ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330193
全員に公開
ハイキング
近畿

117)君はおばあちゃん大鷲を見たか? 〜 水鳥ステーション付近(尾上)

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
14.8km
登り
97m
下り
103m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:11
合計
5:01
8:48
86
10:31
10:39
52
12:36
12:37
10
12:47
12:47
62
13:49
高月駅
■概要
 運動不足の解消のため、オクで入手したカメラを持って琵琶湖岸へ行きました。
天候 1月なのに原チャリ乗れそうな晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス 今回は体力維持目的の運動であり、北陸線JR高月駅から歩きオンリーです。
コース状況/
危険箇所等
道の駅 水鳥ステージョンの前の県道は横断歩道がありません。横断時、注意願います。
その他周辺情報 ●●● 食 ●●●
・とり野菜鍋(びわこ食堂)
 締めにうどん玉とニンニクを追加が◯ 

・麺屋ジョニー本店
 
●●● 湯 ●●●
・須賀谷温泉
 戦国時代からある秘湯です。間違ってもお湯にタオルをつけないこと! 泥の湯なのでタオルが一発で染まります(汗)

・あねがわ温泉
 基本、子供は不可です。従って割と落ち着いた感じがあります。

●●● 観光 ●●●
皆さんこんにちは。JR高月駅に来ています。正月そうそうですが、運動不足解消のため水鳥を撮影に行きます。
2024年01月02日 08:45撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 8:45
皆さんこんにちは。JR高月駅に来ています。正月そうそうですが、運動不足解消のため水鳥を撮影に行きます。
行き先は地図の左下、道の駅 水鳥ステーションなのですが、ここからだと11km先です。では行きます!
2024年01月02日 08:46撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 8:46
行き先は地図の左下、道の駅 水鳥ステーションなのですが、ここからだと11km先です。では行きます!
まずは駅から西へ。国道8号線をこえます。
2024年01月02日 08:58撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 8:58
まずは駅から西へ。国道8号線をこえます。
横山岳方向ですが、粉砂糖をふっと吹いたような白さで雪を纏っています。
2024年01月02日 08:58撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
1/2 8:58
横山岳方向ですが、粉砂糖をふっと吹いたような白さで雪を纏っています。
高速をくぐります。前方の山は、山本山です。まずはあの麓を目指します。
2024年01月02日 09:02撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 9:02
高速をくぐります。前方の山は、山本山です。まずはあの麓を目指します。
前方の山本山へ登る場合、左端から急登になります。
2024年01月02日 09:06撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 9:06
前方の山本山へ登る場合、左端から急登になります。
何か塔が見えてきました。後で寄ってみることにします。
2024年01月02日 09:14撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 9:14
何か塔が見えてきました。後で寄ってみることにします。
小さな神社。
2024年01月02日 09:20撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 9:20
小さな神社。
実はここ、古墳でした。
2024年01月02日 09:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 9:21
実はここ、古墳でした。
その案内文。
2024年01月02日 09:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 9:21
その案内文。
門松が立派です。
2024年01月02日 09:22撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 9:22
門松が立派です。
山岡孫吉氏はヤンマーディーゼルの創始者です。それもあってこのあたりの農機具はヤンマー製が多いです。クボタやイセキは少数派です。だってヤンマーの工場があるし、メンテを考えたらねぇ。
2024年01月02日 09:27撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 9:27
山岡孫吉氏はヤンマーディーゼルの創始者です。それもあってこのあたりの農機具はヤンマー製が多いです。クボタやイセキは少数派です。だってヤンマーの工場があるし、メンテを考えたらねぇ。
塔に接近中。
2024年01月02日 09:33撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 9:33
塔に接近中。
中庭?にはドイツとの友好の鐘がありました。
2024年01月02日 09:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
1/2 9:34
中庭?にはドイツとの友好の鐘がありました。
どうやらここが生誕の地のようです。
2024年01月02日 09:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 9:34
どうやらここが生誕の地のようです。
蒼に映える塔。
2024年01月02日 09:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 9:35
蒼に映える塔。
地域の公民館!なんですね、これ。ちょっとびっくり。
2024年01月02日 09:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 9:35
地域の公民館!なんですね、これ。ちょっとびっくり。
だんだん山本山に近づきます。
2024年01月02日 10:02撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 10:02
だんだん山本山に近づきます。
神社がありましたので行ってみます。
2024年01月02日 10:06撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 10:06
神社がありましたので行ってみます。
結構大きい神社です。鳥居の左側に・・・。
2024年01月02日 10:08撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 10:08
結構大きい神社です。鳥居の左側に・・・。
山本山の登山口がありました。
2024年01月02日 10:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:09
山本山の登山口がありました。
余呉湖まで3時間30分ね・・・。
2024年01月02日 10:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 10:09
余呉湖まで3時間30分ね・・・。
兜掛松。
2024年01月02日 10:11撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:11
兜掛松。
祭典でしょうか。
2024年01月02日 10:13撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:13
祭典でしょうか。
神鹿? ここ以外で見たことないけど?
2024年01月02日 10:13撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 10:13
神鹿? ここ以外で見たことないけど?
神馬。
さて、登山口が解ったので道の駅 水鳥ステーション へ向かいます。
2024年01月02日 10:13撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:13
神馬。
さて、登山口が解ったので道の駅 水鳥ステーション へ向かいます。
知らなかったのですが、山本山の尾上寄りにも古墳があったようです。
2024年01月02日 10:37撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:37
知らなかったのですが、山本山の尾上寄りにも古墳があったようです。
この神社のあたりがそうらしいです。ちなみにここにも山本山登山道があります。
2024年01月02日 10:38撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 10:38
この神社のあたりがそうらしいです。ちなみにここにも山本山登山道があります。
目指す道の駅 水鳥ステーションが見えてきました。
2024年01月02日 10:50撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 10:50
目指す道の駅 水鳥ステーションが見えてきました。
振り返って撮っていますが、鮒ずしのお店が道の左にあります。
2024年01月02日 10:50撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 10:50
振り返って撮っていますが、鮒ずしのお店が道の左にあります。
道の駅 水鳥ステーションは正月三が日はお休みです。それを見越して、お湯とカップラーメンをコジーで調理です。
2024年01月02日 11:19撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:19
道の駅 水鳥ステーションは正月三が日はお休みです。それを見越して、お湯とカップラーメンをコジーで調理です。
それなりに車が来る水鳥ステーションです。食べ終わったら、撮影場所を探します。
2024年01月02日 11:29撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:29
それなりに車が来る水鳥ステーションです。食べ終わったら、撮影場所を探します。
湖岸道路の歩道から、琵琶湖はこんな感じで見えます。
2024年01月02日 11:31撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:31
湖岸道路の歩道から、琵琶湖はこんな感じで見えます。
野鳥の日向ぼっこ。
2024年01月02日 11:32撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 11:32
野鳥の日向ぼっこ。
デジタルズームはこれが限界でした。
2024年01月02日 11:32撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:32
デジタルズームはこれが限界でした。
道の駅に隣接する野鳥センターもお休みです。
2024年01月02日 11:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:34
道の駅に隣接する野鳥センターもお休みです。
琵琶湖岸に立つ、料理旅館 紅鮎。湖岸ギリギリの場所はなかなかありません。
2024年01月02日 11:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:35
琵琶湖岸に立つ、料理旅館 紅鮎。湖岸ギリギリの場所はなかなかありません。
ちょっと斜めだけど、竹生島と手前の湿原。
2024年01月02日 11:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 11:35
ちょっと斜めだけど、竹生島と手前の湿原。
竹生島はパワースポットです。
2024年01月02日 11:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
1/2 11:35
竹生島はパワースポットです。
琵琶湖ブルーに浮かびの竹生島。
2024年01月02日 11:40撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 11:40
琵琶湖ブルーに浮かびの竹生島。
空気が澄んでいるから、今津のホテルと平和堂が見えていました。
2024年01月02日 11:41撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
1/2 11:41
空気が澄んでいるから、今津のホテルと平和堂が見えていました。
料理旅館 紅鮎も蒼の中ではスッキリ。
2024年01月02日 11:44撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:44
料理旅館 紅鮎も蒼の中ではスッキリ。
葛籠尾崎が見えるんですね、部屋からは。
2024年01月02日 11:45撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:45
葛籠尾崎が見えるんですね、部屋からは。
さて尾上港へ向かいます。
2024年01月02日 11:50撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 11:50
さて尾上港へ向かいます。
最近見ない車の正月飾りを見つけました。
2024年01月02日 11:52撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 11:52
最近見ない車の正月飾りを見つけました。
ここから先は立入禁止なので、塩津方向をパシャ。そして湖岸を片山方向へ向かいます。
2024年01月02日 11:52撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:52
ここから先は立入禁止なので、塩津方向をパシャ。そして湖岸を片山方向へ向かいます。
このゴツい石垣は、かつてここが水際だったから。
2024年01月02日 11:54撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 11:54
このゴツい石垣は、かつてここが水際だったから。
水際の痕跡はそこかしこに。
2024年01月02日 11:55撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 11:55
水際の痕跡はそこかしこに。
あのベンチ、尾上バージョン。
2024年01月02日 11:57撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 11:57
あのベンチ、尾上バージョン。
歩道にはチラチラと大鷲狙いのカメラマン。
2024年01月02日 11:59撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 11:59
歩道にはチラチラと大鷲狙いのカメラマン。
こう撮ると静かな内海のような琵琶湖。
2024年01月02日 11:59撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
1/2 11:59
こう撮ると静かな内海のような琵琶湖。
神社の石垣は、前述の水際だった名残。
2024年01月02日 12:01撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 12:01
神社の石垣は、前述の水際だった名残。
ちょうど画面中央にトンネルがあるのだが、ここからは見えない。
2024年01月02日 12:03撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 12:03
ちょうど画面中央にトンネルがあるのだが、ここからは見えない。
エリ は琵琶湖特有の漁法。矢印のような形で魚を1箇所に集める。
2024年01月02日 12:08撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 12:08
エリ は琵琶湖特有の漁法。矢印のような形で魚を1箇所に集める。
この石垣も水際だった名残。ゴツいのと同時に高さに驚く。おそらくはこの2倍以上の高さを積んでいるはずだし。
2024年01月02日 12:15撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 12:15
この石垣も水際だった名残。ゴツいのと同時に高さに驚く。おそらくはこの2倍以上の高さを積んでいるはずだし。
野田沼に立ち寄ったが、特に気を引くものはなかった。
2024年01月02日 12:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 12:21
野田沼に立ち寄ったが、特に気を引くものはなかった。
なにかのご神木。ちょうどこのあたりでおばあちゃん大鷲が舞うところを目撃。
2024年01月02日 12:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 12:30
なにかのご神木。ちょうどこのあたりでおばあちゃん大鷲が舞うところを目撃。
一旦湖岸道路へでました。
2024年01月02日 12:37撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 12:37
一旦湖岸道路へでました。
トンネルができるまでは、小学生が擁壁の上にある山道を登って山を超えていたのだ。
2024年01月02日 12:38撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 12:38
トンネルができるまでは、小学生が擁壁の上にある山道を登って山を超えていたのだ。
子供の足でこの山は厳しいだろうに・・・。
2024年01月02日 12:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 12:39
子供の足でこの山は厳しいだろうに・・・。
片山のトンネルを抜けてJR高月駅を目指します。
2024年01月02日 12:46撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 12:46
片山のトンネルを抜けてJR高月駅を目指します。
鳥をショット練習でパシャ。
2024年01月02日 12:54撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 12:54
鳥をショット練習でパシャ。
アップでパシャ。
2024年01月02日 12:55撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 12:55
アップでパシャ。
構図はむずかしいね。
2024年01月02日 12:55撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 12:55
構図はむずかしいね。
この春登りたい伊吹山。
2024年01月02日 12:57撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
1/2 12:57
この春登りたい伊吹山。
2024年01月02日 13:05撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 13:05
小学校には相撲の土俵がありました。
2024年01月02日 13:05撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
1/2 13:05
小学校には相撲の土俵がありました。
やっと高速まで戻ってきました。
2024年01月02日 13:32撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
3
1/2 13:32
やっと高速まで戻ってきました。
ズームで賤ヶ岳。天気がいいから登った方も居るのでは?
2024年01月02日 13:32撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
1/2 13:32
ズームで賤ヶ岳。天気がいいから登った方も居るのでは?
JR高月駅まで戻ってきました。おばあちゃん大鷲を肉眼で見られてよかったな〜。
2024年01月02日 13:44撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
1/2 13:44
JR高月駅まで戻ってきました。おばあちゃん大鷲を肉眼で見られてよかったな〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 飲料 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

 しばらく運動から遠ざかっていたので、足の付根がちょいと痛い状態です。
春に向けて、地道なトレーニングが出来ないと、山から遠ざかりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら