記録ID: 6315304
全員に公開
ハイキング
関東
大小山(妙義山)
2023年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 900m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:16
距離 19.3km
登り 900m
下り 901m
15:24
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りの足利市駅前にはデイリーストアあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉サーフィンし放題。 道迷いはしなさそう。私はちょっと間違いましたが。 あと、低山と侮って妙義山に挑むと名前に偽りはなかった。 と、思うことが可能です。 そんなつもりで登りに来てなかったのでちょっとびっくり。 手袋あったほうがいいですよ。 |
その他周辺情報 | 足利市駅の遠くに温浴施設があった記憶が。 |
写真
越床山山頂。ヤマレコで見たときはローソク岩と書いてあるだけだったので。見に行かなくてもいいと思っていたのですが。
足利と佐野で取り合っているマッターホルン!という宣伝文句に魅了され見事に向かうことに。
足利と佐野で取り合っているマッターホルン!という宣伝文句に魅了され見事に向かうことに。
大坊山山頂。
とても広くて大山祇神社の奥の宮になってました。
拝殿があったであろう場所に土台のみ残ってたので焼失したのかな?
展望もいいのでお昼を頂きました。
コーヒー沸かそうと思って道具持ってきたのですが、コップだけ忘れるという。。。
とても広くて大山祇神社の奥の宮になってました。
拝殿があったであろう場所に土台のみ残ってたので焼失したのかな?
展望もいいのでお昼を頂きました。
コーヒー沸かそうと思って道具持ってきたのですが、コップだけ忘れるという。。。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する