ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6337858
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

新年明けまして赤城山(赤城 荒山、鍋割山)

2024年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
9.3km
登り
767m
下り
760m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:39
合計
4:00
7:15
91
8:46
8:53
9
9:02
9:08
5
9:13
9:13
15
9:28
9:33
5
9:38
9:38
10
9:48
9:48
14
10:02
10:21
13
10:34
10:34
4
10:38
10:38
9
10:47
10:47
24
11:11
11:13
2
11:15
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場
コース状況/
危険箇所等
展望の広場より上で雪あり、それでも山頂付近で3〜5センチぐらいです。私はチェーんスパイクを持参しましたが履かないで回ることができました。下りではチェーンスパイクを履いたほうが安心です。特に危険個所は無いですが、荒山高原辺りで石や土の路面が凍結していて滑る箇所があるので注意が必要です。(1/4時点の情報です。行くときは最新の情報をご確認ください。)
2023年の山行↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5060603.html
その他周辺情報 どこにも寄らずに直行直帰
今年の最初も赤城山へいつものここからスタートです。
2024年01月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 7:13
今年の最初も赤城山へいつものここからスタートです。
ふれあいの十字路から上がって来ましたが全然雪が無い。
2024年01月04日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 7:33
ふれあいの十字路から上がって来ましたが全然雪が無い。
ようやく展望の広場手前から白くなって来ました。
2024年01月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 7:49
ようやく展望の広場手前から白くなって来ました。
雪が着雪して白い木々
2024年01月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 7:51
雪が着雪して白い木々
もっと白い世界
2024年01月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 7:56
もっと白い世界
降りたてのフカフカ雪でした。
2024年01月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 7:59
降りたてのフカフカ雪でした。
いつもの展望台から真っ白な世界
2024年01月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 8:00
いつもの展望台から真っ白な世界
一休みしました。
2024年01月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 8:07
一休みしました。
群馬の中心辺り?
2024年01月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:07
群馬の中心辺り?
武甲山も見えました。
2024年01月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:07
武甲山も見えました。
いい眺め♪
2024年01月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:08
いい眺め♪
オーロラが見える?
2024年01月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:22
オーロラが見える?
きれいな霧氷の中を進みます。
2024年01月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:23
きれいな霧氷の中を進みます。
青空の下の霧氷
2024年01月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:26
青空の下の霧氷
白い霧氷の奥には関東平野
2024年01月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 8:27
白い霧氷の奥には関東平野
真っ白な山頂
2024年01月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 8:28
真っ白な山頂
明るくなって来るとまたいい感じです。
2024年01月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 8:30
明るくなって来るとまたいい感じです。
荒山ホワイトワールド
2024年01月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 8:31
荒山ホワイトワールド
きれいですね。
2024年01月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 8:31
きれいですね。
真っ白白
2024年01月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 8:32
真っ白白
今日の霧氷もすばらしい
2024年01月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/4 8:32
今日の霧氷もすばらしい
雪も降りたてモフモフ
2024年01月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 8:36
雪も降りたてモフモフ
下の方を見ても真っ白
2024年01月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 8:36
下の方を見ても真っ白
太陽に照らされて輝きます。
2024年01月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 8:39
太陽に照らされて輝きます。
荒山山頂に到着です。
2024年01月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 8:44
荒山山頂に到着です。
少し奥から地蔵岳
2024年01月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 8:45
少し奥から地蔵岳
荒山定番の1枚、この時期でこんなに雪が少ないのは初めてです。
2024年01月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 8:49
荒山定番の1枚、この時期でこんなに雪が少ないのは初めてです。
それでは南尾根を下ります。
2024年01月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/4 8:51
それでは南尾根を下ります。
こちらも霧氷がきれいです。
2024年01月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 8:52
こちらも霧氷がきれいです。
山頂で誰もいなかったのに後ろからきた人に追い越されました。
2024年01月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 8:58
山頂で誰もいなかったのに後ろからきた人に追い越されました。
雪でもふもふの木々
2024年01月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 9:00
雪でもふもふの木々
ひさし岩から筑波山に
2024年01月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 9:01
ひさし岩から筑波山に
スカイツリーも見えました。
2024年01月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/4 9:02
スカイツリーも見えました。
地蔵岳も白いですね。
2024年01月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 9:03
地蔵岳も白いですね。
足元も白い木々
2024年01月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 9:05
足元も白い木々
荒山高原を下っていきます。
2024年01月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 9:12
荒山高原を下っていきます。
荒山高原広場まで来ました。さっき歩いた荒山が見えます。今日は久々に鍋割山にもいってみます。
2024年01月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/4 9:37
荒山高原広場まで来ました。さっき歩いた荒山が見えます。今日は久々に鍋割山にもいってみます。
鍋割山か見えてきました。
2024年01月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 9:50
鍋割山か見えてきました。
鍋割山山頂
2024年01月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 10:01
鍋割山山頂
良い眺めです。
2024年01月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 10:02
良い眺めです。
富士山は見えませんが浅間山は見えました。
2024年01月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 10:03
富士山は見えませんが浅間山は見えました。
ここでも一休みします。
2024年01月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 10:05
ここでも一休みします。
広々関東平野
2024年01月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 10:05
広々関東平野
荒山と地蔵もまっしろ
2024年01月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/4 10:35
荒山と地蔵もまっしろ
荒山はまだ白い
2024年01月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/4 10:43
荒山はまだ白い
荒山高原からの下り上のほうは、時々ブラックアイスバーン状態でちょっと注意です。
2024年01月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/4 10:48
荒山高原からの下り上のほうは、時々ブラックアイスバーン状態でちょっと注意です。
風穴はこの時期温かいです。このあと順調に下って帰途へつきました。
2024年01月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/4 10:51
風穴はこの時期温かいです。このあと順調に下って帰途へつきました。
撮影機器:

感想

2024年の始まりは、1日の震災に2日の航空機事故と大変なことが続きました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災に遭われた方々が早く元の生活に戻れることを願って止みません。
さて私はと言えば例年通り駅伝放送を見て3ヶ日が終わり、翌4日に今年最初のお山として例年と同じく赤城の荒山へ行って来ました。昨晩平野部で降った雨は荒山あたりでは雪になったようでたいした積雪では無いですが新雪の上を歩いて来ることができました。
いつもの荒山手前の展望台、今年はたいして雪も無くちょっと寂しいくらいでしたが、霧氷の木々の向こうに鍋割山と広々した眺めを見ながらのコーヒータイムを過ごせました。いつもの年ならここから雪庇を越えて進むのですが今年はそんなものは全然ありませんでした。それでも山を覆うきれいな霧氷もちょうどタイミングよく陽射しも射したところで見られました。
荒山山頂も雪は少なかったですが霧氷はきれいでした。その後は南尾根から荒山高原をまわって、時間も早かったので久々に鍋割山へも足を伸ばしました。こちらは雪は無かったですがドロドロの路面が凍結して滑りやすい箇所や、それが解けてドロドロな箇所もあり下りは慎重に歩きました。久々の鍋割山への往復途中からの景色に鍋割山山頂からの景色も堪能して姫百合駐車場へ下山しました。
今年は4WDの車になって赤城山の上まで上るぞと意気込んでましたが、今回も姫百合からの荒山となりました。^^; でも毎年同じところに行っているので例年との比較ができるのはよいかなと思います。それにしても雪が少ない。ちょうど前日に降ってくれたおかげでちょっとだけ雪山気分も味わえたので、私としてはまあよい1年のスタートになったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

iwanobさん、あけましておめでとうございます。新春は定番赤城山、霧氷がきれいですね。休みの日には麓の我が家からも白くなった地蔵とかよく見えますが、荒山でも白いの見れるんですね。アイスバーン怖くて厳冬期の赤城はなかなか足が向きませんが、鍋割なら少しは安心して訪れることができそうですね。今年もいい山、いいキャンプと楽しみにしていますね。よき一年となりますように。今年もよろしくお願いします(^^)
2024/1/5 22:07
yamaonseさん、あけましておめでとうございます。
今年もいつもの赤城荒山で新年最初の雪山歩きしてきました。風が強くて寒かったので霧氷がきれいでした。荒山で霧氷が見れるかは運次第なので去年今年と続けて見られてラッキーだったと思います。私も道路のアイスバーンが怖くて姫百合から上へはいけないんですが、今年は新しい4駆車でチャレンジしようと思っています。今年もキャンプに山歩きに精を出したと思いますのでごひいきのほどよろしくお願いします。
2024/1/6 9:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら