記録ID: 6328496
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 年越し登山
2023年12月31日(日) ~
2024年01月01日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:00
天候 | 1日目 雨/雪 2日目 雪/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
夕食後の大晦日じゃんけん大会
私は初めてmeagleさん親子は2回目で(なかなか勝てないよ)とこの時点ではあきらめムード
ワイン飲み放題 生ハムとおつまみ沢山でうれしい限りです
私は初めてmeagleさん親子は2回目で(なかなか勝てないよ)とこの時点ではあきらめムード
ワイン飲み放題 生ハムとおつまみ沢山でうれしい限りです
撮影機器:
感想
今回の年越し登山はmeagleさん親子と一緒です、息子さんとは4年ぶり当たり前なんですが大きくなられてびっくりです。赤岳展望荘では年末じゃんけん大会で大盛り上がりしました。元日の山頂アタックでは強風、暴風で苦戦しましたが何とか何とかやり遂げることができました。楽しかったですよ!meagleさんご迷惑かけましたがこれからもよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fff08fda1ed7d962d54898bd9b0df4b8d.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
後で私の撮った分もアップしてみます。
不注意で痛めた右手中指に湿布貼ってます。
右手大事無ければ良いですね、お世話になりました、マサ君にもよろしくお伝えください!
確実にステップアップしていけば登れますよ。
ただ、夏山と違うのは引き返す勇気が強くなければならないところかな。
夏山では岩場以外は難なく歩いているのでそろそろ雪山始めても良いかもしれないよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する