ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6335839
全員に公開
フリークライミング
四国

小豆島でクライミング三昧

2023年12月27日(水) ~ 2023年12月30日(土)
 - 拍手
ryowall ss12345 その他4人
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
12/27 1:30発のフェリー
神戸港で夜逃げ並みの荷物を車に詰め込みフェリーに乗り込む。
2
神戸港で夜逃げ並みの荷物を車に詰め込みフェリーに乗り込む。
フェリーが出航すればあとはビール飲んで寝るだけ。
2023年12月27日 01:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/27 1:11
フェリーが出航すればあとはビール飲んで寝るだけ。
ご来光。ありがたやー。
2023年12月27日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/27 7:19
ご来光。ありがたやー。
今日から4日間お世話になる「オートビレッジ吉田」に到着。
2023年12月27日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/27 8:33
今日から4日間お世話になる「オートビレッジ吉田」に到着。
テントも設営。
2023年12月27日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/27 10:00
テントも設営。
夜は冷えるので宴会用シェルターを今回の為に購入。なかなか快適だった。
さて、準備し、さっそく岩場へ向かう。
2023年12月27日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/27 10:00
夜は冷えるので宴会用シェルターを今回の為に購入。なかなか快適だった。
さて、準備し、さっそく岩場へ向かう。
今回一緒に登ったビーチ君(濱ノ上 文哉さん)はパラクライミングの日本代表で世界選手権でも金メダルを獲るような凄い方。
目が見えないんだよ!でもガンガン登るんだよ!信じられないけどとても衝撃で刺激的だった。
2023年12月27日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/27 10:40
今回一緒に登ったビーチ君(濱ノ上 文哉さん)はパラクライミングの日本代表で世界選手権でも金メダルを獲るような凄い方。
目が見えないんだよ!でもガンガン登るんだよ!信じられないけどとても衝撃で刺激的だった。
リードでガンガン登っていくその姿に感動して、誰にも気づかれないようにしていたけど、勝手に涙が出ていた。
2023年12月27日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/27 11:26
リードでガンガン登っていくその姿に感動して、誰にも気づかれないようにしていたけど、勝手に涙が出ていた。
Sさんも得意系のスラブを登る。
1
Sさんも得意系のスラブを登る。
私の今回の目的「風神(5.11b)」と「雷神(5.11b)」。
2023年12月27日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/27 13:05
私の今回の目的「風神(5.11b)」と「雷神(5.11b)」。
さて、「雷神(5.11b)」を登りましょう。
さて、「雷神(5.11b)」を登りましょう。
探り探り登る。考えさせられるムーブだな。
思ったより力を使ってしまった。しんどい!
ガバでレスト〜。
2
探り探り登る。考えさせられるムーブだな。
思ったより力を使ってしまった。しんどい!
ガバでレスト〜。
しかし、ハングを越えたあたりできつくなってテンション!オンサイトは失敗に終わった。。。残念。
2
しかし、ハングを越えたあたりできつくなってテンション!オンサイトは失敗に終わった。。。残念。
Aちゃんの「瀬戸内プレゼント(5.13a)」。ヌン掛けしてアップ。
2
Aちゃんの「瀬戸内プレゼント(5.13a)」。ヌン掛けしてアップ。
さて、レッドポイントトライ。
2
さて、レッドポイントトライ。
あっさりと核心突破。
2
あっさりと核心突破。
綺麗なフォームだ。
2
綺麗なフォームだ。
本日2便目でレッドポイント。
2
本日2便目でレッドポイント。
恐ろしい娘やで。
2
恐ろしい娘やで。
ビーチ君も5.13aをトップロープだけど登る!すんげぇ!
2023年12月27日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/27 14:54
ビーチ君も5.13aをトップロープだけど登る!すんげぇ!
通えば何とかなりそう的なことを言っていた。マジか。
2023年12月27日 14:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/27 14:55
通えば何とかなりそう的なことを言っていた。マジか。
ほどほどでキャンプ場に戻ってきた。
温暖な小豆島といえどさすがに冬の夜は冷えるので焚き火で暖まる。
2023年12月27日 17:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/27 17:48
ほどほどでキャンプ場に戻ってきた。
温暖な小豆島といえどさすがに冬の夜は冷えるので焚き火で暖まる。
今日はショウガ鍋!
2
今日はショウガ鍋!
翌日、私とSさんは吉田の岩場へ。
2023年12月28日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/28 10:08
翌日、私とSさんは吉田の岩場へ。
SさんがTR登っているのは「多情(5.8)」。難なく登れたので次はリードですね。
2023年12月28日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/28 11:35
SさんがTR登っているのは「多情(5.8)」。難なく登れたので次はリードですね。
Aちゃん、ビーチ君、Aちゃんの師匠は赤嶽へ。
師匠は5.12aをオンサイト!
1
Aちゃん、ビーチ君、Aちゃんの師匠は赤嶽へ。
師匠は5.12aをオンサイト!
Aちゃんもオンサイト!
2
Aちゃんもオンサイト!
ビーチ君も同じルートを登る。
2
ビーチ君も同じルートを登る。
今夜はキムチ鍋に牡蠣も焼いて贅沢。
2023年12月28日 18:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/28 18:45
今夜はキムチ鍋に牡蠣も焼いて贅沢。
美味しかった牡蠣。
2
美味しかった牡蠣。
3日目は皆んなで赤嶽へ。
キャンプ場から30分ほどで登山口の駐車場に到着。
ポストに400円を入れて入山。
2023年12月29日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 8:43
3日目は皆んなで赤嶽へ。
キャンプ場から30分ほどで登山口の駐車場に到着。
ポストに400円を入れて入山。
緩いアップダウンの登山道を歩いて45分。赤嶽の岩場が見えてきた。スゲー!
2023年12月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:15
緩いアップダウンの登山道を歩いて45分。赤嶽の岩場が見えてきた。スゲー!
メインのジャンボリーエリア。今にも落ちてきそうな大きな岩が覆い被さり圧巻のスケール。
2023年12月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:23
メインのジャンボリーエリア。今にも落ちてきそうな大きな岩が覆い被さり圧巻のスケール。
ジャンボリーエリア手前のちょっと怖いトラバース。ボルダリングジムのトラバース課題みたい。
2023年12月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 9:23
ジャンボリーエリア手前のちょっと怖いトラバース。ボルダリングジムのトラバース課題みたい。
Aちゃんはさっそく「蒼の境界(5.11b)」を登る。
2023年12月29日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:11
Aちゃんはさっそく「蒼の境界(5.11b)」を登る。
まぁ、余裕そうで。まさに蒼の境界。
2023年12月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 10:13
まぁ、余裕そうで。まさに蒼の境界。
Sさんは師匠がロープを張ってくれた「ガジュマル(5.10d)」を登る。
2023年12月29日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 10:29
Sさんは師匠がロープを張ってくれた「ガジュマル(5.10d)」を登る。
後から合流したN君。
到着してすぐに「オリーブLINE(5.11cd)」を登らされる。若いから元気。
2023年12月29日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 13:03
後から合流したN君。
到着してすぐに「オリーブLINE(5.11cd)」を登らされる。若いから元気。
Aちゃんは「Stone Field(5.12a)」を登る。
2023年12月29日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/29 14:30
Aちゃんは「Stone Field(5.12a)」を登る。
しなやかで力強い登り。さすが5.13クライマー。
2023年12月29日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/29 14:34
しなやかで力強い登り。さすが5.13クライマー。
2人ともオンサイト!お見事!
2
2人ともオンサイト!お見事!
私も「蒼の境界(5.11b)」をオンサイトし、続いて「オリーブLINE(5.11cd)」をフラッシュトライ。
2023年12月29日 15:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/29 15:06
私も「蒼の境界(5.11b)」をオンサイトし、続いて「オリーブLINE(5.11cd)」をフラッシュトライ。
何とか無事にフラッシュ!
これでイレブン10本チャレンジが終わった。大満足!
2
何とか無事にフラッシュ!
これでイレブン10本チャレンジが終わった。大満足!
師匠はさらに5.12aをオンサイト。
師匠はさらに5.12aをオンサイト。
ビーチ君も「オリーブLINE(5.11cd)」を登る。
1
ビーチ君も「オリーブLINE(5.11cd)」を登る。
手に汗握るクライミング。
手に汗握るクライミング。
見事にレッドポイント!凄い!!!!!!!!!
2
見事にレッドポイント!凄い!!!!!!!!!
今夜は野菜焼き焼きー。
2023年12月29日 19:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 19:24
今夜は野菜焼き焼きー。
肉焼き焼きー。
2023年12月29日 19:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 19:59
肉焼き焼きー。
肉焼き焼きー。
キノコ芋焼き焼きー。
2023年12月29日 20:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/29 20:52
キノコ芋焼き焼きー。
お酒もたくさん飲んで幸せだー。
お酒もたくさん飲んで幸せだー。
最後の宴会。美味しく炊き上がった白ごはん!うめー!
1
最後の宴会。美味しく炊き上がった白ごはん!うめー!
記念に皆んなで。
2
記念に皆んなで。
遅くまで宴は続く。
1
遅くまで宴は続く。
最終日。
私は後片付けのため、皆を見送る。
2
最終日。
私は後片付けのため、皆を見送る。
まるで家みたいに安心で快適でした。撤収がまぁまぁ大変でした。
2023年12月30日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 8:57
まるで家みたいに安心で快適でした。撤収がまぁまぁ大変でした。
その頃、クライミング組は。。。Sさん、今日もバッチリ登ってる。
1
その頃、クライミング組は。。。Sさん、今日もバッチリ登ってる。
ビーチ君は私が2日目に登れなかった「第三の男(5.10c)」をオンサイト!さすが!
2
ビーチ君は私が2日目に登れなかった「第三の男(5.10c)」をオンサイト!さすが!
ナイスです!!
私は、午後からSさんに無理を言って観光に付き合ってもらった。道の駅小豆島オリーブ公園の有名な風車。一度見てみたかった。
2023年12月30日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 12:43
私は、午後からSさんに無理を言って観光に付き合ってもらった。道の駅小豆島オリーブ公園の有名な風車。一度見てみたかった。
雑貨屋さんも可愛い。
2023年12月30日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 12:49
雑貨屋さんも可愛い。
こんな家に住んでみたい。似合わないけど。。。
2023年12月30日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 12:51
こんな家に住んでみたい。似合わないけど。。。
ランチはオリーブの果実を練り込んだオリーブ素麺。見た目は藻みたい。
2023年12月30日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 13:19
ランチはオリーブの果実を練り込んだオリーブ素麺。見た目は藻みたい。
Sさんはオリーブ鶏を使ったオリーブラーメン。
2023年12月30日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 13:19
Sさんはオリーブ鶏を使ったオリーブラーメン。
素麺だけでは足りなかったのでオリーブ豚バーガーを追加。
2023年12月30日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 13:31
素麺だけでは足りなかったのでオリーブ豚バーガーを追加。
食後はスイーツ。
2023年12月30日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 14:05
食後はスイーツ。
有名なジェラート屋さんみたい。
2023年12月30日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 14:43
有名なジェラート屋さんみたい。
3種盛りにした。豆乳ごま、オリーブ、ジンジャー。
2023年12月30日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 14:09
3種盛りにした。豆乳ごま、オリーブ、ジンジャー。
キャンプ場に戻る前に拇岳を眺めた。次はあそこでマルチピッチだな。
2023年12月30日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 14:56
キャンプ場に戻る前に拇岳を眺めた。次はあそこでマルチピッチだな。
オートビレッジ吉田のすぐ近くにある吉田キャンプ場は目の前が海でグッドロケーション!
2023年12月30日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 15:20
オートビレッジ吉田のすぐ近くにある吉田キャンプ場は目の前が海でグッドロケーション!
クライミング班はまだ下山してなかったので双眼鏡で捜索。トポ図を見ながらルート同定。
時間ギリギリでクライミング班が下山してきたので急いで帰り支度。無事にフェリーに乗れ21:30に神戸港に帰港。で解散。

みなさん、本当にありがとうございました。
2023年12月30日 16:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 16:02
クライミング班はまだ下山してなかったので双眼鏡で捜索。トポ図を見ながらルート同定。
時間ギリギリでクライミング班が下山してきたので急いで帰り支度。無事にフェリーに乗れ21:30に神戸港に帰港。で解散。

みなさん、本当にありがとうございました。
撮影機器:

感想

Aちゃんに誘ってもらい年末は小豆島でクライミングしながらキャンプして過ごすことになった。
メンバーはAちゃん、パラクライミング日本代表で金メダリストの濱ノ上さん(Beachくん)、彩ちゃんの師匠のHさん、21歳の才能溢れるNくん、Sさん、私の6人。
【1日目】
まずは先発隊の我々とAちゃん&ビーチ君組は神戸港で合流し、キャンプ道具、クライミング道具、4日間の生活用品をAちゃん号に詰め込む。何とか無事に荷物も人も積めたのでフェリーで出港。
翌朝、坂手港に到着。コンビニで買い物を済ませ、4日間お世話になるオートビレッジ吉田へ向かう。
キャンプ場に到着し早めに受付をさせていただきテントの設営を済ませる。
ひと息入れた後、さっそく吉田の岩場へ向かう。
アップがてらスラブのルートを数本登り、今回オンサイトを狙っている「雷神(5.11b)」へ取り付く。下部はバランシーで考えさせらるムーブ、右のコーナーなど使い中間部へ。ここまでで結構力を使ったので、レスト中も心が折れそうだ。ガバガバで十分にレストし、いざ後半へ。
ハングを越え、上を目指すが思った以上に手足が細かい。必死でムーブを起こすがカチがきつい
。。。たまらずテンション!うぅ。。。オンサイト失敗。

Aちゃんは本日2撃で「瀬戸内プレゼント(5.13a)」をあっさり落とした。さ、さすが。恐ろしい娘やで!

で、衝撃の日。
今回ご一緒したビーチ君は目が見えないのだけれど、そんなことおかまいなしにリードでガンガン登る。
私でも簡単に登れないルートをあっさり登るんだ。信じられる??マジで凄い!
手でルートを探り、どんな細かいスタンスにも足を乗せることができる。かつフォームも美しい。本当に目が見えていないのか疑いたくもなる。
皆にバレないようにしたが、感動して涙が出た。と同時に勇気をもらえた。
このところテンションが低かったSさんもこの瞬間からスイッチが入ったようにとてもポジティブになった。
クライミング後は買い出しやお風呂、そして楽しい宴会で初日を終えた。

・(5.9)/OS
・(5.10b)/OS
・(5.9)/RP
・雷神(5.11b)/×
・瀬戸内プレゼント(5.13a)TR/×

【2日目】
この日はAちゃんの師匠が朝着便で坂手港に到着するので彩ちゃんとビーチ君が迎えにいきそのまま赤嶽へ。私とSさんは吉田の岩場でのんびりと登ることにした。
吉田の岩場は広いのでまだまだ概要が掴めていない。そこで散歩がてら色々な岩を巡り、途中途中でクライミングをすることにした。
でも昨日頑張り過ぎたのか今日は指皮が痛くて気分があまり乗らず、それがそのまま結果に表れた。最後にまた雷神にチャレンジしたがダメだった。
これはいかん。明日頑張ろう。

・ビギナーロックのルート(5.9)/OS
・第三の男(5.10b)/××
・スラブのルート(5.9)/OS
・雷神(5.11b)/×
雷神風神は次回に持ち越し決定。

【3日目】
今日は皆んなで赤嶽へ。
赤嶽登山口の駐車場から約45分で岩場に到着。メインエリアのジャンボリーは今まで見たことないスケールに驚くとともによくこんなとこ登る人がいるもんだなぁと感心する。
我々はその横にある左岩壁エリアで登ることした。
さっそく登り支度をして、皆さんガンガン登り始める。師匠がトップロープを張ってくださり、とりあえずそれでアップがてら登る。
N君も無事に合流するやいなや、いきなり5.11cdのルートを登らされる(笑)
私も昨日のダメダメさを払拭すべく頑張った。予定では一昨日昨日でサラッと5.11を2本登って、あとはエンクラか観光かなと思っていたけど、もう後がないので1本1本集中して登った。結果、無事に何とかオンサイト、フラッシュと出来過ぎで2本ゲットでき、イレブン10本チャレンジも有終の美を迎えることができた。
赤嶽エリアは昨日の吉田の岩場とは違ってそれほど細かいカチやスラブな感じでないが、思い切ったムーブが必要と感じた。
私でも何とか登れそうなルートがいくつかあったので良かった。

◾️左岩壁
・ガジュマル(5.10d)/TR
・蒼の境界(5.11b)/OS
・オリーブLINE(5.11cd)/FL
・太陽の恵み(5.12a)/TR
・太陽の恵み(5.12a)/×

【最終日】
私は完全にレストDAY。
Aちゃんは早朝に師匠をフェリー港まで送り届け、戻ってきてから私以外の3人を連れて吉田の岩場へ。
私はのんびりと後片付け。皆と一緒に登りに行っても良かったけど、明日から天気が崩れるのでなるべくテント類を乾かして撤収したい気持ちが勝ったのと、小豆島には何度か来ているけど観光をしたことがないので少しの時間でも見て回りたいと思った。そこでSさんに昼頃降りてきてとお願いして観光に付き合ってもらった。
観光後、再びオートビレッジ吉田に戻るもクライミング班はまだ降りて来ず。結局ギリギリまで登ってバタバタと積み込みをして帰路についた。
長いと思った4日間だったけど、メンバーや天気に恵まれて楽しくてあっという間だった。

Aちゃんには感謝しかない。いつも素敵な出会いや時間をありがとう。
有名クライマーになってもたまには遊んでね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

最高でした!また行きましょう!!
2024/1/11 20:36
ss12345さん
次はマルチピッチですね!ぜひ行きましょ〜!
2024/1/11 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら