いていて歩きやすい
筑波山神社⛩
お正月モード
2023年12月29日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 8:13
筑波山神社⛩
お正月モード
なんやこの新しいレストスペース
2023年12月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 8:40
なんやこの新しいレストスペース
飛んでここは展望台 立身石の上です
2023年12月29日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:13
飛んでここは展望台 立身石の上です
富士山も、はっきりと、この目には見えました
2023年12月29日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 9:14
富士山も、はっきりと、この目には見えました
スカイツリーも左に見える!青に吸い込まれそう
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:15
スカイツリーも左に見える!青に吸い込まれそう
関東平野。だだっ広い平野〜
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:15
関東平野。だだっ広い平野〜
富士山、よく見えるねー
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:15
富士山、よく見えるねー
霞ヶ浦の方面と太陽
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 9:15
霞ヶ浦の方面と太陽
女体山
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 9:15
女体山
立身石
2023年12月29日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:17
立身石
の石碑
2023年12月29日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:18
の石碑
石岡市や水戸市
2023年12月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 9:43
石岡市や水戸市
斜面の木々は冬モード
2023年12月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 9:43
斜面の木々は冬モード
男体山山頂からの景色もこんな感じ。
サクッと通過
2023年12月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 9:43
男体山山頂からの景色もこんな感じ。
サクッと通過
女体山に到着すると、何やら柵が立ってた…
2023年12月29日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:00
女体山に到着すると、何やら柵が立ってた…
あらまー
残念…
2023年12月29日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:01
あらまー
残念…
気を取り直して、下り、
分岐でかわいい実を発見
2023年12月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 10:21
気を取り直して、下り、
分岐でかわいい実を発見
まずはじめはおたつ石コースでくだります
2023年12月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 10:21
まずはじめはおたつ石コースでくだります
驚き。
セメント化してた〜
2023年12月29日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:31
驚き。
セメント化してた〜
まぁ、歩きやすいかも 嬉
2023年12月29日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:31
まぁ、歩きやすいかも 嬉
ツツジヶ丘駐車場に来ました。

笑 てつぼうと間違えて遊ぶ子供が浮かぶ
2023年12月29日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 10:36
ツツジヶ丘駐車場に来ました。

笑 てつぼうと間違えて遊ぶ子供が浮かぶ
静寂
一番好きかも。
2023年12月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:50
静寂
一番好きかも。
分岐にきました。一筆書きするため左の白雲コースを登り返します!
2023年12月29日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:59
分岐にきました。一筆書きするため左の白雲コースを登り返します!
片側だけボーボー
キミ、何があった 笑
2023年12月29日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 11:34
片側だけボーボー
キミ、何があった 笑
休憩はアンパンマン
東屋のここは座ってると背中スースーするから、日向に待避し温める。
靴紐を結び直して、やはり"予定通り"に行こうと決めた
2023年12月29日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 11:39
休憩はアンパンマン
東屋のここは座ってると背中スースーするから、日向に待避し温める。
靴紐を結び直して、やはり"予定通り"に行こうと決めた
一筆書きは行き場を失った…

はじめからわかっていたけど
一筆書きは行き場を失った…

はじめからわかっていたけど
同じ道は2度と通らない、
となると 空を飛ぶしかないのだ
2023年12月29日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 11:47
同じ道は2度と通らない、
となると 空を飛ぶしかないのだ
はい!(思っていたとおり)結局
ピストンで神社まで降りてきました
2023年12月29日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 12:22
はい!(思っていたとおり)結局
ピストンで神社まで降りてきました
最後に神社で2礼2拍手1拝。
今年もありがとうございました!

に、してもだよ。でっかい鈴~ 思わず写真撮った
2023年12月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 12:26
最後に神社で2礼2拍手1拝。
今年もありがとうございました!

に、してもだよ。でっかい鈴~ 思わず写真撮った
大き杉!
2023年12月29日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 12:29
大き杉!
あ、大杉 …。
2023年12月29日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 12:30
あ、大杉 …。
神社を後にし、市営第三駐車場の奥にある、
最後は梅林コースから駐車場に戻る
まだまだ一筆書き諦めないぞ!!!
2023年12月29日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 12:40
神社を後にし、市営第三駐車場の奥にある、
最後は梅林コースから駐車場に戻る
まだまだ一筆書き諦めないぞ!!!
ここまで誰にも合わなかった 笑
この先に梅林があるけど、まだ時期ではないですからね
2023年12月29日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 12:46
ここまで誰にも合わなかった 笑
この先に梅林があるけど、まだ時期ではないですからね
茅葺き屋根の東屋からは一望できる!
静かだし綺麗だし、休憩にはオススメ
2023年12月29日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 12:50
茅葺き屋根の東屋からは一望できる!
静かだし綺麗だし、休憩にはオススメ
梅の木を観察。
んーー、酸っぱそうな蕾
2023年12月29日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 12:53
梅の木を観察。
んーー、酸っぱそうな蕾
梅林の中には至る所に案内板がありました。
第1駐車場の方面に戻ります
2023年12月29日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 12:58
梅林の中には至る所に案内板がありました。
第1駐車場の方面に戻ります
ニオイスイセンかな。小ぶりの花が目を惹きます

もう?咲いてました
2023年12月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 12:59
ニオイスイセンかな。小ぶりの花が目を惹きます

もう?咲いてました
ご褒美は蝋梅!貸し切りヤッホー
2023年12月29日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/29 13:01
ご褒美は蝋梅!貸し切りヤッホー
黄色の天国 黄色が好きなので1人はしゃいで写真撮りまくった
2023年12月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 13:02
黄色の天国 黄色が好きなので1人はしゃいで写真撮りまくった
八重のツヤツヤした花弁が枝先に咲いていて、
根本はまた蕾でした♪
2023年12月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 13:02
八重のツヤツヤした花弁が枝先に咲いていて、
根本はまた蕾でした♪
青空と黄色
んー!貸切万歳
2023年12月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 13:02
青空と黄色
んー!貸切万歳
後ろ髪引かれる気持ちで後にします
「蝋梅と男体山」
2023年12月29日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 13:03
後ろ髪引かれる気持ちで後にします
「蝋梅と男体山」
レストハウスはお休みだったので、
脇にある自販機で炭酸買いました!
ゴールはすぐそこ
2023年12月29日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 13:04
レストハウスはお休みだったので、
脇にある自販機で炭酸買いました!
ゴールはすぐそこ
駐車場に戻ってきて気づいた!
早咲きの桜が咲いていました♪
今年もありがとう、感謝!
2023年12月29日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 13:07
駐車場に戻ってきて気づいた!
早咲きの桜が咲いていました♪
今年もありがとう、感謝!

感想

正面からの筑波山は一年振りなご無沙汰さま。門前町(っていうのか不明だけど)オシャレな建物やお店が増えていて浦島太郎状態、山頂にもカフェで来ているし♪

筑波山神社からの一筆書きに挑戦するも、途中で進むべき道を見失い、敢えなく後退。…まぁ人生もこんなもの

挑戦は挫折しましたが、コースをなぞっているうちに 筑波山"巡礼"っぽく なってきたのでこの際、肩の荷物も厄も全て山に置いてくる心意気に変更! (厄落とし⁈ みそぎ⁈)

終わってみると
体は運動した後の心地よい疲労感と軽やかな気分 こりゃあ大成功?!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら